トップQs
タイムライン
チャット
視点
平井嘉明
ウィキペディアから
Remove ads
平井 嘉明(ひらい よしあき、1934年5月6日 - )は、京都府出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手(主に遊撃手)。
Remove ads
来歴・人物
立命館高校では西田稔と同期。1951年秋季近畿大会府予選準決勝に進むが、城南高に敗退。翌1952年夏の甲子園府予選は決勝で山城高に完封負け、甲子園には届かなかった。1953年に卒業後関西大学へ進学し野球部所属。
関西六大学野球リーグでは在学中2回優勝。4回生となった1956年、同期のエース法元英明と1年下の中西勝己投手が中退しプロ入り後、2年生エース村山実が好投し全日本大学野球選手権大会に出場、決勝で島津四郎や人見武雄らのいた日大を降し選手権初優勝を飾る。東京六大学以外の大学としては初の優勝であった。リーグ通算66試合出場、163打数42安打、打率.258を記録した。大学同期に法元英明(中退)がいる。
1957年に毎日オリオンズへ入団。1年目から遊撃手として一軍に定着し、中野健一と併用される。しかし打撃面で伸び悩み、1959年オフに国鉄スワローズへ移籍。1960年は土居章助と遊撃手の定位置を争い64試合に先発出場。翌1961年には新入団の杉本公孝が開幕から二番打者、遊撃手に抜擢されるが8月末に故障、遊撃手として復帰した。その後も準レギュラーとして活躍するが、1964年限りで引退。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
- 毎日(毎日オリオンズ)は、1958年に大毎(毎日大映オリオンズ)に球団名を変更
背番号
- 1 (1957年 - 1959年)
- 2 (1960年 - 1964年)
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads