トップQs
タイムライン
チャット
視点
橋本敬司
ウィキペディアから
Remove ads
橋本 敬司(はしもと けいじ、1958年6月20日 - )は、埼玉県熊谷市出身の元プロ野球選手(投手)である。左投左打。
Remove ads
来歴・人物
熊谷農業高から社会人野球の富士重工業に進み、主として救援投手として起用される。1981年の都市対抗に出場[1]。同年の日本選手権では、エースの向田佳元とともに活躍しチームの初優勝に貢献。準決勝では河合楽器を降し勝利投手となる。
同年のドラフト会議で読売ジャイアンツから4位指名を受け、翌1982年シーズン終了後に入団。
1年目の1983年終盤に一軍昇格を果たし、2年ぶりのリーグ優勝に貢献した。1984年にはローテーションに定着できなかったものの7試合に先発。ヤクルト戦では3勝と活躍し、「ヤクルトキラー」と呼ばれていた。
1986年オフ、岡本圭右との交換で南海ホークスに移籍。しかし、制球難を克服できずに1990年限りで現役を引退。ホームベースのはるか手前でワンバウンドしたり、捕手がジャンプしても取れないなどの極端な悪球も少なくなかった。球種はカーブ、フォーク。
現役引退後は球団のフロントに入り、福岡ソフトバンクホークスでは査定部門を担当していた。2018年11月4日に退団した[2]。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
- 南海(南海ホークス)は、1989年にダイエー(福岡ダイエーホークス)に球団名を変更
記録
背番号
- 32 (1983年 - 1988年)
- 48 (1989年 - 1990年途中)
- 114 (1990年途中 - 同年終了)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads