トップQs
タイムライン
チャット
視点

Fayray

ウィキペディアから

Remove ads

Fayray(フェイレイ、1976年4月18日 - )は、日本歌手シンガーソングライター。本名、大橋 美奈子(おおはし みなこ)。東京都出身。血液型はA型。姉はタレント木夏リオ青山純の配偶者は遠戚にあたる[1]

概要 出生名, 生誕 ...
Remove ads

来歴

要約
視点

3姉妹の二女。4歳からクラシックピアノを始める。その後幼少期を過ごしたアメリカで触れた1970年代1980年代の音楽や両親が好んで聴いた楽曲に多大な影響を受けた。10歳頃に帰国。当時は日本語がわからず、谷川俊太郎の詩で日本語を勉強したという。高校時代から芸能活動をしていたが、これについて担任との三者面談では親とともに「芸能活動をしながらでも立教ぐらい合格してみせますよ」と言い放ち、実際に立教大学に進学する事となる。

頌栄女子学院中学校・高等学校立教大学社会学部産業関係学科(斎藤精一郎ゼミ)卒業。在学中の1995年にミス立教に選ばれ、「上岡龍太郎がズバリ!」のミスキャンパス50人の回に大石恵らとともに出演し、スタジオの男子学生による人気投票で上位5人に選ばれ、レオタード姿にもなった(最終的な人気1位は後にTBSのアナウンサーになる豊田綾乃)。

Fayrayを発掘したのは、当時吉本興業東京支社(現・本社)責任者で、元吉本興業ホールディングス代表取締役会長の大﨑洋。芸名も大﨑が付けており[2]、由来は映画「キングコング」のヒロイン、フェイ・レイから取られた(ただし、表記に関しては、女優のフェイ・レイのスペルはFay Wrayであり異なる)。

1996年NHK BS2「ASIAライブ」の番組内にて、アジア各国からさまざまな国籍のメンバーで結成された5人組(後に7人組)ユニットNEXT5(後にNEXT7)の大橋美奈子(後にMINAKO)としてシングル「Get myself」(エピックレコードジャパン)でCDデビュー。活動期間は約1年だった。

その後1997年5月から7月にかけて、スペースシャワーTV「MUSIC BOX-音楽玉手箱-」の番組内にて、大橋美奈子(当時、UAなどを手がけていた朝本浩文プロデュース)で1997年秋頃デビュー予定と、Chocolat、中村亜紀(元大阪パフォーマンスドール)と共にエピックレコードジャパン - NeOSITE DISCSレーベルの新人アーティストの一人として紹介されたが、結局CD発売はされなかった(他の2人は発売された)。番組内で紹介された「ささやかな永遠」「Give me,take me」「Monochrome」の3曲はプロモーション映像まで制作されたが現在、未発売のままになっている。

1998年7月29日、Fayray名義で浅倉大介プロデュースのシングル「太陽のグラヴィティー」で正式にソロ・デビュー。

1999年、1stアルバム『CRAVING』を発売。このアルバムでは、当時同じ浅倉プロデュースであったT.M.Revolutionの「アンタッチャブルGirls」をカバーしており、逆にT.M.Rもthe end of genesis T.M.R. evolution turbo type Dとして活動していた時期に、ライブでFayrayの「太陽のグラヴィティー」をカバーしている。

1999年の5thシングル「Same night, Same face」のカップリング曲からシンガーソングライターに転向、作詞作曲を含めたセルフプロデュース作品を発表し始める(タイトル曲でのセルフプロデュースは6thシングル「MY EYES」から)。「tears」「Baby if,」などのヒット曲を生み出し、中でも「tears」はカラオケでよく歌われる曲として女性から支持を集める。

2006年6月からニューヨークに在住、自分の理想とする音楽を追求する活動を行っている。

愛犬はTaffy(ラブラドール・レトリバー)、May(ミニチュア・シュナウザー)。

現在は、プロデューサー兼エンジニアのRusty Santos英語版が結成したユニット「The Present」に参加。Mina Ohashi名義で音楽活動を続けている[3]

Remove ads

ディスコグラフィ

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

MV集

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ

さらに見る 発売日, タイトル ...

リミックス・参加作品

さらに見る 歌手名, 発売日 ...
Remove ads

タイアップ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

コンサート・イベント

要約
視点
さらに見る 日程, タイトル ...
Remove ads

メディア情報

音楽番組

  • ASIAライブ(NHK BS2)- NEXT5(NEXT7)名義(1996年4月12日 - 12月26日)
    • 「Get myself」&「さくらさくら」歌唱(1996年4月12日)
    • 「Get myself」歌唱(1996年12月26日)
  • HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPフジテレビ
    • 「太陽のグラヴィティー」歌唱(1998年8月17日)
    • 「YURA・YURA~Vibration」歌唱(1998年11月16日、12月21日)
    • 「Powder Veil」歌唱(1999年2月15日)
    • 「Daydream Café」歌唱(1999年3月29日、6月7日)
    • 「Same night, Same face」歌唱(1999年10月18日)
    • 「No, never」歌唱(1999年12月20日)
    • 「MY EYES」歌唱(2000年4月3日)
    • 「tears」歌唱(2000年8月7日、12月25日)
    • 「I'll save you」歌唱(2001年4月16日)
    • 「Baby if,」歌唱(2001年6月18日)
    • 「Over」歌唱(2001年11月5日)
    • 「Remember」歌唱(2002年2月25日)
    • 「好きだなんて言えない」歌唱(2003年2月17日)
    • 「願い」歌唱(2004年2月23日)
  • うたばんTBS
    • 「太陽のグラヴィティー」歌唱(1998年)
    • 「Daydream Café」歌唱(1999年6月24日)
  • CDTV(TBS)
    • 「YURA・YURA~Vibration」歌唱(1998年10月24日)
    • 「Powder Veil」歌唱(1999年2月27日)
    • 「Daydream Café」歌唱(1999年5月1日)
    • 「好きだなんて言えない」紹介(2003年1月11日)
  • ポケットミュージック日本テレビ)-「YURA・YURA~Vibration」歌唱(1998年)
  • ミュージックステーションテレビ朝日
    • 「YURA・YURA~Vibration」歌唱(1998年10月30日)
    • 「Daydream Café」歌唱(1999年6月11日)
    • 「tears」歌唱(2000年7月28日)
    • 「I'll save you」歌唱(2001年4月13日)
  • 日刊!ひっと(日本テレビ)-「Powder Veil」歌唱(1999年)
  • ポップジャムNHK総合
    • 「Daydream Café」歌唱(1999年6月5日)
    • 「tears」歌唱(2000年9月16日)
    • 「I'll save you」歌唱(2001年4月7日)
  • FUN(日本テレビ)
    • 「tears」歌唱(2000年8月4日)
    • 「I'll save you」歌唱(2001年4月6日)
    • 「Baby if,」歌唱(2001年6月15日)
    • 「touch me, kiss me」歌唱(2002年10月4日)
  • AX MUSIC-FACTORY(日本テレビ)
    • 「プロモ☆キラー」(2000年10月4日)
    • 「I'll save you」歌唱(2001年3月28日)
    • 「Baby if,」歌唱(2001年6月5日)
    • 「Over」歌唱(2001年10月9日)
    • 「Remember」歌唱(2002年2月19日)
  • BEAT MOTION(NHK BS2)
    • 「Over」歌唱(2001年10月14日)
    • 「未公開トーク集」(2002年3月17日)
  • 倫敦音楽館 Lon-mu(テレビ東京)
    • 「Over」歌唱(2001年10月16日)
    • 「Remember」歌唱(2002年2月19日)
    • 「トーク総集編」(2002年3月19日)
  • AX MUSIC-TV(日本テレビ)- 「Fayray Review File」パーソナリティ(2002年4月26日 - 2004年9月17日)
    • 「stay」歌唱(2002年5月10日)
    • 「好きだなんて言えない」歌唱(2003年2月7日)
    • 「願い」歌唱(2004年2月20日)
  • 月刊MelodiX!テレビ東京) -「願い」歌唱(2004年2月28日)
  • AXEL(テレビ朝日、2000年9月8日)
  • BEST HIT TV→Matthew's Best Hit TV(テレビ朝日)- ゲスト
    • 「トーク」(2001年6月12日、7月17日、10月16日、2002年1月8日)
    • 「デート」(2002年2月26日)
    • 「マシューケータリング」(2003年2月26日、2004年11月17日)
  • T×2 SHOW - ゲスト(テレビ朝日、2001年7月6日)
  • JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京、2001年7月28日)
  • ウルトラカウントダウン(スペースシャワーTV、本放送:2001年8月9日、2003年1月30日、再放送:2001年8月10日、8月11日、8月13日)
  • P.S. -Pop Shake-日音、2001年10月7日 - 10月13日、2002年3月4日 - 3月9日、5月5日 - 5月9日、9月22日 - 9月26日)
  • Channel-aテレビ神奈川、2001年10月10日、2002年5月9日、5月30日、10月17日、2003年1月30日)
  • クラシックMTV(MTVジャパン、2001年11月5日)
  • Stickey Bug(MTVジャパン、2002年4月15日 - 4月19日)
  • 恋するM(フジテレビ)
    • 「stay」紹介(2002年5月13日)
    • 「好きだなんて言えない」紹介(2003年1月27日)
  • MTV Video Music Awards Japan(MTVジャパン)
    • Celebrity Guestsヴィンセント・ギャロと共に最優秀ビデオ賞/Best Video of the Yearの発表(開催:2002年5月24日、放送:2002年5月26日)
    • 「Red Carpet Special」& Celebrity Guestsザ・ダークネスと共にLegend Awardの発表(開催:2004年5月23日、放送:2004年5月29日)
  • MTViMix(MTVジャパン、2002年5月29日)
  • 音信通々(テレビ長崎、2002年10月6日)
  • CD NEWS千葉テレビ放送、2004年)
    • Music News「願い」紹介
    • Music News「look into my eyes」紹介
    • Music News「look into my eyes」メイキング紹介
    • Music News 2004年4月29日 hills パン工場「THURSDAY LIVE Fayray Night」紹介
    • Music News「愛しても愛し足りない」紹介
    • Music News 2004年7月15日 hills パン工場「THURSDAY LIVE Fayray Night」紹介
    • Music News 2004年9月9日 hills パン工場「THURSDAY LIVE Fayray Night」紹介
  • POWER PUSH(スペースシャワーTV)- New Disc Selection『HOURGLASS』紹介(2004年10月)
  • MUSIC CLUB(福岡放送、2004年10月19日)
  • ARTIST REQUESTThe MUSIC 272)- コメント出演(2004年)
  • M-ON! News&Clips New Power(M-ON!)- コメント出演(2005年7月4日、2006年1月30日)
  • モントルー・ジャズ・フェスティバル2005・スペシャル・エディション(BSジャパン)- ナビゲーター(2005年12月10日、17日)
  • Fayray COVERS Live House 2005(TBSチャンネル、2006年1月15日)
  • 中国放送)- ゲスト(2006年1月23日)
  • マニアマニエラテレビ西日本、2006年1月24日)
  • J商店(BSN新潟放送)- コメント出演(2006年1月31日)
  • 金Q生放送(ミュージック・ジャパンTV)- ゲスト(2006年2月3日)
  • V3(九州朝日放送)- コメント出演(2006年2月4日)
  • DIS INFO TV(NST新潟総合テレビ)- コメント出演(2006年2月10日、24日、3月3日)
  • 音楽と髭新潟テレビ21)- ゲスト(2006年2月14日)
  • KOBE CALLINGサンテレビ)- VTR出演(2006年2月15日)
  • 耳寄りな話(沖縄テレビ)- コメント出演(2006年2月25日)

バラエティ・スポーツ・情報番組

ドラマ

  • 二千年の恋(フジテレビ)- ナオミ・ナーギン 役(2000年1月10日 - 3月20日)
  • 伝説の教師(日本テレビ)- 第1話 風間の彼女 小沢友紀 役(2000年4月15日)
  • shin-D Happiness(日本テレビ)- 主演 (2001年3月7日 - 3月28日)
  • 明日があるさ(日本テレビ)- 最終話「Baby if,」歌唱 (2001年6月30日)

CM

ラジオ

  • uncover(InterFM)- ラジオパーソナリティ(1999年 - 2000年頃、終了日:2000年9月25日)
  • 夕方音楽JFN、2000年9月6日)
  • THE RANKING(FM横浜、2000年9月6日)
  • エモーショナルビートTOKYO FM、2000年9月7日)
  • Marive Magical Passage(BAY FM、2000年9月7日、2001年4月4日、6月7日、2002年5月13日)
  • JET STREAM(TOKYO FM、2000年9月7日、9月8日)
  • フライデー・カラオケ・ダム(TOKYO FM、2000年9月8日)
  • フレッシュサウンド北海道(NHK札幌)- インタビュー(2000年9月8日、2005年7月14日、2006年1月30日)
  • WEEKEND REQUEST(FM横浜、2000年9月9日)
  • J-HITS POWER STATION(FM-FUJI、2000年9月11日、2001年4月3日、7月13日、2005年6月8日)
  • アフタヌーン・ブリーズ(TOKYO FM、2000年9月12日、2001年10月16日)
  • 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!文化放送、2000年9月12日、2001年4月4日、7月17日)
  • HIT OPERATION(NACK5、2000年9月13日)
  • 山内トモコのTOKYOエンターテイメントスタジオ(TOKYO FM、2000年9月13日)
  • COUNT GET 40(FM-FUJI、2000年9月15日、2001年3月30日)
  • WONDA ゴールデン・ヒッツ(TOKYO FM、2000年9月16日)
  • MOVE ONHBCラジオ)- インタビュー(2000年9月18日)
  • アルバムカウントダウン(AIR-G)- コメント出演(2000年9月)
  • ラジオクリックiしてる(STVラジオ)- インタビュー(2000年9月) 
  • ローソン カウントダウン・ジャパン→JA全農 カウントダウン・ジャパン(TOKYO FM)- ゲスト(2001年3月31日、10月6日、2002年10月5日)
  • ディア・フレンズ(TOKYO FM、2001年3月29日)
  • SATURDAY ON THE WAY(NACK5、2001年3月31日)
  • SUNDAY COUNTDOWN THE TOP40(NACK5、2001年4月1日)
  • レディオマガジンWHAT's IN?(TOKYO FM、2001年4月14日、2002年5月4日)
  • FMソフィア(TOKYO FM、2001年6月8日)
  • COUNTDOWN CONNECTIONS(FM-FUJI、2001年6月9日、2002年5月11日、2005年11月26日)
  • NACK with you(NACK5、2001年7月10日)
  • ヒルサイドアベニュー(JFN、2001年7月12日)
  • POWER COUNT DOWN JAPAN HOT 30(BAY FM、2001年7月14日、2002年5月11日)
  • 山口紗弥加NEC WEB STATION(TOKYO FM、2001年7月14日)
  • e-NITETBSラジオ、2001年7月16日、10月11日)
  • Sunday サウンド Walker(ニッポン放送、2001年7月22日)
  • THE RANKING(FM横浜、2001年7月23日、10月22日、2002年5月7日)
  • カウントダウンサンデー(文化放送、2001年9月30日)
  • ポップスベスト10(TOKYO FM、2001年10月6日)
  • CLUB BEAT FREAK(TOKYO FM、2001年10月8日、2002年5月6日、9月30日)
  • RADIO ST&(NACK5)- ゲスト(2001年10月12日、2003年2月21日)
  • RADICAL LEAGUE(FM-FUJI、2001年10月15日、2003年2月19日)
  • レディオソファ(TOKYO FM、2002年2月12日 - 2月15日)
  • DoCoMo Sound Port(FM横浜、2002年2月15日)
  • TOKYO FM スペシャル番組(TOKYO FM、2002年5月3日)
  • Wonder College Network(NACK5、2002年5月3日)
  • The Shooting Hits!(NACK5、2002年5月9日)
  • NEC POWER COUNTDOWN JAPAN HOT 30(BAY FM)- ゲスト(2002年5月11日、2004年10月16日)
  • 藤井隆の@llnightnippon.com Saturday Countdown(ニッポン放送、2002年5月11日)
  • B-JUNK(TBSラジオ)- ゲスト
    • TOWER RECORDS サテライト アワー」(2002年5月13日、2003年2月24日)
    • 「えんたま・ナイト」(2002年10月15日)
    • 「ランク Junk Box」(2004年6月1日)
    • 「Next Tracks Neo」(2004年10月14日)
  • TOYOTA SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM、2002年5月18日)
  • AFTERNOON BEAT RADIOCROSS FM)- ゲスト(2002年6月4日、2003年3月12日)
  • スマッシュウェーブ(FM FUKUOKA
    • ゲスト(2002年6月4日、2004年9月21日)
    • コメント出演(2005年7月11日、2006年1月30日)
  • パラダイスビート(FM AICHI)- ゲスト(2002年6月5日、2004年9月28日、2005年6月27日、2006年1月26日)
  • メガ・ヒッツ・コネクション(Kiss FM、2002年6月6日、2003年3月10日)
  • MEGA HITS! COUNTDOWN WEST(ラジオ大阪、2002年6月6日)
  • Chummy Train(α-station、2002年6月7日)
  • G-TRACKS COUNTDOWN(AIR-G、2002年6月10日)
  • 週末娯楽王(TOKYO FM) - ゲスト(2002年9月27日)
  • Bay Comfort on FRIDAY(BAY FM)- ゲスト(2002年9月27日)
  • Bay Comfort(BAY FM)- ゲスト(2002年10月1日、2003年2月10日、2005年6月9日、2006年1月23日)
  • ベイモーニングストリーム(BAY FM)- ゲスト (2002年10月3日、2003年1月28日)
  • car-life Navi@super AUTOBACS TOKYO BAY東雲(TOKYO FM)- ゲスト(2002年10月13日)
  • キキミミアワー(TOKYO FM)- ゲスト(2003年2月14日)
  • HITS! THE TOWN(NACK5) - ゲスト(2003年3月1日、2004年10月23日、2005年5月28日、11月19日、2006年2月11日)
  • Station Drive(FM Nouth Wave)- ゲスト(2003年3月7日)
  • SUNNYSIDE BALCONY(α-station)- ゲスト(2003年3月10日)
  • afternoon cafe(FM OSAKA)- ゲスト(2003年3月10日、2004年10月6日)
  • HOT JAM(FM AICHI)- ゲスト(2003年3月11日)
  • LUV 9(LOVE FM)- ゲスト(2003年3月12日)
  • アサヒスーパードライ アクセス・オール・エリア(TOKYO FM)- ゲスト(2003年5月4日)
  • The Power Of Love(TOKYO FM) - コメント出演(2004年5月21日)
  • Radio-X(NACK5) - コメント出演(2004年5月25日)
  • BAY BEATINKS(BAY FM)- ゲスト(2004年5月31日)
  • イブニングショー(CROSS FM)- ゲスト(2004年9月21日)
  • KING OF SUNDAY(FM FUKUOKA)- ゲスト (2004年9月26日)
  • MUSIC PRESS(HBCラジオ)- マンスリーDJ(2004年10月1日、8日、15日、22日、29日)
  • Fayray スペシャルライブ(FM FUKUOKA、2004年10月3日)
  • 時計台アコースティックライブ(AIR-G)- ゲスト(2004年10月3日)
  • ROUTE894(α-station)- ゲスト(2004年10月5日、2005年6月29日、2006年2月1日)
  • Kiss MUSIC PRESENTER(Kiss FM)- ゲスト(2004年10月7日)
  • ソニック・ジャンクション(FM三重) - ゲスト(2004年10月8日)
  • MUSIC SHOWER(HBCラジオ)- ゲスト(2004年10月9日)
  • SUPER TODAY FUJI(FM-FUJI)- ゲスト(2004年10月13日)
  • レコメン!(文化放送)- ゲスト(2004年10月13日、2005年6月7日)
  • ミュージックスクエアNHK-FM)- ゲスト(2004年10月14日、2005年6月9日、2006年2月2日、10月10日)
  • NOW HITS STREET(BAY FM)- コメント出演(2004年10月18日 - 22日)
  • Paraiso Omelette(FM PORT)- コメント出演(2004年10月25日 - 29日)
  • WEEKLY NACK5(NACK5)- ゲスト(2004年10月25日、2005年6月6日、11月21日)
  • 若狭敬一のワカサギCBCラジオ) - ゲスト(2004年10月27日)
  • RIVERSIDE DAYLIGHT(FM OSAKA)- ゲスト(2004年10月27日)
  • e-PLANETS(Date FM)- ゲスト(2004年10月27日、2006年2月7日)
  • DoCoMo Hits from the heart(TOKYO FM)- ゲスト(2004年10月30日)
  • TALKING BEAT(東北放送、2004年11月6日、13日、20日、27日)
  • Shake Beats(Date FM、2004年11月6日)
  • Fayray My HOURGLASS(AIR-G、2004年11月7日)
  • サンデースペシャル Fayray HOURGLASS(FM FUKUOKA、2004年11月7日)
  • イッツ・ミー(AIR-G)- コメント出演(2004年10月30日、31日、2005年7月23日、24日)
  • POWER STUDIO FROM FUJI(FM-FUJI)- 『COVERS』特集(2005年5月26日)
  • The Nutty Radio Show 鬼玉(NACK5)- ゲスト(2005年6月13日)
  • R(AIR-G、2005年6月14日)
  • MOOTH DAYLIGHT(FM Nouth Wave、2005年6月15日)
  • Be-POP(Date FM、2005年6月16日、2006年2月7日)
  • オリックスマイカーリース present TOKYO FM サタデースペシャル アンプラグド Live in MARUCUBE(TOKYO FM、2005年6月18日)
  • B-Style★(FM山形、2005年6月22日)
  • MAX WAVESCAPEFM岩手)- コメント出演(2005年6月22日)
  • イキナリ! - コメント出演(東北放送、2005年6月23日)
  • TENJIN APRES-MIDI(CROSS FM、2005年6月24日)
  • Daytime Gang!(天神FM、2005年6月24日、7月27日)
  • BUTCH COUNTDOWN RADIO(FM FUKUOKA、2005年6月24日)
  • キャラメルポケット(K-MIX、2005年6月27日)
  • Evening-i(Radio-i、2005年6月27日、2006年1月26日)
  • RADIO DRIVE(ZIP-FM)- ゲスト(2005年6月28日)
  • おひるネットステーション(FM滋賀、2005年6月30日、2006年2月1日)
  • LOVE FLAP~Summer Special~(FM OSAKA、2005年6月30日)
  • かんさい”e”スクエア(NHK大阪、2005年6月30日、2006年2月3日)
  • 石田協子のSonic Junction(FM三重、2005年7月2日)
  • K-MIX Radio the Boom!(K-MIX)- コメント出演(2005年7月7日)
  • It's DA Freestyle(FM秋田、2005年7月7日)
  • Good Afternoon Music(東北放送)- コメント出演(2005年7月11日 - 7月15日)
  • Back Stage Pass(東北放送)- ゲスト(2005年7月18日)
  • ラジオ試聴室(天神FM)- コメント出演(2005年7月20日)
  • KING OF SUNDAY(FM FUKUOKA)- コメント出演(2005年7月24日、2006年1月29日)
  • so good!(TOKYO FM、2005年11月21日)
  • 6Sense(TOKYO FM、2005年11月23日)
  • テリー伊藤のってけラジオ(ニッポン放送)- ゲスト(2005年11月25日)
  • OMOTESANDO BREEZE(InterFM、2005年11月28日)
  • tokyo twenty-four living(TOKYO FM、2005年12月3日)
  • 柴田玲のSUPREME(TOKYO FM)- ゲスト(2005年12月7日)
  • ANNAのHAPPY-GO-LUCKY(TOKYO FM)- ゲスト(2005年12月7日)
  • It's Cool Style(Date FM)- 公開録音ライブ(2005年12月18日、25日)
  • 公開録音ライブ(FM岩手、2005年12月22日)
  • 公開録音ライブ(Date FM、2005年12月25日)
  • MARIVE TIME & STYLE(BAY FM、2006年1月3日)
  • DOCOMO Hits from the Heart(TOKYO FM、2006年1月14日)
  • 森永乳業presents 川村結花のヒーリング・ヴィーナス(TOKYO FM、2006年1月15日)
  • POP UP SUNDAY(FM FUJI、2006年1月15日)
  • CATEGORY T.T.(CROSS FM)- ゲスト(2006年1月18日)
  • SUPER RADIO MONSTER ラジ★ゴン(FM FUKUOKA)- ゲスト(2006年1月19日)
  • Park Side Cafe(天神FM)- ゲスト(2006年1月19日)
  • Stylish Life(LOVE FM)- ゲスト(2006年1月19日)
  • 庄司悟のリクエスト魂広島FM)- ゲスト(2006年1月20日)
  • SUNMALL LIVE ON RADIO(広島FM)- ゲスト(2006年1月21日)
  • Fayray SPECIAL “光と影"(FM AICHI、2006年1月21日)
  • Reco(TOKYO FM、2006年1月22日)
  • WEST WAVE(広島P-station)- コメント出演(2006年1月23日 - 27日)
  • COCOLAVA(FM横浜)- (2006年1月24日)
  • SOUND SPLASHFM新潟、2006年1月25日、2月24日)
  • HYPER LOTS(FM新潟、2006年1月25日)
  • モーニングジャム(FM FUKUOKA、2006年1月25日)
  • ラブ・オンライン(FM AICHI)- ゲスト(2006年1月26日)
  • サンデーミュージックカウントダウン(KBCラジオ、2006年1月29日)
  • 恋するメロディ~君と僕のミュージックボイス~(中国放送、2006年1月29日)
  • さゆりんの音楽楽園(CBCラジオ、2006年1月31日)
  • La Vita Vivace(AIR-G'、2006年1月31日)
  • AIR-G' Morning Pax(AIR-G'、2006年1月31日)
  • ベストテンほっかいどう(HBCラジオ、2006年1月31日)
  • NORTH WAVE SMOOTH DELIGHT(FM North Wave、2006年1月31日)
  • 秘密の音園(中国放送、2006年2月1日)
  • MUSIC SOLEIL LUNCHTIME SATELLITE(広島FM、2006年2月2日)
  • さなえの100%ビタミンKラジオ関西)- ゲスト(2006年2月2日)
  • Kiss MUSIC PRESENTERKiss FM KOBE)- ゲスト(2006年2月2日)
  • REQ JAM(USEN)- ゲスト(2006年2月2日)
  • BAYSIDE WINDS(FM COCOLO)- ゲスト(2006年2月3日)
  • Brand New Catch(FM新潟、2006年2月4日)
  • ちづの"色"~Chizu TYPE~(FM COCOLO、2006年2月5日)
  • 木谷美帆のレイクサイドモーニング77(FM滋賀、2006年2月7日)
  • BRIGHT MUSIC(Date FM、2006年2月7日)
  • ハッピーアイランドエフエム沖縄、2006年2月9日)
  • チャットステーションLラジオ沖縄、2006年2月9日)
  • FUNKY JAMS 802FM802、2006年2月9日)
  • Groobug(ラジオ沖縄、2006年2月10日)
  • @BBS琉球放送)- ゲスト(2006年2月10日)
  • α-DAYLIGHT CALL(α-station、2006年2月11日)
  • サンデースペシャル FAYRAY 光と影(FM FUKUOKA、2006年2月12日)
  • DO YOU SUNDAY(ラジオ関西、2006年2月12日)
  • MUSIC COASTER(FM OSAKA、2006年2月14日)
  • ナニワ音楽ショウ(MBSラジオ、2006年2月15日)
  • 山葵宴(琉球放送、2006年2月16日)
  • ラジオマガジン プレイランド・シガ(FM滋賀、2006年2月17日)
  • DO B FRIDAY(FM North Wave、2006年2月17日)
  • MUSIC VOICE(広島FM、2006年2月17日)
  • Sound of Life(Date FM、2006年2月18日)
  • J'S ROOM(TBCラジオ、2006年2月18日)
  • Shake Beats(Date FM、2006年2月18日)
  • KBCミュージックスナップ(KBCラジオ、2006年2月19日)
  • 気ままにウィークリー(ラジオ沖縄、2006年2月21日)
  • MEGA☆ROCKS(Date FM、2006年2月21日)
  • U-WIDE「ZOOM」(USEN、2006年3月13日 - 19日)
  • LOVE LOVE LIVE(TBCラジオ、2006年3月10日、17日)
  • マイフレンドフォーエヴァー(ラジオ沖縄、2006年3月17日)

雑誌・新聞

その他

  • プロデュースダイアモンド「PD」- プロデューサー(2001年10月 - 2003年2月)
  • ファミリーマート - 店内放送(2002年10月3日)
  • ANA - 機内スペシャルプログラム「Fayrayスペシャル」(国内線:2005年6月1日 - 6月30日、国際線:6月1日 - 7月31日)
  • GALANTE(SEIKO) - イメージモデル(2007年6月)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads