トップQs
タイムライン
チャット
視点

小椋裕介

日本の長距離走選手 ウィキペディアから

小椋裕介
Remove ads

小椋 裕介(おぐら ゆうすけ、1993年4月16日 - )は日本の陸上競技選手。専門は長距離走マラソン札幌山の手高等学校青山学院大学社会情報学部社会情報学科卒業。ヤクルト陸上競技部所属。ハーフマラソンの前日本記録保持者[1]

概要 小椋 裕介, 選手情報 ...
Remove ads

経歴

Thumb
第92回箱根駅伝優勝メンバーが首相官邸安倍晋三を表敬訪問(2016年2月、一番右側が小椋)
  • 中学時代は2年生の新人戦以降は北海道内ではナンバーワンの選手だった。
  • 高校時代は全国高校駅伝に2回出場し、いずれも最長区間の1区を担った。
  • 大学2年時の第90回箱根駅伝では2年連続で7区を担当し、区間賞と10秒差の区間2位。
  • 大学3年時の第91回箱根駅伝では3年連続で7区を担当。7区歴代3位の好タイムで区間賞を獲得。大学史上初の総合優勝に貢献。
  • 大学4年時の2015年夏季ユニバーシアードハーフマラソンで優勝。準優勝の一色恭志とともに青山学院によるワンツーフィニッシュを決めた[2]
  • 大学4年時の第92回箱根駅伝では4年連続で7区を担当し、2年連続の区間賞を獲得。なお、小椋は箱根駅伝史上初めて4年連続で7区を担当した選手となった。
  • 2018年8月26日の北海道マラソンで初マラソンに挑む。しかし中間点以降で大きくスローダウンし、2時間29分台の63位に終わった[3]
  • 2019年3月10日の第74回びわ湖毎日マラソンでは、2時間12分台の総合14位(日本人7着)[4]
  • 2019年4月28日のハンブルクマラソンでは2時間40分台の99位。同年9月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権獲得を逃した[5]
  • 2020年2月2日の香川丸亀国際ハーフマラソンで1時間00分00秒を記録し、従来設楽悠太が保持していた男子ハーフマラソン日本記録を17秒更新した[6]
  • 2020年3月1日の東京マラソン2020は12位(日本人6着)に入り自身初のサブテン(2時間10分未満)と2時間7分23秒をマーク[7][8][9]
  • 2021年2月28日の第76回びわ湖毎日マラソンでは、日本歴代9位となる2時間06分51秒の自己ベストで5位に入った。
Remove ads

人物・エピソード

Thumb
首相官邸で安倍晋三を表敬した第92回箱根駅伝出場メンバーら(2016年2月、上段・左から2人目が小椋)
  • 青山学院大学の同期生だった久保田和真神野大地、1学年後輩の一色恭志とともに「青学四天王」と呼ばれた[10]
  • 青学大陸上部入部後は、一度も大きな故障が無い。
  • 血液型はO型。しかし小椋本人曰く、「A型によく間違えられる」という。
  • 男ばかりの4人兄弟の長男である。三男も陸上をやっており、「兄弟の仲はとても良い」と語っている。
  • 陸上専門雑誌で「考え方が理論的」と紹介されたこともあり、大学陸上部員からも「一般入試で十分合格出来る明晰な頭脳を持っている。スポーツ推薦なのが意外だ」と言われている。
  • 特技はお菓子作りで、得意品目はアップルパイとパウンドケーキである。第92回箱根駅伝の翌日には日本テレビの各番組にゲスト出演し、その際に「女子力が高い」と紹介された。
  • レースでは度入りのサングラス、日常生活でも常に眼鏡をかけている。
Remove ads

主な戦績

2012年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

大学駅伝成績

さらに見る 年度, 出雲駅伝 ...

マラソン全成績

さらに見る 年月日, 大会 ...
Remove ads

自己ベスト

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads