トップQs
タイムライン
チャット
視点
武田羅梨沙多胡
日本の女性声優 ウィキペディアから
Remove ads
武田 羅梨沙 多胡(たけだ らりさ たご、ポルトガル語: Larissa Takeda Tago、9月30日[4] - )は、日本の女性声優。愛知県岡崎市出身[3]。アイムエンタープライズ所属[4]。
経歴
高校生の時は漫画研究会に所属。クラブに声優好きな友人がいたことから、声優の職業を意識するようになった[5]。声優志望の友人の付き添いで声優関連の専門学校へ体験入学に行き、声優業に興味を持ったが[5]、当時はイラストレーターやデザイナーを志していたため[6]、名古屋モード学園グラフィック学科に入学した[7]。
18歳の時に、専門学校に通いながら受講できる日本ナレーション演技研究所(通称・日ナレ)の名古屋校に7月生として入所。基礎科、本科、研修科とレッスンを受けた後、アイムエンタープライズの所属を機に上京。研修科2年目からは、日ナレの池袋校に通った[5]。
2017年、『僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件』の有山雫役で、アニメ初のメインキャラクターを務める。
2023年5月にマリン・エンタテインメントによって結成された声優ユニット「Flowords」(フラワーズ)のメンバー[8]。
同年9月8日には、セルフプロデュースを掲げてYouTubeチャンネルを開設。自身で制作したアバターを使用した個人ストリーマー活動を開始する。
Remove ads
人物
父親が日系ブラジル人三世。母方の姓が武田、父方の姓が多胡、名前が羅梨沙である[1][2]。ブラジル名は一般的に「個人の名+母方の姓+父方の姓」であるため、Larissa Takeda Tago となる。日本で活動するにあたり母方の姓を先頭に出し、名前を日本風にしたとのこと。
かつてイラストレーターを志していた通り、絵を描くことが好き。声優になってからもイラストを描いており[6]、ラジオどっとあい『武田羅梨沙多胡からのラリレター』ではリスナーから投稿されたストーリーをもとにイラストを描いたり[9]など、仕事でもイラストを描く機会が増えている[5]。また、同人誌即売会・コミックマーケットへの出展にも挑戦してみたいと、トーク番組内で語っている[6]。
趣味はスポーツ、歌を歌うこと、写真を撮ること。特技は絵を描くこと、デザイン[4]。
名古屋モード学園では夜まで課題に没頭する日々だったが、週に1日だけ早めに帰れる時だけ日ナレに通っていた。それまで武田は演技経験がなく、日ナレで初めてマイクの前でレッスンした時は、あまりにも棒読みだったことに愕然とし「声優になるのは無理かも」と落ち込んだこともあった[5]。
アイムエンタープライズの合格が決まった時、別の会社の最終面接まで進んでいたが最終面接を辞退して退路を断ち、声優として活動する覚悟を固めた。しかし所属して、すぐに声優の仕事はもらえなかったため焦ったという[5]。
Remove ads
出演
要約
視点
テレビアニメ
- 2017年
-
- アイカツスターズ!(2017年 - 2018年、女の子、ステラ)
- ラブライブ!サンシャイン!!(女子生徒)
- 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(有山雫[10])
- アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(2017年 - 2018年、喜多見柚[11]) - 2シリーズ[一覧 1]
- キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(子供B)
- 2018年
-
- 斉木楠雄のΨ難(女子生徒A)
- バジリスク 〜桜花忍法帖〜(子供、男の子)
- ゴールデンカムイ(子供たち)
- ガンダムビルドダイバーズ(スー)
- Butlers〜千年百年物語〜(女性)
- PERSONA5 the Animation(女性客B)
- ハッピーシュガーライフ(バイト女子、宮崎すみれ)
- はねバド!(白石スズ)
- ちおちゃんの通学路(牧山の彼女)
- ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。(ねこ、財務部職員)
- 2019年
-
- バミューダトライアングル 〜カラフル・パストラーレ〜(ソナタ[12])
- とある科学の一方通行(女子高生)
- 俺を好きなのはお前だけかよ(カリスマ群D子)
- 2020年
-
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(クラスメイト)
- 半妖の夜叉姫(翡翠〈赤子時代〉)
- アクダマドライブ(処刑課、民衆)
- 無能なナナ(生徒)
- 2021年
-
- 蜘蛛ですが、なにか?(アナ、手鞠川咲)
- 2022年
-
- その着せ替え人形は恋をする(菅谷乃羽)
- シャドウバースF(2022年 - 2024年、風祭レン[13]、アミロス)
- 2023年
-
- クレヨンしんちゃん(店員)
- ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜(さくら)
- 2024年
- 2025年
-
- パズドラ(ソアラ)
劇場アニメ
- ペンギン・ハイウェイ(2018年、オノさん)
- 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア(2021年)
Webアニメ
- 焼肉店センゴク(2017年、鯱頭アオイ[15])
- アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(2017年 - 2020年、喜多見柚[11]) - 2シリーズ[一覧 2]
- CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Celebration Animation ETERNITY MEMORIES(2022年、喜多見柚)
ゲーム
- 2016年
-
- 天空のクラフトフリート(マフェット)
- 2017年
-
- 強くてNEW GAME(トモエ、ナイア)
- スマッシュ&マジック(ネネリー)
- 城姫クエスト 極(長浜城、村上城)
- アイドルマスター シンデレラガールズ(2017年 - 2024年、喜多見柚[16]) - 3作品[一覧 3]
- 輝星のリベリオン(カドモス)
- 編隊少女 -フォーメーションガールズ-(トモハタ・リリコ[17])
- 2018年
-
- あなたの四騎姫教導譚(モノマリア[18])
- 共闘ことばRPG コトダマン(2018年 - 2019年、ン神アヤトリ[19]、ヤツ橋マリス[20]、リンゴ飴ジロ[21]、シュンシー[22]、シメシメ、ククリスタ)
- アビス・ホライズン(古鷹、チャージャー、アーカンソー)
- 23/7 トゥエンティ スリー セブン(シグルドリーヴァ[23])
- 刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火(福田佐和乃)
- グランドチェイス-次元の追跡者(デレヤン[24]、ビオラ、アルカポネ)
- クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(シマリ・マキオ、空鳴トヨミ、ガンコナー、紅鬼ユリカ)
- イドラ ファンタシースターサーガ(キバキ[25])
- キュイディメ(オムライス、飲み物[26])
- 2019年
-
- モンスターストライク(2019年 - 2022年、ジュラザリナ[27]、サマイラ[28]、ゲオルギオス[29])
- ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜(イエルチェ・エレミース[30])
- アッシュアームズ-灰燼戦線-(ハリケーンMK.Ⅰ[31]、Bf110C-4 [32])
- 社長、バトルの時間です!(シキ・モミジ[33])
- アートコードサマナー(フランシスコ・デ・ゴヤ[34])
- 2020年
-
- ART CODE SUMMONER(フランシスコ・デ・ゴヤ[35])
- プロジェクト東京ドールズ(ニパ子[36][37])
- 逆転オセロニア(アウラ)
- アズールレーン(マーブルヘッド)
- ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-(ラオ[38])
- 2021年
- 2022年
-
- みんなで早押しクイズ(星川コノミ[40])
ドラマCD
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。(クロエ・シュナイダー[41])
吹き替え
- フィール・ザ・ビート(ウーナ)
ラジオ
※はインターネット配信。
- ラジオどっとあい 武田羅梨沙多胡からのラリレター(2018年、AG-ON Premium※・超!A&G+※)[42]
- 中島由貴・武田羅梨沙多胡のかわいいラジオ(2018年 - 2021年、FRESH! 響チャンネル※)[43]
- 武田羅梨沙多胡・山根綺のぐろばる(2020年、超!A&G+※・AG-ON Premium※)[44]
インターネット番組
テレビ番組
- 愉快なキャラたちがワイプで見守る話 シーズン1 味噌だけで10 本いきます(CBC、2024年8月9日・16日) - 車塚みよ役 (project758)
映像商品
- 佳村はるかのマニアックデート Vol.2(2018年)[48]
- アイドルマスター シンデレラガールズ小劇場 第2巻(2018年)[49]
- THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Live Broadcast 24magic 〜シンデレラたちの24時間生放送!〜(2021年)[50]
デジタルコミック
オーディオドラマ
その他コンテンツ
Remove ads
ディスコグラフィ
キャラクターソング
Remove ads
ライブ・イベント
合同ライブ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads