トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林未郁

ウィキペディアから

小林未郁
Remove ads

小林 未郁(こばやし みか、1978年 - )は、日本女性シンガーソングライター広島県出身。身長150cm。血液型はAB型。

概要 小林未郁, 基本情報 ...

人物

主にピアノ弾き語りスタイルで音楽活動を行い、ほとんどのオリジナル曲を自らが作詞作曲している。

好きな作家は、江戸川乱歩太宰治、後期の川端康成、好きな球体関節人形作家は吉田良

ダンス殺陣を習うなど、アクティブな一面もある。

廃墟好き。工場夜景のファンである[1]

来歴

幼少の頃より歌い始め、5歳からピアノを習う。音楽活動の為に18歳で広島より上京。

22歳の時に「部長島耕作新人女性歌手オーディション」にオリジナル曲で挑み、1000人を超える応募者の中からグランプリを獲得。その後、2005年にミニアルバム『月夜のかけおち』でデビュー(主な編曲は同アルバムプロデューサーでもある福田裕彦、キーボードとしてバッキングにも参加)。

2009年、1stシングル『毒/群花』と、自身がボーカルとリーダーを勤めるバンド「鎌倉組」のフルアルバム『くるくるまわる』が共に全国流通。同年に株式会社ニッカリの企業イメージソング『明日のために』がリリース。2011年にはセルフプロデュースによるフルアルバム『糸車』が全国流通。

歌唱力を高く評価されており、2010年より多数のドラマやアニメのサウンドトラックにボーカリストとして参加。アニメ:「機動戦士ガンダムUC」「青の祓魔師」「戦国BASARA弐」「甲鉄城のカバネリ」「進撃の巨人」「アルドノア・ゼロ」、ドラマ:坂口憲二主演連続『医龍-Team Medical Dragon-3』(フジテレビジョン)、佐藤隆太主演『まっすぐな男』(フジテレビジョン)、土屋太鳳主演・連続テレビ小説『まれ』(NHK)、映画 市原隼人主演「ボックス!」等。(各サウンドトラックの主な作曲は澤野弘之)。その他、「FINAL FANTASY XI」「ゼノブレイドクロス」「崩壊3rd」などのゲーム音楽にも参加している。

拠点を東京に置きつつ、名古屋・大阪・新潟など遠方でもワンマンライブを開催。2010年にはイタリア・フィレンツェのテアトロデルサーレにてソロライブを決行。ヴェッキオ宮殿や国立ペルゴラ劇場にも出演。2011年以降もドイツ・イタリアでライブ出演、2017年には中華圏ツアーも開催する等、世界各国で活動の幅を広げている。

Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

オリジナルCD

小林未郁

  • シングル
    • 2007年 『毒/群花』(2009年全国流通)
    • 2009年 『明日のために』株式会社ニッカリイメージソング
    • 2010年 『散りゆく桜に鐘が鳴る』(イベント限定販売)
    • 2010年 『月とヤモリ』(イベント限定販売)
  • アルバム
    • 2005年 『月夜のかけおち』
    • 2006年 『心臓ノ音-ミミナリ-』
    • 2006年 『記憶ノ海』(Favorite Banana Indians第6回公演「Unforgettable」劇中歌/会場限定販売)[2]
    • 2008年 『茶色いピアノ』
    • 2011年 『糸車』(2011年全国流通)
    • 2013年 『紫陽花迷路』
    • 2014年 『Mika』
    • 2016年 『Mika Type い』
    • 2017年 『Mika Type ろ』
    • 2019年 『Mika Type は』

鎌倉組

  • シングル
    • 2007年 『鎌倉組』
  • アルバム
    • 2007年 『紙とえんぴつ』
    • 2008年 『くるくるまわる』(2009年全国流通)

参加CD

さらに見る 発売日, タイトル ...

DVD

小林未郁主催企画

  • 『桧扇懐石みやげもの』2007年
  • 『糸蘭懐石 名古屋公演』2011年
  • 『糸蘭懐石×SAMURAI SPIRIT』2012年

実験的PV集

  • 『ヒトカタノユメ』2015年

写真集仕様DVD

DVD

Remove ads

出演

要約
視点

小林未郁主催イベント 音楽・殺陣・ダンス・映像のコラボ「懐石」シリーズ

  • 2005.05 「氷柳懐石」 於:池袋adm
  • 2005.09 「蛇髭懐石」 於:大塚RED ZONE
  • 2006.01 「射我懐石」 於:大塚RED ZONE
  • 2006.11 「桧扇懐石」 於:大塚RED ZONE
  • 2009.10 「糸蘭懐石」 於:渋谷DUO
  • 2010.03 「糸蘭懐石 おかわり」 於:渋谷DUO
  • 2010.07 「糸蘭懐石 名古屋公演」 於:名古屋市千種文化小劇場ちくさ座

イベント

  • 2005年岸谷五朗主催イベントアクト・アゲインスト・エイズ[リンク切れ](通称AAA)
  • 2009年伊秩弘将主催イベント「IJICHI'S Living Door vol.6」
  • 2011年9月19日 「青の祓魔師」BD・DVD購入者限定イベント「BLUE NIGHT FES.」
  • 2011年10月1日 「機動戦士ガンダムUC」試写会「Film&Live episode 4」最速上映会
  • 2012年4月15日 「GUILTY CROWN FESTIVAL'12」
  • 2012年5月13日 「機動戦士ガンダムUC FILM&LIVE 2012 Reader's Theater "hand in hand"」
  • 2013年10月12日 「進撃の巨人」Reading&Live Event「Attack 音 体感」
  • 2013年11月14日・15日 「澤野弘之 LIVE [nZk]001」
  • 2014年1月25日 「リスアニ!LIVE-4」
  • 2014年7月5日 「機動戦士ガンダムUC FILM&LIVE the FINAL “A mon seul désir”」
  • 2014年9月12日 「澤野弘之 LIVE [nZk]002」
  • 2015年2月8日 「リスアニ!STUDIO 特別編 澤野弘之 LIVE [nZk]002.5」
  • 2015年6月21日 「ALDNOAH.ZERO EXTRA DAY」
  • 2015年9月12・13日 「澤野弘之 LIVE [nZk]003」
  • 2016年7月3日 「進撃!巨人中学校×進撃の巨人“進撃祭” Reading & Live Event」

2016年10月25日・26日、11月3・4日 「澤野弘之 LIVE [nZk]004」

  • 2017年5月13日・14日 「澤野弘之 LIVE【emU】2017 〜BEST OF SOUNDTRACK〜」

海外

  • 2010年
    • フィレンツェ日本映画祭オープニングセレモニー イタリア/ヴェッキオ宮殿
    • 剱伎衆かむゐ公演にゲスト出演 イタリア/テアトロデルサーレ
    • 小林未郁ソロライブ イタリア/テアトロデルサーレ
    • 剱伎衆かむゐ公演にゲスト出演 イタリア/国立ペルゴラ劇場
  • 2011年
    • ドイツ、イタリアツアー
  • 2016年 ANI:ME Abu Dhabi 2016にゲスト出演 アラブ首長国連邦/アブダビ[3]
  • 2017年 中華圏:6都市ソロコンサートツアー『 Mika Type “起”』(上海/広州/成都/北京/香港/台湾)
  • 2018年 中国:5都市ソロコンサートツアー『Mika Type “承”』(上海/重慶/成都/北京/深圳)
  • 2019年 
    • アメリカ(オハイオ州 ):Ohayocon
    • アメリカ(ハワイ州):kawaii kon
    • イタリア(エトナ): Etna Comic
    • ドイツ(マンハイム):AnimagiC
    • ブラジル(サンパウロ): Anime Friends
    • イタリア(マルケ地区): 劇場公演
    • スペイン(バレンシア):Japan Weekend
    • ギリシャ(アテネ):Japan Week
    • フランス(パリ):Japan Expo
    • 中国:5都市ソロコンサートツアー『Mika Type 承-舂容-』(北京/重慶/広州/南京/上海)
  • 2020年
    • フィンランド:Iisalmi Jazz Festival   
    • チリAEX29(Anime Expo Santiago-Summer 2020)

webパーソナリティ

ミュージックムービー

(出演:島口哲朗吉居亜希子ヒロモト森一国分崇福田高士ギンティ小林小林未郁杉作J太郎

崩壊3rdコミカライズ「逆熵入侵篇」完結記念PV ボーカル参加

Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads