トップQs
タイムライン
チャット
視点

安保"Suginho"一生

ウィキペディアから

Remove ads

安保 一生(あんぼ いっせい、1972年5月8日 - )は日本ギタリスト音楽プロデューサー。旧芸名は杉元 一生(すぎもと いっせい)。本名同じ。安保 "Suginho" 一生(あんぼ すぎーにょ いっせい)と名乗る事もある。

概要 安保一生, 出生名 ...
Remove ads

略歴

Remove ads

人物

  • 1972年、東京都で出生。小学校の途中から高校まで富山県で過ごしていた[10]
  • フェイバリット・アーティストは、スティーヴ・ヴァイポール・ギルバート[11]。WANDS時代の愛用ギターも、スティーブ・ヴァイやポール・ギルバートが使用していたアイバニーズ製のギターを使用していた。
  • 初めてギターを弾いたのは中学3年生の時であり[12]、最初に弾いたのはBOØWYの「Marionette -マリオネット-」で[13]、最初にコピーバンドを組んだのもBOØWYだったと語っている[14]。高校生になってからは、イングヴェイ・マルムスティーンドッケンなどをコピーするようになっていった[15]。また、22歳の頃までは、ギターと同時にボーカルも務めていた[16]
  • 大学生時代は、洋楽の様々なジャンル、ルーツなどの研究を行い[17]、作曲と宅録をやるようになったのもこの頃で、図書館などで楽典や作曲法といった理論を独学で学んでいた[18]
  • 大学生の時からレコード会社にデモテープを送り続ける。WANDSに加入するまで、英語家庭教師などのアルバイトをしながら、某音楽事務所の制作現場で技術を磨く。これが縁で日本を代表する大物アーティストの付き人としての経験を積む。これらの活動がこの後のWANDSメンバー加入へとつながっていく。
  • 1995年からデビューする1997年までの間は、原盤制作やマネジメントスタッフなども経験し、ビーイングの制作メソッドを自分なりに研究していたと述べている[19]。また、織田哲郎のメロディーも、一時期猛烈に研究していたとのこと[20]
  • WANDS時代は、ほぼ全曲のコーラスを担当していた[21]
  • "Suginho"とは、新メンバーとして加入直後のflow-warのファンクラブイベントで出されたカクテルの名前に由来する。お酒が飲めない為ノンアルコールで、メンバーの中で一番「子供っぽい」ということで、スペイン語で「~の子供」という意味の"-nho"と、旧芸名をくっつけて作られた。お気に入りのサッカー選手、Ronaldinhoの名前に引っ掛けてある。彼が前事務所を辞めた後の活動名にこの愛称を入れ込んだ理由は「全く知名度のない本名とかつての芸名との落しどころ」。また、セレソンジュニーニョロビーニョから来ているとも語っている[22]
  • WANDSのメンバーであった木村真也、松元治郎(WANDS活動当時は和久二郎名義)とは解散以降も交流があり、2012年からは松元のソロ活動再開のサポート、プロデューサーも務めている。
  • 2002~2004年頃は大阪に住んでいた。その頃も松元とはちょくちょく連絡を取り合っており、松元からの依頼で、送られてきたデモにコード付けなども行っていたとのこと[23]
  • WANDS時代に関しては、短い間に色々あったが嫌な記憶とは思ってはいなく、WANDSの一員であったことに誇りを持っていると語っている[24]
  • 過去に雑誌のギターヒーローで、活動の転機になった曲として「Brand New Love」を上げたことがある[25]
Remove ads

ディスコグラフィー

ミニアルバム

オムニバスアルバム

公演

  • イベント 「"Live Circus" Act.01」(2011年3月28日) 会場:目黒LIVE STATION
    • Suginho Session名義でグループ参加[4][5]
  • ミニライブ 「ギターという名のMagic Wand」(2014年6月15日) 会場:東急ハンズ渋谷店 HINT7
    • フリーライブ[9]

プロデュース・楽曲提供など

プロデュース

Reverb」(2012年10月12日)
I come back again」(2016年2月2日)

サウンドプロデュース

「風ノ女神」(2006年2月22日)
「空フル ~虹を架けろ~」(2006年6月21日)
「君の声/オレンジ」(2006年11月22日)
「ひとりぼっちの君へ / 大切な言葉」(2007年2月14日)
「空空寂寂」(2007年3月28日)
閃光の瞬き」(2010年2月17日)
Communication Breakdown」(2010年7月7日)
Crush Tears I」(2010年8月25日)
「Dearest」(2010年9月8日)
「変わらぬ想い」(2011年2月23日)
「Shining」(2011年4月27日)
「Dearest II」(2011年7月20日)
  • ヤマイ(KANAN), 蛇足×蓮, エルシ
「え?あぁ、そう。」(2010年11月3日)
「noah」※共同サウンドプロデュース(2011年11月23日)[26]
「genesis」※共同サウンドプロデュース(2012年1月18日)[27]
「MEMORY OF GENESIS」※共同サウンドプロデュース(2012年9月26日)[28]
「SONICONICOROCK -Tribute To VOCALOID-」(2012年2月8日)[29]

ディレクター

  • ライブスタンドボーイズ
「FOR YOUR SMILE」
ひらり」(2009年8月26日)
ブーゲンビリア」(2010年1月20日)
「てぃんがーら」(2011年3月16日)
Unofficial」(2008年8月6日)[30]
Stick 'em up!」(2008年10月22日)[31]
「DRIVE-BY SHOOTING」(2008年10月22日)[32]
「嘆きのエンドレス」(2008年10月22日)
「狼煙 -NOROSHI-」(2008年11月26日)
「WILL」(2009年8月5日)
「B.L. -Ballad of Lip-」(2009年8月5日)[33]
男道」(2009年10月14日)
本当に僕でいいんですか」(2010年2月24日)
愛の唄」(2010年8月4日)
上京物語」(2010年9月1日)
色糸」(2011年6月22日)
「Flower Drops」(2011年6月29日)
「魔法使いのショコラティエ -Le Chocolatier Enchante-」(2012年1月25日)[34] ※楽器REC ディレクション
  • JAXA
「イカロス君のうた」feat.間宮くるみ(2012年3月11日)[35]
「ROUTE to ROOTS」(2012年4月25日)[36]
  • トーマ
「アザレアの心臓」(2013年4月3日)[37] ※生リズムREC ディレクション&EDIT
  • ぽこた
「ドキドキ☆夏恋物語」(2014年8月6日)[38]
「still I love you」(2014年8月6日)[38]
「第一次わんにゃん大論争」(2014年8月6日)[38]

作詞

  • clear
「変わらぬ想い」※clearと共同作詞(2011年2月23日)

作曲

  • 松元治郎
逃亡者」※アルバム「Reverb」収録曲(2012年10月12日)
Lip Server」※アルバム「I come back again」収録曲(2016年2月2日)
Shake it off」※アルバム「I come back again」収録曲(2016年2月2日)

作詞・作曲

  • ライブスタンドボーイズ
「FOR YOUR SMILE」

作曲・編曲

  • 門前あかり
「願いひとつ/may/day」(2010年10月27日)
「おもちゃの兵隊」※アルバム「DOLLS APARTMENT」収録曲(2012年12月12日)[39][40]

編曲

  • clear
「Fire◎Flower」※アルバム「Dearest」収録曲(2010年9月8日)
「Under the Snow」※アルバム「Dearest」収録曲(2010年9月8日)
「Shining」(2011年4月27日)
  • RINO
「Super Lady」(2010年9月29日)
  • 新選組リアン
「色糸」(2011年6月22日)
  • まらしぃ
「空想少女への恋手紙」(2012年11月12日)[41]
「弧ギツネの乱」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
「天照ラセ」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
「アマツキツネ」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
「空想少女への恋手紙」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
  • 松元治郎
「Reverb」※全曲(2012年10月12日)
「I come back again」※全曲(2016年2月2日)
  • DOLL$BOXX
「Merrily High Go Round」※DOLL$BOXXと共同で編曲、アルバム「DOLLS APARTMENT」収録曲(2012年12月12日)[39][40]
「逢いたい」※アルバム「Lucky Now」収録曲(2013年7月10日)[43]

プログラミング

  • 竹原ピストル
「ROUTE to ROOTS」(2012年4月25日)[36]

サウンドプログラミング

  • 新選組リアン
「2010 FIRST TOUR 上京物語」DVD(2011年1月12日)

ボーカルディレクション

  • RYOEI
島風〜夢来人の唄〜」(2010年8月18日)
  • ビーチボーイズ
ビーチボーイズ」(2011年7月13日)
  • V.A.「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」キャラクターソング アルバム
「Illusion Garden/パンドラ(CV:水樹奈々)×19's Sound Factory」(2011年8月10日)
「MERRY GO ROUND」(2011年12月14日)[44]
  • DOLL$BOXX
「DOLLS APARTMENT」(2012年12月12日)[39]
  • ユリカ/花たん
「Primrose Flower Voice」(2013年1月30日)[45]
  • Art Of Gradation
「Concentration」(2013年5月29日)[46]
  • LIGHT BRINGER
「Scenes of Infinity」(2013年5月29日)[47]
「ICARUS」(2014年6月20日)[48]
「monument」(2014年11月5日)
  • Fuki Commune
「Welcome!」※M-2~5,8,10,11(2016年6月22日)
  • Unlucky Morpheus
「affected」(2014年10月22日)
「VAMPIR」(2015年4月26日)
「Wings」(2015年8月14日)
「REBIRTH Revisited」(2015年12月30日)
「Black Pentagram」(2016年12月29日)

ミックス

  • 竹原ピストル
「ふうせんガム -MHK 2011 ver.-」(2012年2月29日)[49]
  • JAXA
「イカロス君のうた」feat.間宮くるみ(2012年3月11日)[35]
  • Junky
「Rink -Junky×鏡音リン THE BEST-」(2012年4月25日)[50]
「I ♥(アイラブ)」(2012年7月11日)[51]
  • まらしぃ
「空想少女への恋手紙」(2012年11月12日)[41]
「弧ギツネの乱」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
「天照ラセ」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
「アマツキツネ」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
「空想少女への恋手紙」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42]
  • ユリカ/花たん
「flower of sorrow」※アルバム「Primrose Flower Voice」収録曲(2013年1月30日)[45]
「狐ノ嫁入リ」※アルバム「Primrose Flower Voice」収録曲(2013年1月30日)[45]
「花のうた」※アルバム「Primrose Flower Voice」収録曲(2013年1月30日)[45]
  • Art Of Gradation
「Concentration」(2013年5月29日)[46]
  • 間慎太郎
「逢いたい」※アルバム「Lucky Now」収録曲(2013年7月10日)[43]
  • ぽこた
「ぽこた一座の全国行脚 ~ぽけたすんのほぼ誕生日を自分から祝われに行きます(/// ̄( 工) ̄///)」(2014年3月26日) ※DVD[52]
「ドキドキ☆夏恋物語」(2014年8月6日)[38]
「still I love you」(2014年8月6日)[38]
「第一次わんにゃん大論争」(2014年8月6日)[38]
  • Around the Nation
「regeneration」(2014年6月25日)[53]

レコーディング

  • U-ya Asaoka (exFIELD OF VIEW)
「シャララ」※アルバム「ウタハトビラヲアケテユク」収録曲(2009年11月25日)[1] ※ギターで参加
  • 竹原ピストル
「ふうせんガム -MHK 2011 ver.-」(2012年2月29日)[49]
  • まらしぃ
「空想少女への恋手紙」(2012年11月12日)[41] ※ギターで参加
「弧ギツネの乱」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42] ※ギターで参加
「天照ラセ」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42] ※ギターで参加
「アマツキツネ」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42] ※ギターで参加
「空想少女への恋手紙」※アルバム「空想メモライズ」収録曲(2013年8月28日)[42] ※ギターで参加
  • 間慎太郎
「逢いたい」※アルバム「Lucky Now」収録曲(2013年7月10日)[43] ※ギターで参加
  • Around the Nation
「regeneration」(2014年6月25日) ※ボーカルREC[53]
  • ぽこた
「ドキドキ☆夏恋物語」(2014年8月6日)[38] ※ギターで参加

マスタリング

  • Art Of Gradation
「Concentration」(2013年5月29日)[46]
  • ぽこた
「still I love you」(2014年8月6日)[38] ※REC エンジニア
「第一次わんにゃん大論争」(2014年8月6日)[38] ※REC エンジニア

サポートギター

  • KOTO
「北極星 -The Polestar-」(2005年6月22日)[54]
  • LIGHT BRINGER
「Hydrangea」※アルバム「Scenes of Infinity」収録曲(2013年5月29日)[47] ※アディショナル・ギターソロ

ライブ

「Fayray Live Tour 2003 “Love & Observe”」(2003年1月29日)[55] ※ギタリストで参加
「Mai Kuraki『5th Anniversary Edition “Grow, Step by Step』」(2005年1月5日)[56] ※ギタリストで参加
  • U-ya Asaoka (exFIELD OF VIEW)
「15th Anniversary 2009-2010 6th LIVE TOUR ~ ウタハトビラヲアケテユク~」(2009年12月12日~12月19日)[2][3] ※ギタリストで参加
  • 舞弥
富士市文化会館ロゼシアター」(2010年1月10日)[57] ※ギタリストで参加
  • RYOEI
「ブーゲンビリア2010」(2010年3月2日~3月5日) ※ギタリストで参加
「KAmiYU in Wonderland 2 in グランキューブ大阪」(2011年8月28日)[58]マニピュレート
  • 松元治郎
「松元治郎 1st LIVE」(2012年12月2日)[59][60] ※ギタリストで参加、コンサート制作[60]
「松元治郎 2nd LIVE」(2016年3月13日)※ギタリストで参加、コンサート制作
  • かんだ♡みのり
「LIVE@新宿JAM 5days」(2013年6月)[61] ※ギタリストで参加、同期制作[61]
  • ぽこた
「ぽこた一座の全国行脚 ~ぽけたすんのほぼ誕生日を自分から祝われに行きます(/// ̄( 工) ̄///)」(2013年12月4日~2014年1月13日) ※ギタリスト、バンドマスターで参加[62]
Remove ads

出演

DVD

  • ぽこた
「ぽこた一座の全国行脚 ~ぽけたすんのほぼ誕生日を自分から祝われに行きます(/// ̄( 工) ̄///)」(2014年3月26日) ※ギタリストで参加[52]

PV

  • ぽこた
「white love」(2013年)[63]
「ドキドキ☆夏恋物語」(2014年)[38]

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads