トップQs
タイムライン
チャット
視点
新北産業園区駅
ウィキペディアから
Remove ads
新北産業園区駅(しんぼくさんぎょうえんくえき)は、台湾新北市新荘区にある、桃園捷運と台北捷運の駅。
Remove ads
利用可能な鉄道路線
- 桃園捷運
- 機場線(桃園機場捷運。駅番号はA3)
- 台北捷運
環状線(駅番号はY20)
沿革
計画時の駅名は「五股工業区」だったが、2011年に改称が決定された[1]。
桃園捷運
台北・新北捷運
- 2012年12月21日 - 当駅を含む環状線工区起工[5]。
- 2019年
- 2020年
- 2023年
Remove ads
駅構造
要約
視点
桃園捷運駅
ホームは地上3階にあり、島式ホーム2面4線を有する。ハーフハイトタイプのホームドアが設置されている。
改札階は2階にある。将来的に桃園捷運側の駅には構内に桃園国際空港出発旅客向けのカウンターが設けられ、旅客と手荷物のインタウン・チェックインが可能にする計画がある[13]。
台北捷運への乗り換えは3Fホームから上り階段を使用。
のりば
開業時点での駅構内の案内表示は「往台北」「往中壢(環北を指す)」「往機場(空港)」であり、実際の利用時は注意が必要。
地上 三階 |
台北捷運 連絡通路 |
![]() 桃園捷運との連絡通路 |
地上 二階 | ||
1番線 | ← 機場線 普通車 高鉄桃園・環北方面(新荘副都心駅) | |
2番線 | ← 機場線 直達車 桃園機場(T1・T2)方面(長庚医院駅) | |
3番線 | → 機場線 直達車 台北車站方面(台北車站駅)→ | |
4番線 | → 機場線 普通車 三重・台北車站方面(三重駅)→ | |
地上 一階 |
桃園捷運 コンコース |
![]() 桃園国際空港チェックインカウンター |
駅出口
出口は2ヶ所あり、双方とも五工路側に設けられる[14]。
- 地上改札口
- ホーム
- 台北捷運乗換フロアの改札口(3階)
- 航空旅客チェックインカウンター(1階)
環状線
相対式ホーム2面2線の高架駅。ホームは6階、改札階は4階になる[15]。駅のテーマカラーは「■起飛(銀灰、Pantone6C)」[16](p91)
のりば
地上 六階 |
ホーム層[17] | ||
![]() | |||
1番線 | ![]() | ||
2番線 | ![]() | ||
![]() | |||
地上 五階 |
コンコース[17] | ![]() 桃園捷運ホームとの連絡通路 | |
地上 三階 |
通路層[17] | ![]() | |
地上 | 出入口[17] | ![]() | |
駅出口
- 出口1
- 5階改札口
利用状況
Remove ads
駅周辺
バス路線
停留所名は《捷運新北產業園區站(五工路)》
Remove ads
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads