トップQs
タイムライン
チャット
視点
張 (姓)
漢姓 (ちょう) ウィキペディアから
Remove ads
張(ちょう)は、漢姓の一つ。中華圏で多い姓の1つである。
中華圏の姓
要約
視点
中国で王・李に次ぐ第3位の姓であり[1]、2020年の第7回中華人民共和国全国人口調査(国勢調査)に基づく姓氏統計によると9575.08万人がおり、中国の総人口の6.78%を占めている[2][3]。一方、台湾の2018年の統計では第4位で、1,242,595人がいる[4]。
北京語などで同音の「章」と区別するために、「弓に長の張」と呼ぶことが多い。張は李と並んで非常に多い姓であることから「張三李四」という熟語が生まれ、張氏の三男、李氏の四男のように「その辺にいくらでもいるありふれた人、身分もなく名もない人々、平凡な人」を意味する[5]。
著名な人物
- 張儀 - 戦国時代秦の宰相。
- 張唐 - 戦国時代秦の将軍。
- 張良 - 秦末期から前漢初期の劉邦の軍師。
- 張騫 - 前漢代の政治家、外交官
- 張湯 - 前漢の人
- 張角 - 後漢末期の太平道の教祖。弟に張宝・張梁
- 張陵 - 中国における原始道教の一派である、五斗米道(天師道)の開祖
- 張魯 - 後漢末期の五斗米道(後の正一教)の指導者。張陵の孫
- 張衡 - 後漢代の政治家・天文学者・数学者・地理学者・発明家・製図家・文学者・詩人
- 張機 - 後漢の官僚で医師。字は仲景で、「張仲景」とも称される。
- 張任 - 後漢末期の蜀の武将。益州蜀郡の人
- 張昭 - 後漢末期から三国時代にかけての呉の政治家。
- 張紘 - 中国後漢末期の政治家、学者
- 張飛 - 三国時代蜀漢の将軍。
- 張遼 - 三国時代曹魏の将軍。元呂布配下。
- 張郃 - 三国時代の曹魏の将軍。元袁紹配下。
- 張遵 - 三国時代の蜀漢の武将・政治家。張飛の孫
- 張悌 - 三国時代孫呉の政治家・武将
- 張華 - 三国時代曹魏から西晋にかけての政治家
- 張軌 - 五胡十六国時代の前涼の創建者
- 張均 - 中唐の玄宗に仕えた宰相。
- 張九齢 - 唐代中期の政治家・詩人
- 張説 - 唐代の政治家
- 張旭 - 唐代中期の書家
- 張巡 - 唐代の武将
- 張載 - 北宋時代の儒学者
- 張邦昌 - 北宋末期・南宋初期の政治家
- 張世傑 - 南宋末期の軍人
- 張浚 -南宋時代における中国の政治家
- 張士誠 - 元末の群雄の一人
- 張三丰 - 元・明代に生きた遼東(遼寧省)出身の道士、仙人
- 張居正 - 明代の政治家
- 張献忠 - 明末の農民反乱軍の指導者
- 張保 - 19世紀初頭、清朝の代表的海賊の一人
- 張廷玉 - 清朝の政治家
- 張之洞 - 清末の政治家
- 張勲 - 清末民初の軍人・政治家
- 張謇 - 清末民初の政治家・実業家・教育家
- 張大千 - 近代中国の書画家
- 張作霖 - 中華民国初期の軍閥政治家で、北洋軍閥の流れを汲む奉天派の総帥
- 張学良 - 中華民国の軍人・政治家。張作霖の息子。
- 張自忠 - 中華民国の軍人
- 張発奎 - 中華民国の軍人
- 張宗昌 - 中華民国の軍人
- 張治中 - 中華民国の軍人
- 張霊甫 - 中華民国の軍人
- 張群 - 中華民国の政治家・軍人
- 張国燾 - 近代中国の政治家、革命家
- 張愛萍 - 中国の軍人、国防部部長、国務院副総理
- 張愛玲 - 中国の小説家
- 康生 - 中国の政治家。元の名は張宗可
- 張藝興 - 中国の男性歌手でEXOのメンバー。
- 台湾の人物
- 張惠妹 - 台湾の歌手。
- 張榮發 - 台湾のエバー航空(エバーグリーン・グループ)創業者
- 張國煒 - 台湾のスターラックス航空創業者。張榮發の四男。
- 張志豪 - 台湾の野球選手。
- 張奕 - 台湾の野球選手。
- 張育成 - 台湾の野球選手。
- 張建銘 - 台湾の野球選手。
- 張正偉 - 台湾の野球選手。
- 張進徳 - 台湾の野球選手。
- 張金塗 - 台湾の俳優。
- 香港の人物
Remove ads
朝鮮の姓
要約
視点
著名な人物
- 張威 - 腆支王代の百済官僚。
- 張茂 - 蓋鹵王代の百済官僚。
- 張塞 - 東城王代の百済官僚。
- 張緑水 - 朝鮮四大悪女の一人。
- 張成沢 - 北朝鮮の政治家。金日成の娘婿。
- 張勉 - 大韓民国第2代、7代国務総理。
- 張都暎 - 韓国の軍人、国務総理。
- 張沢相 - 独立運動家、韓国の国会議員。
- 張俊河 - 独立運動家、韓国のジャーナリスト、国会議員。
- 張泰玩 - 韓国の軍人、国会議員。
- 張栄淳 - 韓国の軍人、国会議員、法務部長官。
- 張昌国 - 韓国の軍人、国会議員。
- 張坰淳 - 韓国の国会議員、農林部長官。
- 張志良 - 韓国の軍人、外交官。
- 張正九 - 韓国のプロボクサー。
- 張洹三 - 韓国の野球選手。
- 張外龍 - 韓国のサッカー選手。
- サラ・チャン - 韓国系アメリカ人のヴァイオリニスト。
- チャン・グンソク(張根碩)- 韓国の俳優、歌手、モデル。
- チャン・ドンゴン(張東健)- 韓国の俳優。
- チャン・ナラ - 韓国の女優、歌手。
- チャン・ユンジョン - 韓国の歌手。
- チャン・ウォニョン - 韓国のアイドルグループIZ*ONE、IVEのメンバー。
- チャン・イェウン - 韓国のアイドルグループCLC、EL7Z UPのメンバー。
氏族
各種文献に約40余本が記録されているが、現存するのは30本内外と推定される。そのうち帰化氏族である徳水張氏と浙江張氏を除くと、貫郷は皆高麗である。三重大匡保社壁上功臣太師に上がった忠献公張貞弼より同源分派したということが通説である。なかでも仁同張氏が一番多く、『大東韻府群玉』には、「始祖張金用は本来長氏だったが、弓の名手であったので、長に弓を加えて張という姓にしたとの逸話がある」と記録されている。朝鮮時代に文科及第者141人を輩出した。
また、百済の豪族にも張氏がいた。百済の張氏は、百済に帰化していた中国系の一族[6][7][8]。また、張威、張茂、張塞はいずれも張姓であり、同族の可能性がある[9]。
人口と割合
Remove ads
ベトナムの姓
張(チュオン、ベトナム語: Trương)は、ベトナムの姓の一つである。
- 張氏容(孝武皇后) - 広南国主阮福濶の正室。
- 張定 - 阮朝嗣徳帝期の官僚。
- ホアン・ホア・タム - フランス植民地政府への抵抗運動の指導者。本名はチュオン・ヴァン・タム。
- チュオン・タン・サン - 政治家。
- チュオン・ゴック・アイン - モデル、女優、歌手。
日本の姓
日本では「ちょう」や「はり」と読む。近年徳島県や山口県、神奈川県などで見られる。
著名な人物
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads