トップQs
タイムライン
チャット
視点
近藤房之助
ウィキペディアから
Remove ads
近藤 房之助(こんどう ふさのすけ、1951年5月4日 - )は、日本のブルース歌手。所属レコード会社はビーイング。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
人物
- 子供の頃から油絵をやっていて、友達と2人展や3人展をよくやっていた。
- ビートルズなどのヒットチャートを追いかけていたが、喫茶画廊の店主が隣でやっていた古本屋で、フレディ・キングのアルバム『Freddie King is a Blues Master』を買ったことがきっかけで、ブルース一辺倒になる[要出典]。
- ブルーズの魅力について2001年のインタビューで「ブルーズって、ハード・ロックよりもハードで、フリー・ジャズよりもフリーキーな気がするんだよね」と語っている[4]。
- 最初にやったのはドラムで、町内でドラムセットを持っているのは近藤1人だった。
- 「音楽では食っていけない」という思いと服飾の仕事への憧れから高校を出て一旦、京都のテキスタイルデザイン会社で住み込みで働く。大学入学(後に除籍)のため刈谷に戻る。
- 京都の先輩格の「ブルース・ハウス・ブルース・バンド」にスカウトされ、「音楽でやっていけるのか」と不安を抱えつつ京都に戻り、8年在住。バンドより数倍ギャラがよかったナレーションの仕事で生計を立てる。
Remove ads
略歴
- 1951年 - 愛知県刈谷市に生まれる[5]
- 1973年 - 愛知県名古屋市今池にあったブルース・ライブハウス「おーぷんはうす」を拠点にして、永田鹿悟、和田昇、棚橋善夫らと日本ブルース愛好会名古屋支部を結成。
- 1974年 ‐大阪で行われた第一回ジャパン・ブルース・フェスティバルを見る為におーぷんはうすで集めたファン50名を先導してバスツアーを企画、実行。
- 1976年 - ブレイクダウン 参加。一年間で120カ所の全国コンサートを行う。
- 1986年 - ブレイクダウン解散。
- 1987年 - 近藤房之助 & ONE ARM結成。織田哲郎、TUBE、亜蘭知子らと「渚のオールスターズ」に参加。
- 1989年 - 「渚のオールスターズ」活動休止。
- 1990年 - アルバム『You'll never break my "HEART OF STONE live at PIT INN"』でソロデビュー。同時に、B.B.クィーンズを結成。「ちびまる子ちゃん」の主題歌「おどるポンポコリン」が大ヒット。
- 1992年 - B.B.クィーンズ活動休止。24時間テレビでカンボジアの取材を行う。
- 1993年 - 前田亘輝 & HIS BLUES FRIENDSに参加、オリジナル2曲収録。
- 2010年 - テレビ東京系アニメ『しまじろう ヘソカ』のエンディングテーマ及び大塚製薬「カロリーメイト」CMソングを担当。
- 2011年 - 坪倉唯子、増崎孝司、宇徳敬子とB.B.クィーンズ再始動。
- 2016年 - 1月28日、フジテレビNEXT「坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT」#16出演(生放送)。ももいろクローバーZ、坂崎幸之助(村長)、坪倉唯子、ポール・ギルバート、武部聡志、加藤いづみと共演。
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
ソロ
配信限定シングル
コラボレーション
アルバム
オリジナル・アルバム
ライヴ・アルバム
カヴァー・アルバム
ベスト・アルバム
コラボレーション・アルバム
タイアップ
参加楽曲
→B.B.クィーンズの作品については「B.B.クィーンズ」を参照
Remove ads
レコーディング参加
- 大黒摩季「ら・ら・ら」(コーラス)
- ZARD「Listen to me」「MIND GAMES」(コーラス)
- ZYYG,REV,ZARD&WANDS「果てしない夢を」(コーラス)
- 菅崎茜「beginning dream」(ギター)
- T-BOLAN『HEART OF STONE』(コーラス)
- DEEN「翼を広げて」(コーラス)
- メスカリン・ドライヴ「笑いっぱなしの島」「パパは誰」(マウス・ハープ)
- 山沢大洋 アルバム「music tree」(ギター、ヴォーカル)
- Litz Co.(リッツカンパニー)「青い夏に身をまかせ」(コーラス)
出演
テレビドラマ
- 3丁目9番地(TBS系、1993年10月4日 - ?)
テレビアニメ
バラエティ
- FNS1億2500万人の平成夏休みバラエティー(フジテレビ系、1994年7月23日-24日)-『北野ファンクラブ』派生企画「夜のチョットスタジオ」
CM
- 日産自動車・セドリック(Y32型)(1991年6月 - )(CMナレーション出演)
- シーチキンマイルド(オリジナルCMソングを歌唱)
- サッポロビール ヱビス<ザ・ホップ> 『グリーンベンチ篇』 (2007年4月 - 5月)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads