トップQs
タイムライン
チャット
視点

橋本さとし

日本の俳優 (1966-) ウィキペディアから

Remove ads

橋本 さとし(はしもと さとし、1966年4月26日[2][3][4] - )は、日本俳優声優歌手大阪府枚方市出身[1]大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科卒業[1]ホリプロ所属。

概要 はしもと さとし 橋本 さとし, 生年月日 ...
Remove ads

略歴・人物

1989年劇団☆新感線[2]の公演でデビュー。その後も多くの作品に出演、1996年の『野獣郎見参!』では主役を務めた。1997年に『直撃!ドラゴンロック〜轟天〜』公演を最後に劇団を退団。その後も多方面で活動、ミュージシャンとしての顔ものぞかせている。

劇団時代は橋本じゅんとゲーム『餓狼伝説』シリーズで兄弟役の声を担当するなどコンビでの活動も多かった。両者に血縁関係はないが、大学の先輩後輩の仲である。

2005年に『笑っていいとも!』に登場した際は、「しばらく悪役でしかドラマに出ていない」とも語っていた[信頼性要検証]

2000年に声優を務めていた『トランスフォーマー カーロボット』のファイヤーコンボイには思い入れが強く、ファイヤーコンボイの口癖である「熱い心に不可能はない!」に何度も勇気づけられたという[5]

ロングコートチワワを飼っている。名前はチョップとフック。共にオス。

趣味・特技はスキー、手品、火吹き、バルーンアート[6]。好きなものは揚げ物、甘い物。嫌いなものはトマト、ニンジン、辛い物。また酒が強そうに見られることもあるが実は非常に弱く[7]、『ベガーズ』の共演者と串焼き屋に行ったときは「ホットミルク」を注文し、周りから「赤ちゃんか!」と突っ込まれたほど。

劇団退団後しばらくテレビなど映像系の作品が多かったが、1999年から再び舞台に立ち、2001年には蜷川幸雄演出『ハムレット』のレアティーズ役を演じた。その後宮本亜門演出『くるみ割り人形(2001)』鴻上尚史作『シンデレラストーリー(2003)』『天使は瞳を閉じて(2003)』などの新作ミュージカルに出演。2004年に帝国劇場のミュージカル『ミス・サイゴン』の主役エンジニアに抜擢ばってきされる。2006年にはジョン・ケアード演出の『ベガーズ・オペラ』で狂言回し的な詩人を演じ、翌2007年には同演出家がロンドン初演以来手掛ているミュージカル『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャン役に選ばれた。ミュージカルと並行して鈴木勝秀、G2ケラリーノ・サンドロヴィッチなどの演出作品に出演している。

2023年8月末日で26年間所属した芸能事務所・キューブを退所したことを発表した[8]。これに伴い、オフィシャルサイトおよびオフィシャルファンクラブ 「ROCKER ROOM」は閉鎖されることになり[9]、新たなオフィシャルサイトが開設された[10]

2024年、ホリプロに所属。

Remove ads

出演

テレビドラマ

NHK
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京系列
WOWOW
BSスカパー!

配信ドラマ

映画

舞台

テレビアニメ

Webアニメ

ゲーム

吹き替え

ラジオ

  • 青春アドベンチャー「青の時間」(1996年、NHK-FM) - ブルー 役
  • 橋本さとし Rock'n Soul Show(1998 - 1999年、CBCラジオ
  • ネッツトヨタ南海 presents 橋本さとしの踊る!ヴィッツな夜(2019年2月3日 - 6月30日、FM OH!、日曜18:30-18:55)

バラエティ

オリジナルビデオ

その他

CM

Remove ads

ディスコグラフィ

CDシングル
  • Wild Ride(1997年1月22日)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads