トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本貨物鉄道九州支社
ウィキペディアから
Remove ads
日本貨物鉄道九州支社(にっぽんかもつてつどうきゅうしゅうししゃ)とは、日本貨物鉄道(JR貨物)の支社の一つ。所在地は福岡県北九州市小倉北区室町三丁目2番57号九州旅客鉄道北部九州地域本社ビル4F。
国鉄時代の九州総局ならびに大分・熊本・鹿児島の3ヶ所の鉄道管理局の貨物部門の流れを汲み、九州旅客鉄道(JR九州)のエリア内における鉄道貨物輸送を管轄する。
支店・営業所
- 支店
- 営業所
- 北九州営業所(九州北部支店管轄)
- 所在地:福岡県北九州市門司区大里新町11番3号(北九州貨物ターミナル駅構内)
- 鳥栖営業所(九州北部支店管轄)
- 所在地:佐賀県鳥栖市原町字大野1370-4(鳥栖貨物ターミナル駅構内)
- 佐賀営業所(九州北部支店管轄)
- 大分・宮崎営業所(九州北部支店管轄)
- 鹿児島営業所(九州南部支店管轄)
- 所在地:鹿児島県鹿児島市浜町2番6号(鹿児島貨物ターミナル駅構内)
- 北九州営業所(九州北部支店管轄)
保有路線
第一種鉄道事業路線
第二種鉄道事業路線
車両工場
車両基地
- 門司機関区(門)
乗務員区所
- 門司機関区
- 鹿児島派出
- 福岡総合鉄道部
- 鳥栖総合鉄道部
- 大分総合鉄道部
保全センター
- 九州保全技術センター
管内の駅
2024年4月1日現在の駅一覧。この書体で*印が付く駅は、コンテナ貨物の取扱駅。
- 鹿児島線
- 北九州貨物ターミナル駅*・東小倉駅・浜小倉駅・黒崎駅・福岡貨物ターミナル駅*・鳥栖貨物ターミナル駅*・大牟田駅・熊本駅*・八代駅*・川内駅*・鹿児島貨物ターミナル駅*
- 長崎線
- 鍋島駅*
- 日豊線
- オフレールステーション(ORS)
廃駅
- 1989年(平成元年)10月1日廃止 - 金田駅・勾金駅
- 1991年(平成3年)7月31日廃止 - 宮崎コンテナセンター
- 1993年(平成5年)12月1日廃止 - 竜田口駅・細島駅
- 1997年(平成9年)3月22日廃止 - 杵築駅
- 1998年(平成10年)4月1日廃止 - 博多港駅
- 1999年(平成11年)4月1日廃止 - 石原町駅
- 2001年(平成13年)4月1日廃止 - 羽犬塚駅
- 2005年(平成17年)4月1日廃止 - 上熊本駅
- 2005年(平成17年)12月10日廃止 - 荒木駅
- 2006年(平成18年)3月18日廃止 - 鳥栖駅
- 2006年(平成18年)4月1日廃止 - 久留米駅・荒尾駅
- 2007年(平成19年)4月1日廃止 - 神埼駅
- 2008年(平成20年)9月5日廃止 - 外浜駅
- 2009年(平成21年)4月1日廃止 - 幸崎駅[1]
- 2016年(平成28年)10月1日廃止 - 苅田港駅
- 2022年(令和4年)9月23日廃止 - 有田駅・長崎駅
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads