トップQs
タイムライン
チャット
視点

国道492号

香川県から高知県に至る一般国道 ウィキペディアから

国道492号
Remove ads

国道492号(こくどう492ごう)は、香川県高松市から高知県長岡郡大豊町に至る一般国道である。

概要 一般国道, 総延長 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
美馬市穴吹町首野
Thumb
美馬市木屋平川井
単独区間はこの交差点で終わり
Remove ads

概要

総延長145.3 kmのうち、約8割にあたる113.8 kmが重用延長であり[1][注釈 1]、単独区間は徳島県内に限られ、重複区間は地図上には重複する上位路線が表記されるのみである[2]

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[3][注釈 2] に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

Remove ads

歴史

路線状況

バイパス

  • 穴吹バイパス : 美馬市穴吹町穴吹における幅員狭小の解消と歩行者の安全確保のために計画されたバイパスで、1994年平成6年)に事業化され[6]2007年(平成19年)12月18日に開通した[7]
  • 川井バイパス : 木屋平川井の極狭小区間を解消[8]。2015年4月29日開通[9]

重複区間

  • 国道11号国道32号(香川県高松市中新町・中新町交差点(起点)- 高松市上天神町・上天神町交差点、高知県長岡郡大豊町西土居 - 高知県長岡郡大豊町高須(終点))
  • 国道193号(香川県高松市中新町・中新町交差点(起点)- 徳島県美馬市穴吹町穴吹字岡ノ下)
  • 国道377号(香川県高松市香川町安原下第3号 - 木田郡三木町大字奥山)
  • 国道438号(徳島県美馬市木屋平 - 徳島県三好市東祖谷菅生)
  • 国道439号(徳島県美馬市木屋平 - 高知県長岡郡大豊町高須(終点))

道路施設

橋梁

  • 香川県
    • 新岩崎橋(香東川、高松市、国道193号重複区間内)
  • 徳島県
    • 土井谷橋(土井谷川、美馬市、国道193号重複区間内)
    • 穴吹橋(吉野川、美馬市、国道193号重複区間内)
    • 菅生大橋(三好市、国道439号重複区間内)
    • 新居屋橋(谷道川、三好市、国道439号重複区間内)
  • 高知県
    • 新太平橋(南小川、長岡郡大豊町、国道439号重複区間内)

トンネル

  • 徳島県
    • 見の越トンネル:延長114 m1966年昭和41年)竣工、美馬市 - 三好市(国道438号重複区間内)
    • 下瀬トンネル:延長141 m、2013年平成25年)竣工、三好市(落合バイパス、国道439号重複区間内)
    • 下瀬2号トンネル:延長227 m、2022年令和4年)竣工、三好市(落合バイパス、国道439号重複区間内)
    • 京上トンネル:延長1,023 m、2001年(平成13年)竣工、三好市(京上バイパス、国道439号重複区間内)
  • 高知県
    • 落合トンネル:延長119 m、2012年(平成24年)竣工、長岡郡大豊町(国道439号重複区間内)
    • 粟生(あおう)トンネル:延長161 m、1996年(平成8年)竣工、長岡郡大豊町(国道439号重複区間内)

道の駅

  • 香川県

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 都道府県名 ...

交差する鉄道

  • 徳島県
    • 京柱峠(三好市 - 高知県長岡郡大豊町、国道439号重複区間内)
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads