トップQs
タイムライン
チャット
視点

汐博

ウィキペディアから

汐博
Remove ads

汐博』(しおはく、Shiodome Expo)は、日本テレビが毎年に開催していたイベント。会場は東京汐留の日テレプラザ(日本テレビ敷地内)。2010年から2014年まで開催された。

概要 汐博 Shiodome Expo, イベントの種類 ...

本項では、冬期開催イベント『冬の汐博』(ふゆのしおはく)についても述べる。

Remove ads

概要

Thumb
「汐博2011」の様子(2011年8月)

2004年から開催されていた『GO!SHIODOMEジャンボリー[1]をリニューアルし、2010年から汐留シオサイトの夏イベントと一体化、イベント名を『汐留博覧会』に改題。2011年からはイベント名を、前タイトルの『汐留博覧会』を略して『汐博(西暦)』に統一。

本イベントでは「テレビもりもり、テンコ盛り!!」をキャッチフレーズにしてきた。

前身の『GO!SHIODOMEジャンボリー』から同様に、イベントでは『世界の果てまでイッテQ!』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』をはじめとする日テレの人気番組のブース・グッズ販売店・飲食店・ステージライブなどが開かれる。

入場料は無料だが、一部のアトラクションは有料。本イベントからはリニューアルに伴い、一部のパビリオンが有料となった。

なお、開催期間中、毎年8月に放送される『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の関係上、「24時間テレビ」特設ブース(福祉車両の展示など)や専用募金箱が設置される。また、2011年度からイベントの収益の一部は24時間テレビに寄附され震災支援などに使用される。

2011年は東日本大震災からの復興をはじめとして、日本を元気にするため「頑張れニッポン!元気計画!!」がキャッチフレーズに加わった。規模も若干拡大され、公共地下歩道にもアトラクション等が設置された。また、会場内各所で節電のため様々な工夫が行われた。

なお、収益の一部は24時間テレビチャリティー事務局に寄付されている。

『汐博』としての開催は2014年をもって発展的終了し、2015年からは新たな後継イベント『超☆汐留パラダイス!』として、事実上リニューアルして開催される[2]

Remove ads

開催日程

さらに見る 年, イベント正式名 ...
※会期は『24時間テレビ』放送当日の日曜日までに設定されている。

テーマソング

さらに見る 年, アーティスト ...

主なイベント

要約
視点

(※印は有料)

  • 日テレART DAIDOGEI

日テレタワー会場

B2F・ゼロスタ広場

通年展示
2010年
Thumb
「汐博2011」の様子(2011年8月)
2011年
2012年
  • ぱっツンSTAGE
  • HUNTER×HUNTERスタンプラリー※(限定カード付)
  • 宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!パビリオン※
  • ウミナンデス!
  • 日清ラ王「袋麺、はじめました。」
  • MotoGP日本グランプリ
  • 高校生クイズパビリオン(早押しクイズ)
  • ぱっツンPARK Bゾーン(1ゲーム※)
    • スッキリ!! スッキりすのバランスゲーム
    • PON! イッPON!橋ゴルフ
    • 1億人の大質問!?笑ってコラえて!ダーツゲーム
    • 金曜ロードSHOW! たたいて、とんでスタンリー
    • ぶらり途中下車の旅 ふわり途中下車
    • HUNTER×HUNTER スマートボール
    • 世界の果てまでイッテQ! ハンマーゴング
2013年
2014年

B1F・大階段

1F・ゼロスタ、大屋根広場、クリスタルホール

※クリスタルホールは収録スタジオ「テレビバ」となって以降通常入場できなかったが、2010年より「汐留AX(SHIODOME-AX)」となってライブなどが行われるようになった。

2010年
2011年
  • ぱっツンPARK Aゾーン(1ゲーム※)
  • 映画『コクリコ坂から』モニュメント展示
  • ZIP!展示
  • スーモおえかき教室 produced by SUUMO
  • ドリンクステーション presented by コカ・コーラ
2012年
  • ぱっツンPARK Aゾーン(1ゲーム※)
    • そらジロー輪投げ
    • 火曜サプライズ にんにくんの坂道ゲートボール
    • ZIP!ルーレットボウリング
    • ヒルナンデス! フェルナンデスくん玉入れ
  • 笑点座布団釣りゲーム※
  • 映画『おおかみこどもの雨と雪』モニュメント展示
  • 劇団四季オペラ座の怪人』フォトスポット
  • スーモの部屋であそぼう!!
  • SHIODOME-AX
  • 日テレ人気番組集合(パネル展示。〜8月19日)
  • 24時間テレビ 「愛は地球を救う」ヒストリー展(8月20日〜26日)

2F・マイスタ&マイスタ広場

2F・日テレホール&ホワイエ、ロビー

ステージ

ぱっツンSTAGE

2010年
Thumb
ぱっツンSTAGE(2011年)
2011年

SHIODOME-AX

※例外を除き有料

2010年
2011年[3]
  • 汐留☆アイドルカーニバル!2011(7月22日〜8月31日)
  • 汐留グラビア甲子園2011(1回戦:8月6日、準決勝:8月13日、決勝:8月20日)

ほか

Remove ads

スタンプラリー

本イベントではスタンプラリーを開催しており、イベント期間中、会場となる日テレプラザ内各所にスタンプが設置される。会場内の全てのスタンプを集めると特典があるものもある。以下は主な例。

  • 2010年 - 「中井正広のブラックバラエティ偉大なるスタンプラリー」
  • 2011年
    • 「中井正広のブラックバラエティ黒バラ足ツボ健康スタンプラリー」
    • ZIP!スタンプラリー」会場内には7つのスタンプ台が設置された。スタンプは天気予報のキャラクター等のスタンプがあった。
  • 2012年
    • HUNTER×HUNTERスタンプラリー」(有料、250
    • 「中井正広のブラックバラエティ(史上3回目の)黒バラ足ツボ健康スタンプラリー」

冬の汐博

概要 冬の汐博 Winter Shiodome Expo, イベントの種類 ...

冬の汐博』(ふゆのしおはく)は、日本テレビ主催で、毎年12月に汐留・日テレプラザで開催していた冬期イベント。汐博の冬版という位置づけである。こちらも2010年から2014年まで開催された。

開催日程(冬の汐博)

さらに見る 年, イベント正式名 ...

冬の汐博のイベント

主に開催されたイベントに、以下のものがある。

日テレプラザ

大屋根広場
  • イッテQ!ツリー(2011年)
ゼロスタ広場
  • キラメキ☆3D MAGICALギフト(2011年)
  • 映画『ワイルド7』ブース(2011年)
  • 『映画 怪物くん』巨大バルーンモニュメント(2011年)
テレビバ
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads