トップQs
タイムライン
チャット
視点
新津由衣
日本のシンガーソングライター (1985-) ウィキペディアから
Remove ads
新津 由衣(にいつ ゆい、1985年8月17日[1] - )は、日本の女性シンガーソングライター、キーボーディスト、ピアニスト、作詞家、作曲家、大学教員。RYTHEMのメンバー。神奈川県川崎市高津区出身。神奈川県立多摩高等学校、和光大学表現学部卒業。血液型はA型。
この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。 |
Remove ads
来歴
幼い頃からエレクトーンを習い、鍵盤に親しむ。また、宇多田ヒカルにあこがれ、歌うことが大好きだった。中学生の時、演劇部のオーディションで加藤有加利に出会う。その後、神奈川県内屈指の進学校である多摩高校へ進学。加藤と席が隣同士となる。二人で軽音楽部に所属し、他3名とRYTHEMというコピーバンドを組む。その後、バンドは解散するが、加藤とカラオケで遊んでいる際、「歌手になりたい」という夢を告げ、意気投合。RYTHEMの名を使いソニー・ミュージックエンタテインメントのオーディションで「一人旅シャラルラン」を歌い、合格。「ハルモニア」でデビューする。その後、加藤と和光大学に進学し、2008年3月19日に卒業。名実と共にシンガーソングライター専業となる。
RYTHEMにおいては初期は加藤と共同で制作活動を行っていたが、近年は新津単独で手がける楽曲が増加している。普段から邦楽・洋楽、ジャンルを問わず聞き込んでおり、ポップ、バラード、スカ、ロック、ファンクなど様々なジャンルの楽曲を手がける。
RYTHEM解散後の2011年からはソロプロジェクト「Neat's」として活動する。2017年、本名の「新津由衣」に改名[2]。
2020年より昭和音楽大学にて、サウンドプロデュース、ソングライティング演習の2科目で講師を務めている[3][2][4]。
Remove ads
ディスコグラフィ
デジタルシングル
オリジナルアルバム
ミニアルバム
コンピレーションアルバム
参加作品
Remove ads
提供楽曲
- 坂本梨.奈
- Milk(作詞・作曲)
- 田中理恵
- 月とダンス(作曲)
- FRAME(作曲)
- 堀内まり菜
- ナノ・ストーリー(アルバムプロデュース/共同作曲作詞)
- アルシュシュ
- 泡白昼夢(作詞)
タイアップ一覧
ライブ
要約
視点
Remove ads
出演イベント
Remove ads
出演メディア
雑誌
ラジオ
テレビ
Remove ads
人物・エピソード
楽器
- 愛用のキーボードはヤマハのS90 ES。制作、ライブに活躍している。タッチパネルには女の子らしいシールが貼ってあり、それを見ながらライブ中に音色やトーンを変える。ただし、インストアライブ、イベントなどでは持ち運びがしやすいことからClaviaのNord Electroを使用している。
- 愛称「奏ちゃん」、「ノードちゃん」。「ありがとう!1万人感謝祭」でもインストアライブの集大成としてNord Electroを使用した。なお操作性の問題から演奏中にトーンを変えることはない。「蛍火」のPVにもNord Electroが登場し、メイキング映像で家から背負ってきている姿が確認できる。
- その他、ピアノ、ヤマハから無料レンタルされているD-DECKなどをあわせ、鍵盤を5台所有している。
- 打ち込みにはMacintosh同梱のGarageBandを使用している。しかし機械音痴であり、ことごとくMacintoshには嫌われていると語っている(例えばブログに自分で撮影したデジタルカメラの写真を大量アップしようとしたがスタッフの助けなしにはできなかった、など)。ただし、最近はライブなどで打ち込みを多用しており、愛用のMacBookを持ち運ぶようになったため、スタジオ用にiMacを購入している。
ライブ
- 「HIVE 5 LIVE★」の「Joyful」演奏において、エレキを直立で弾く加藤をよそに、鍵盤を離れステージをかけずり回りシャウトするという意外な一面を見せた。(そのシャウトスタイルのことを新津本人は「ロックYUI」「ロックなYUI」と呼んだ)。このため新津は数週間、朝に体力づくりのためランニングを行った。今でもよくランニングをしている。
人物像
- 父親が大阪出身のため、若干しゃべりに訛りがある。大阪でライブを開くことも多いことから、大阪は第二の故郷だと語っている。
- 兄弟姉妹については、妹・弟がいることを明らかにしている(twitterより)。
- カメラが趣味で、デジタル一眼レフカメラ(Nikon D40)を所有している。
- 生まれてからずっと長髪だったが、2008年初頭に髪をばっさり切った。大学卒業後、髪を染めさらに髪を切りボブにした。2009年からは再び髪を伸ばしている。
- ブログに部屋で自分撮りした写メをアップすることが多い。動画もアップしている。
- ブログでメイク、コスメやファッションの話題をするのが好きである。また「しょこたん語」のような流行言葉や顔文字を多用して文章をランダムにアップする。
- 美容院に行くのが大好きで、幾度となく髪型や髪色を変えている。
- オフの日、積極的にカフェや買物に出かけるなどアウトドア派である。
- カレーはひき肉を使う。
- ナスやズッキーニなど、夏野菜が合うカレーが好き。
- 公式アカウントでmixi、GREEに参加している。解散後、ソロではmixi、twitter、facebookのアカウントで参加している(twitterはRYTHEMの時からのアカウントだが、他はソロ始動してから新たに作ったアカウントである)。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads