トップQs
タイムライン
チャット
視点

南大井

東京都品川区の町名 ウィキペディアから

南大井
Remove ads

南大井(みなみおおい)は、東京都品川区の地名。現行行政地名は南大井一丁目から南大井六丁目。住居表示実施済区域。

概要 南大井, 国 ...

地理

品川区の南東部に位置する。北部は立会川に接し、これを境に品川区東大井に接する。東部は品川区勝島に接する。南部は大田区大森北大森本町に接する。西部は品川区大井・大田区山王にそれぞれ接する。町域中央付近を南北に第一京浜と桜新道がそれぞれ通っている。また首都高速道路鈴ヶ森出入口が設置されている。町域内には京急本線が第一京浜と平行して走っている。地域内には大森海岸駅がある。また、町域外であるが六丁目の南西方向には京浜東北線大森駅が至近にある。町域内は幹線道路沿い付近にマンションビルなどが見られるほかは、主に住宅地となっている。また、六丁目の大森駅周辺は商店やビルなどが見られる。六丁目の一角には大森ベルポートがあり、いすゞ自動車本社などが入っていた(同本社は、2022年5月に横浜市西区高島横濱ゲートタワーに移転)。二丁目の第一京浜沿いには、当地の鈴ヶ森刑場跡が東京都の旧跡として残っている。

地価

住宅地の地価は、2025年令和7年)1月1日公示地価によれば、南大井6-3-16の地点で89万7000円/m2となっている[5]

Remove ads

歴史

住居表示実施前後の町名の変遷

現在の南大井は、1964年(昭和39年)1月1日に、住居表示の実施と同時に設定された[19]。それ以前も、単に大井地区の南部として「南大井」と呼ばれることがあった[注 1]

さらに見る 実施後, 実施前 ...
Remove ads

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

さらに見る 年, 人口 ...

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

さらに見る 年, 世帯数 ...

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年4月時点)[29]

さらに見る 丁目, 番地 ...
さらに見る 丁目, 番地 ...
Remove ads

交通

鉄道

南大井における鉄道駅として、南東端付近に京急本線大森海岸駅がある。北東部では、隣の立会川駅が近い。また、南西方向にある大森駅も多く利用される(大森駅は大田区大森北にあるが、当地域と跨って設置されている「大森駅歩道橋」が北口改札と連絡している)。

バス

2022年(令和4年)3月28日から、品川区コミュニティバス「しなバス」の運行が開始され、大森駅北口・さくら会前のバス停が設置されている[30]。そのほか、京浜急行バス大井町駅八潮平和島方面などへ運行されている[31]

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[32]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

さらに見る 年, 事業者数 ...

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

さらに見る 年, 従業員数 ...
Remove ads

施設

南大井一丁目

南大井二丁目

南大井三丁目

南大井四丁目

  • 品川区立浜川公園[35]
  • 品川区立浜川小学校
  • 品川区立鈴ヶ森小学校
  • タマチ工業本社

南大井五丁目

  • 品川区立大井水神公園(六丁目にも続く)- 「品川」の文字をモチーフにしたモニュメントが設置されている[36]
  • 水神社

南大井六丁目

Remove ads

その他

日本郵便

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads