トップQs
タイムライン
チャット
視点

法元英明

日本の野球選手、野球指導者、スカウト (1935-) ウィキペディアから

Remove ads

法元 英明(ほうもと ひであき、1935年3月3日 - )は、大阪府大阪市平野区出身の元プロ野球選手外野手投手)・指導者・監督・スカウト、野球解説者

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

八尾高校では1952年に春夏連続で甲子園出場。エース木村保の控え投手と右翼手を兼ねる。春の選抜では準決勝に進出するが、静岡商に敗れる。夏の選手権は無失点で勝ち上がり、決勝で植村義信投手を擁する芦屋高と対決するが1-4で敗退、準優勝。両大会で法元は中心打者として活躍、投手としての出番はなかった。

卒業後は関西大学へ進学。関西六大学野球リーグでは1953年秋季リーグで優勝を経験。1年下の中西勝己とともに投手陣を支える。リーグ通算25試合に登板し、10勝6敗。大学同期に平井嘉明がいた。

大学を3年次で中退し、1956年中日ドラゴンズに入団。本人によれば、実家が借金を抱えていたためプロ入り時の契約金を必要としていた背景があり、父親がある仲立の人物と話して急遽中日入りが決まったという[1]。入団当初は外野手兼投手として起用され、一軍でも9試合に登板。しかし肩に問題を抱えていたため、2年目の途中からは代打での起用が増え[1]、4年目からは野手一本となり通算890試合に出場。初期は主に代打として起用されたが、1960年からは外野手としての出場機会も増え、1962年には自己最多の40試合に先発出場。その後も準レギュラーとして活躍するが、1968年限りで現役引退し、球団スカウトとしてフロント入り。田尾安志などをスカウトした[2]

1982年に14年ぶりに現場へ復帰し二軍チーフコーチ・二軍監督(1983年)・打撃コーチ(1985年)を務めた。退任後は再びフロント業務に携わり、チーフスカウト等も歴任した。

1997年シーズンオフに発覚したプロ野球脱税事件に於いて、山田洋が脱税に関与していることが発覚した際、山田から当時スカウト部長だった法元が謝礼金を受領したとされ、球団から厳重戒告処分を受けている。

2000年で退職し、その後は2001年から2003年までは、テレビ愛知東海ラジオの野球解説者として活動した。

ドラフト会議の時期が近くなると、中京テレビで放送されているスポーツ番組『スポーツスタジアム☆魂』に出演し、スカウトでの経験を生かし、その年のドラフトの注目選手を取り上げたりしている。

現在は毎週金曜日、中日スポーツに「法さんの金の卵発見」という中部地区の注目の高校生選手を紹介するコラムを連載している。

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 40 (1956年 - 1968年)
  • 63 (1982年 - 1983年)
  • 76 (1985年)
Remove ads

関連情報

出演番組

現在の出演番組

過去の出演番組

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads