トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京国際アニメフェア2010 超!ステーション

ウィキペディアから

Remove ads

東京国際アニメフェア2010 超!ステーション2009年4月12日から2010年4月4日まで超!A&G+にて放送されていた、東京国際アニメフェア2010情報番組である。

概要

2009年3月に終了した「東京国際アニメフェア2009 超!ステーション」の内容を受け継ぎ、2010年3月に開催の東京国際アニメフェア2010の最新情報を伝えていく。今年度から放送曜日が変更となり、放送時間も、隔週1時間から、毎週30分間に変更となった。

放送時間

2009年4月12日 - 2010年4月4日
毎週日曜日 21:00 - 21:30(リピート放送:木曜日16:30 - 17:00[1]金曜日 6:30 - 7:00)

出演者

テーマソング

オープニングテーマ:「In festive mood…」
エンディングテーマ:「The eve of」
  • 演奏は、はなしまなおみwithアンサンブルフレーズが担当
  • 曲名はリスナーに募集をかけ、はなしまらの検討のもと、OPは第8回放送分、EDは第9回放送分で決定した
Remove ads

コーナー

  • ゲストコーナー
昨年度まで放送されていた「東京国際アニメフェア2009 超!ステーション」の「教えて!仁さん」、「ゲストコーナー」に当たるコーナー。毎回、仁さんと親しいアニメ業界やTAF関係者、声優の方をゲストに招いて話を伺う。
  • なおりんのコーナー
はなしまなおみを交えてのトークコーナー。はなしまの近況やイベントの告知などのトークを繰り広げる。
 なお、番組が30分に縮小されたことで、「東京国際アニメフェア2009 超!ステーション」で行っていた、アニメソング演奏ができなくなっていたが、第12回放送分から、はなしまのバイオリン演奏コーナーがはなしなまが戸塚にバイオリンを用いて様々な曲調を紹介する、「トリッツのための音楽講座」(第23回で命名)として復活した(前年までは演奏中は番組名の表示だったが、本年からはなしまの演奏の様子が見られるようになった。)。
  • 戸塚利絵のバイオリンも弾ける声優への道
第29回(2009年10月25日)放送分のなおりんコーナーで、はなしまの口からTAF2010のステージで戸塚、鈴木、はなしまの3人によるアニメソングのバイオリン演奏をすることが発表された。それに伴い今後はTAFでの演奏にむけてはなしまのコーナー内でバイオリンを練習が行われた。
  • TAF検定(2010年2月7日放送分 - 3月21日放送分)
東京国際アニメフェア2010 PR担当ユニット「TAF☆TAH」のメンバー1人が東京国際アニメフェアに関する独自検定「TAF検定」を1問出題する。解答は本番組終了後に放送される「東京国際アニメフェア2010 TAF☆TAHのLET'S TOUGH」内で発表される
Remove ads

ゲスト

さらに見る 放送回, 本放送日 ...
Remove ads

エピソード

  • 第16回放送分では「なおりんのコーナー」の時間を使って、戸塚をゲストとして招いて8月発売の自身が声優を務めている「戦場のヴァルキュリア」のDVD・DJCDについて話を伺った。
  • 第30回放送分では「なおりんコーナー」を休止し、11月5日に誕生日を迎える、鈴木のバースデー企画を行った。鈴木にようかん・大福・おちょことっくりセットがプレゼントされ、プレゼントされたおちょこ・とっくりを使い、お酒で乾杯しながら、鈴木の誕生日を祝った。

特別番組による休止

関連商品

  • 東京国際アニメフェア2010公式テーマソング『Happy place』 - 「えりゆか」(喜多村英梨井口裕香)が歌唱。番組テーマソング「Infestive Mood」も収録

注釈

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads