トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京コミコン

ウィキペディアから

Remove ads

東京コミコン(とうきょうコミコン、Tokyo Comic Con)は、2016年から毎年幕張メッセで開催されている、日米[1][2]の映画・コミック・アニメ・ゲームなどのポップカルチャーを扱ったイベント[3][4]

概要 東京コミコン Tokyo Comic Con, 状況 ...

サンディエゴを発祥とする「コミコン」に倣っているが[5][6][7]、各都市で開催されているコミコンの名を冠したイベント[6]の一つの「シリコンバレー・コミコン英語版」の姉妹イベントとして発足した[2][8][9]。正式名称は東京コミックコンベンション[10][11]。主催は株式会社東京コミックコンベンション、東京コミックコンベンション実行委員会[11]

本記事には、大阪で開催されている大阪コミコン(おおさかコミコン、Osaka Comic Con)[12]の情報も含まれる。

Remove ads

概要

Appleの共同創業者の一人スティーブ・ウォズニアックの提唱により「最新テクノロジーとエンタテインメントの融合」をテーマに発足した[13]。また、姉妹イベントのシリコンバレー・コミコンの開催のきっかけがウォズニアックとスタン・リーの出会いだったことから、リーが本イベントの名誉親善大使となっている[7]。実行委員長を胸組光明、名誉会長を参議院議員山東昭子が務める[2]

会場では、ハリウッド俳優・女優を中心とする来日ゲストとの写真撮影会・サイン会やトークショー[4]、映画の劇中で使用された小道具や衣装などの展示[2]、ゲーム体験やテクノロジーのデモンストレーション[2][14]コスプレコンテストなども行われるほか[1][15]、日本全国の食文化を楽しめる点を特徴としている[6][16][17]。日本開催のイベントであるため日本のアニメや漫画や特撮についての出展も行われている[18]。大作関連のコンテンツだけでなく、少人数で活動する国内外のアーティストの作品販売ブースも設けられており、作者と対面で作品を即興制作してもらったり購入することも可能である[19]

Remove ads

開催実績

要約
視点
さらに見る 回数, 開催日 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads