トップQs
タイムライン
チャット
視点

夜の十時劇場

ウィキペディアから

Remove ads

夜の十時劇場』(よるのじゅうじげきじょう)は、1960年5月7日から1967年4月1日までフジテレビ系列局が編成していたテレビドラマ放送枠である。放送回によって系列局の関西テレビ東海テレビ製作の作品も放送された。

概要 夜の十時劇場, ジャンル ...

佐藤製薬一社提供だが、当初は化粧品メーカー・黒龍堂、末期は松坂屋と共同提供であった。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 土曜 22:00 - 23:15 (1960年5月7日 - 1962年3月)
  • 土曜 22:00 - 23:30 (1962年4月 - 1967年4月1日) - 15分拡大。

放送作品

要約
視点

※印の作品は、舞台中継、または舞台演劇をスタジオドラマ化した可能性があるもの。

1960年(昭和35年)

1961年(昭和36年)

1962年(昭和37年)

1963年(昭和38年)

1964年(昭和39年)

  • 宗右衛門町(1964年3月7日 / 梅林貴久生 脚本 / 西山四郎 演出 / 夏目俊二雪代敬子阿井美千代 主演) - 関西テレビ製作。
  • 粉雪の村(1964年12月26日)

1965年(昭和40年)

1966年(昭和41年)

Remove ads

補足

放送作品の殆どがドラマだったが、例外的に1965年1月2日と1966年1月1日にはフジテレビの正月特番『新春かくし芸大会』第2回・第3回を放送した。

さらに見る フジテレビ 土曜22:00枠, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads