トップQs
タイムライン
チャット
視点

国際音声記号の文字一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

国際音声記号の文字一覧(こくさいおんせいきごうのもじいちらん)では、音声記号のひとつである国際音声記号(IPA)を、「IPA番号」とともに一覧にする。

凡例

  • 国際音声記号(IPA)に規定されている音声記号を「IPA番号」の順に示す。
  • IPAに規定されていない音声記号にも広く「IPA番号」が付されているが、それらについても注記した上で併せて示す。
  • 記号名、音声記述、備考の各項目は『国際音声記号ガイドブック―国際音声学会案内』(ISBN 4469212776) を基とした。
  • JIS X 0213の項目は『JIS X 0213「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合」』を基とした。
  • Unicodeにない文字は下駄記号(〓)とした。

子音と母音

さらに見る IPA番号, 記号 ...
Remove ads

音声補助記号と超分節記号

さらに見る IPA番号, 記号 ...

超分節要素

さらに見る IPA番号, 記号 ...

声調と語アクセント

声調記号のうち一部はUCS符号が複数のコードポイントの組み合わせになっているが、これはUnicode BookのChapter 7.8に基づくものである。

さらに見る IPA番号, 記号 ...
Remove ads

表記範囲の限定記号

さらに見る IPA番号, 記号 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads