トップQs
タイムライン
チャット
視点

小橋めぐみ

日本の女優、エッセイスト ウィキペディアから

Remove ads

小橋 めぐみ(こばし めぐみ、1979年7月3日 - )は、日本女優エッセイスト文芸評論家エフ・エム・ジー所属。東京都出身。明治学院高等学校東洋英和女学院大学卒業。

概要 こばし めぐみ 小橋 めぐみ, 生年月日 ...
Remove ads

来歴・人物

特技は俳句茶道ピアノクラシックバレエ。趣味は読書フランス語。中学2年生の夏休み前に友達と八百屋さんの前で話しているときにスカウトされて芸能界入りした[1]

1994年に『半熟卵』でデビュー。『徳川慶喜』(皇女和宮役)や『新・天までとどけ』シリーズ(杉本亜紀・長女役)で注目を集めた。

以前はクィーンズアベニューアルファ、HELLO THERE & COに所属していた。

読書家としても知られ、文芸評論家としても活動。オフィシャルブログ[注 1]にて多くの書籍について綴っており、津原泰水著、小説「ルピナス探偵団の当惑」[注 2](創元推理文庫)の帯を依頼された[2]ほか、堂場瞬一黒岩重吾など幅広い作家の小説の文庫本の巻末に付される解説を書き、書評のほか映画評にもファンが多い。

電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」の電子書籍文芸誌『小説屋sari-sari』にエッセイ「読書熱」を連載(2012年9月号 - 2015年6月号)。後に単行本化され、『恋読 本に恋した2年9ヶ月』を2015年9月26日に発売[3]した。

Remove ads

エピソード

子供のときに、日本の子供と中国の子供を集めて中国で行われた超能力の実験に参加したことがある。

久世光彦は、1999年の舞台月晶島奇譚のパンフレットに、小橋を「川端康成に捧げたかった」と書いた。久世が「川端康成から教わった目で小橋めぐみの中に眠っている〈小さな魔〉を見つめているのを当人は知らない」と。

久世が演出する「寺内貫太郎一家」の舞台の稽古で、演技に迷っていたときに、久世に「それではだめだよ」と怒られ、いきなり頬を叩かれた。

出演

テレビドラマ

テレビアニメ

  • 蟲師 続章 第18話「雷の袂」(初回放送 2014年12月7日、TOKYO MX/BS11 他) - しの 役

紀行番組・ 旅番組

書評番組

ドキュメンタリー番組

  • 蘇る太陽の塔〜“閉塞する日本人”へのメッセージ(2018年3月19日、NHK BSプレミアム) - 岡本敏子 役
  • 完全中継 復活太陽の塔(2018年3月21日、NHK BSプレミアム)

子供向け教育番組

  • 天才てれびくんhello NHK Eテレ
    • 時をめくるレイ(2020年6月1日 - 6月3日) - レイの母親 役
    • (2021年6月14日 - 6月16日) - レイの母親 役
    • 電空物語・タマ電Qバトル(2022年5月23日・5月30日) - レイの母親 役

バラエティ番組

映画

舞台

CM

DVD

動画メディア

  • ネスレシアター on YouTube 「Regret」(2013年、本広克行監督)
  • 北青山チャンネル「小橋めぐみの本のめぐみ」(2014年10月 - 、YouTube[8]
  • ネスレシアター on YouTube 「踊る大空港」#12(2016年) - 篠原宙音 役
  • ミュージックビデオ Vaundy「Gift」(『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』ED主題歌)(2024年8月)
Remove ads

受賞歴

1996年

写真集

  • 16才のラブレター(1996年5月、井ノ元浩二撮影) ISBN 4915939154
  • 孵化 fuka(2002年10月、橋本雅司撮影、ワニブックスISBN 4847027310
  • 小橋めぐみ 粉雪【image.tvデジタル写真集】 Kindle版 デジタルブックファクトリー 宮澤正明撮影(2015年7月1日)
  • 愛立ちぬとめどもなくあなたのなかへ: 𣘺本雅司×小橋めぐみ、ヘアメイク:佐藤寛(KOHL)撮影:橋本雅司、出版元:aliEnte、(2023年5月21日)

執筆

要約
視点

書籍

エッセイ

  • 女優の話、マリオン・コティヤール「女優美学Ⅲ」(2014年1月6日、東京カレンダー)
  • 女優 小橋めぐみの女優の話、田中裕子の手「女優美学Ⅳ」(2015年11月19日、東京カレンダー)
  • 『ジブリの教科書18 風立ちぬ』美しい風(2018年5月文春文庫ISBN 978-4-16-812017-6
  • 私の週間食卓日記1241回(週刊新潮 2022年11月3日号)
  • 恋は終わる。映画も終わる。でも、断片となって、記憶に残る。(「映画監督チャン・ゴンジェ時の記憶と物語の狭間で」A PEOPLE、2025年3月19日)ISBN 978-4-909792-60-0

解説・あとがき

注釈無記入は解説

連載

  • 「WATCHNAVI映画時計学」学研プラス
  • 「読書熱」(小説屋sari-sari 2012年9月号 - 2015年6月号)
  • 「性とか愛とか」(週刊新潮 月一回の書評連載 2023年5月25日号 - )

映画評

書評

  • 玖月晞著『少年の君』(新潮文庫、2024年11月)(波、2024年12月号)
  • 伊藤春奈著『ふたり暮らしの「女性史」』講談社、2025年3月(群像、2025年6月号)
  • クリスティン・ハナ著、岩瀬徳子訳『風に向かって』、早川書房、2025年6月(週刊文春、2025年8月7日号)

俳句

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads