トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林英一 (実業家)

日本の実業家 ウィキペディアから

Remove ads

小林 英一(こばやし えいいち、1931年7月20日[1] - )は、日本実業家馬主

概要 こばやし えいいち 小林 英一, 生誕 ...

玉軸受(ボールベアリング)の設計・製造を手がける北日本精機株式会社、および販売を手がけるサッポロプレシジョン株式会社の創業者で、現代表取締役会長。また、2012年の二冠馬ゴールドシップ馬主としても知られる。

なお、転がり軸受ユニットの製造を手がける日本ピローブロック(現FYH)元社長であり、2024年現在「ニホンピロ」の冠名を用いる馬主である小林英一[注 1]とは、同姓同名の別人である。

Remove ads

経歴

部品メーカーに就職し営業マンとして勤めたのち、1969年に北日本精機株式会社を設立した[1]。その後、社長職を長男の以智郎に譲り、現在は会長に就任している。

芸術への造詣が深く、北海道芦別市に「小林英一記念美術館」と、空撮写真家清水武男の作品を展示する「清水武男世界空撮写真館」を開設している[4]

馬主活動

Thumb
小林の勝負服
Thumb
小林の勝負服を着用した内田博幸(左から2人目)、横山典弘岩田康誠(それぞれ右から3人目、2人目)。内田と横山の間は次男の正和

日本中央競馬会(JRA)に登録する馬主としても知られる。勝負服の柄は赤、白袖赤一本輪、冠名は特に用いない。当初は個人名義で馬主登録をしていたが、現在は法人名義である「合同会社小林英一ホールディングス」で登録されている。会社代表は次男の小林正和[6]

30代の頃より競馬ファンとなったといい、当時は騎手野平祐二が好きであった[1]。そのお手馬であったスイートフラッグに惚れ込み、馬主となった際にはこの馬の血統を買うと決めていたという[1]。その後、馬主となりスイートフラッグを近親に持つパストラリズムを最初に所有したが、その孫の中の1頭がゴールドシップであった。

来歴

Remove ads

主な所有馬

GI級競走優勝馬

重賞競走優勝馬

その他の所有馬

受賞

  • 北海道功労賞(2008年)[2]
  • 経産省永年貢献創業者賞(2016年)[2]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads