トップQs
タイムライン
チャット
視点
檜原村立檜原小学校
東京都檜原村にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
檜原村立檜原小学校(ひのはらそんりつ ひのはらしょうがっこう)は、東京都西多摩郡檜原村にある公立小学校。2011年(平成23年)4月1日より、檜原村立檜原中学校を合わせて檜原学園として小中一貫教育を実施している[2]。
Remove ads
沿革
- 1873年(明治6年) - 旧「檜原小学校」開校。
- 1874年(明治7年) - 「共励小学校」開校。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 旧「檜原小学校」と「共励小学校」を統合し、「檜原村立檜原小学校」として再開校[3]。
- 1983年(昭和58年)3月16日 - 体育館完成[3]。
- 1984年(昭和59年)
- 1985年(昭和60年)
- 1986年(昭和61年)4月1日 - 第三次統合により、1874年(明治7年)開校の「数馬小学校」「北秋川小学校」「藤倉小学校」を吸収合併し、数馬分校を置く[3]。
- 1987年(昭和62年)3月17日 - 校歌・校章及び開校記念日(5月7日)制定する[3]。
- 1989年(平成元年)8月3日 - 校舎外壁塗装工事[3]。
- 1994年(平成6年)11月4日 - プールドーム化完成[3]。
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)7月22日 - 校舎・体育館外壁塗装工事、屋上防水工事[3]。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)
- 2000年(平成12年)8月31日 - ホール床木製改修・体育館フロアー修理[3]。
- 2001年(平成13年)8月31日 - 校舎内塗装工事[3]。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)
- 2005年(平成17年)8月9日 - インターネット光ファイバー接続[3]。
- 2006年(平成18年)8月24日 - 保健室・5学年教室・6学年教室木質化工事[3]。
- 2007年(平成19年)8月29日 - 1学年から4学年教室木質化工事[3]。
- 2008年(平成20年)8月25日 - 各階トイレ木質化工事[3]。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)10月25日 - 体育館空調設備工事[3]。
- 2011年(平成23年)
- 2017年(平成29年)8月 - 教育相談室、あすなろルーム、少人数算数教室、4学年教室の整備[3]。
- 2020年(令和2年)8月 - 児童用タブレットPC整備[3]。
- 2021年(令和3年)3月 - 各学年教室への電子黒板整備[3]。
Remove ads
通学区域
- 檜原村全域[4]
アクセス
脚注・出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads