トップQs
タイムライン
チャット
視点
木下強三
ウィキペディアから
Remove ads
木下 強三(きのした きょうぞう、1936年12月1日 - 2008年6月9日[1])は、広島県広島市[2]出身のプロ野球選手(外野手)・監督・コーチ。
Remove ads
来歴・人物
広陵高校では「広島県内屈指の好打者」として活躍し、南海からも誘われた。
卒業後の1955年に広島カープへ入団[3]。1年目は4月3日に行われた開幕3戦目の大洋戦(呉二河)に代打で初出場し[3]、初打席で初安打・初打点を記録[3]。2年目の1956年にはレギュラー左翼手となり[3]、主に2番打者として111試合に出場して打率.243を記録。同年は7月15日の中日戦(広島総合)で杉下茂からプロ初本塁打となる2ラン本塁打を放ち、8月8日の大阪戦(広島総合)では小山正明から本塁打を打って勝負強さを印象付けた。1958年からは新人の森永勝治、西鉄から移籍してきた大和田明の加入でポジションを失う[3]。1959年からは宮川孝雄・横溝桂と共に左の代打として試合に出場し[3]、1965年に現役を引退。
引退後は広島でスカウト(1966年 - 1974年)、二軍監督(1975年 - 1976年)、二軍コーチ(1977年)、二軍コーチ補佐兼寮長(1978年 - 1981年, 1983年)、二軍打撃コーチ(1982年, 1986年)、二軍コーチ補佐(1984年 - 1985年)を歴任。1987年に古葉竹識が大洋の監督すると大洋に移籍[4]、大洋・横浜の中国地方担当スカウトを務め[3]、野村弘樹・谷繁元信を発掘[5]。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
- 49 (1955年)
- 26 (1955年 - 1965年)
- 73 (1975年)
- 80 (1976年 - 1977年)
- 81 (1978年 - 1986年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads