トップQs
タイムライン
チャット
視点

森谷良平

ウィキペディアから

Remove ads

森谷 良平(もりや りょうへい、1914年10月16日 - 1992年10月2日)は、静岡県静岡市出身のプロ野球選手内野手)・コーチ監督

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

静岡市池田出身、実家は農家。静岡商業では2年まで柔道部であったが、その後に野球部へ入部すると投手として活躍。天皇の静岡県巡幸の際、静岡中学校庭で行われた天覧野球試合を経験している。在学中に練習を見ていた藤田信男監督の熱心な勧誘を受けて法政大学へ進学し、一塁手に転向。1934年に正一塁手となってからは常にクリーンアップを担い、1936年春には同期の藤田宗一と首位打者争いをするなど活躍。1937年には主将を務めた。卒業後の1938年八幡製鉄所へ入社し、4番・一塁手で活躍。2年連続で都市対抗に出場し、1939年の全川崎戦では本塁打を打った。1948年のシーズン途中に太陽ロビンスへ入団すると、1949年は故障で89試合の出場ながらチーム2位の15本塁打を放つ。1950年には一塁手として大映スターズから大岡虎雄が移籍したため、二軍監督兼選手となる。シーズン途中に低迷していた新球団・国鉄スワローズ西垣徳雄監督に誘われて移籍すると、4番打者として104試合に出場。打率.288、21本塁打、打点56とチームトップの成績を挙げた。翌1951年は控えの選手となるが、1952年に5番打者としてレギュラーに復帰となった。1953年引退。

引退後は国鉄で二軍監督(1954年 - 1956年)→一軍コーチ(1957年)を務め、退団後の1958年からはいすゞ自動車の監督に就任し、3度の都市対抗出場に導いた。実子の忠一も慶應義塾大学卒業後の1965年にいすゞへ入社し、後に監督を務めた。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 4 (1948年 - 1950年途中)
  • 33 (1950年途中 - 1956年)
  • 50 (1957年)
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads