トップQs
タイムライン
チャット
視点

安積永盛駅

福島県郡山市笹川にある東日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅 ウィキペディアから

安積永盛駅map
Remove ads

安積永盛駅(あさかながもりえき)は、福島県郡山市笹川三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)のである[1]

概要 安積永盛駅, 所在地 ...

東北本線所属線として[3]水郡線を加えた2路線が乗り入れる[4]。水郡線は当駅が(正式な)終点であるが、全列車が東北本線の郡山駅を発着する[5]

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームと木造駅舎を持つ地上駅である[1]。駅舎側から1番線、2番線、3番線と番号が振られている。互いのホームは跨線橋で連絡している[1]

JR東日本東北総合サービスが駅受託を受託する業務委託駅である[2]。構内には、Suica対応自動券売機簡易Suica改札機などがある。水郡線はSuicaサービスエリア外となっている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
Remove ads

貨物取扱

現在、JR貨物の駅は車扱貨物の臨時取扱駅となっており、貨物列車の発着はない。貨物設備はなく、専用線も本駅には接続していない。

かつては駅から分岐本線の西側に沿って、駅の南側にある太平洋セメント安積永盛倉庫へ至る専用線があった。そのため、本駅は大越駅住友大阪セメント田村工場)からセメント輸送列車が到着していたが、1999年(平成11年)6月に廃止された。

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員2,376人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 1日平均乗車人員推移, 年度 ...
Remove ads

駅周辺

その他

  • 2011年(平成23年)の東日本大震災の際は、同年4月17日に本駅以南の運行が再開されるまでの間、一時的に東北本線の当駅折り返しが設定された。
  • 当駅と郡山駅の間に南郡山駅(仮称)の開業が計画されており、JR東日本と郡山市が新駅設置について協議中である[11]。ただし、2020年(令和2年)12月現在、具体的な計画はない[12]

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
東北本線
須賀川駅 - 安積永盛駅 - (貨)郡山貨物ターミナル駅 - 郡山駅
水郡線(当駅 - 郡山駅間は東北本線)
磐城守山駅 - 安積永盛駅 - (貨)郡山貨物ターミナル駅 - 郡山駅

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads