トップQs
タイムライン
チャット
視点

富山県道56号富山環状線

富山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

富山県道56号富山環状線(とやまけんどう56ごう とやまかんじょうせん)は、富山県富山市を通る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 起点 ...

概要

富山市の市街地を取り囲むように走る道路で、起終点部が国道415号と接続している。終点部は富山県道1号富山魚津線を挟んで200 m隔てている。道路名は環状線であるが、起終点はそれぞれ神通川を挟んだ対岸にあり、正確には環状線ではない。

起終点同士は県道富山魚津線で結ばれており、この区間を含めて富山市街を取り巻く環状道路と捉えることができる。

市内南部では脇道にそれるようなルートが県道指定されており一部区間では狭路もある。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

歴史

路線状況

通称

草島線(草島東線・草島西線)とは大半の区間で重複する。詳細については富山市内の通りを参照。

  • 草島東線(富山市:起点 - 天正寺交差点)
  • 草島西線(富山市:黒瀬交差点 - 終点)

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

Thumb
黒瀬交差点付近
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads