トップQs
タイムライン
チャット
視点

超☆汐留パラダイス!

ウィキペディアから

超☆汐留パラダイス!
Remove ads

超☆汐留パラダイス!』(ちょうしおどめパラダイス!)は、日本テレビが毎年に(年度によってはも)開催していたイベント。会場は東京汐留の日テレプラザ(日本テレビ敷地内)。2015年から2019年まで開催されていたが、2020年より開催休止となっている。

概要 超☆汐留パラダイス! Shiopara!, イベントの種類 ...
Remove ads

概要

日本テレビが本社を汐留に移転した翌年の2004年夏に『日テレジャンボリー』として始まり、以後『GO!SHIODOMEジャンボリー』を経て、2010年からスタートした夏イベント『汐博[1]。その『汐博』を前年の開催を最後に発展的終了し、リニューアルする形で2015年の夏から新たに始まったのがこの『超☆汐留パラダイス!(西暦)SUMMER』である。初年度(2015年)は7月25日から8月30日まで(プレオープンは7月24日[2]約37日間(プレオープンを含め38日間)に亘って行われた。

これまでの夏イベントと同様、本イベントにおいても『世界の果てまでイッテQ!』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』をはじめとする日テレの人気番組のブース・グッズ販売店・飲食店・ステージライブなどが開かれる。

入場料は無料だが、一部のアトラクションは有料。なお、開催期間中、毎年8月に放送される『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の関係上、「24時間テレビ」特設ブース(福祉車両の展示など)や専用募金箱が設置される。また、イベントの収益の一部は24時間テレビチャリティー事務局に寄附され、震災支援などに使用される。

また、アトラクション・ブースには期間限定のものある。

このイベントは前述の『24時間テレビ』と連動しているため、このイベントの最終日が『24時間テレビ』の2日目であり、同番組の放送終了をもってこのイベントも終了となる(初回の2015年は除く)。

冬のイベント

年度により、にも開催されることがある。2015年はタイトルを『聖☆汐留パラダイス! 2015 WINTER』として、12月21日から12月26日までの6日間にわたって開催された。また、2017年も『超☆汐留パラダイス!〜絶対に笑ってはいけない冬休み!!〜』と題して、12月22日12月29日の8日間にわたって開催された。

開催中止

2020年夏については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2021年夏は前述に加え東京オリンピック開催による警備上の問題と緊急事態宣言の発令に伴い、開催中止となった。2022年以降は他局の夏のイベントが再開されたものの、本イベントについては諸般の事情による局側の判断で、開催中止が続いている。

Remove ads

開催日程

さらに見る 年, 季 ...
Remove ads

公式サポーター

テーマ曲

主なイベント

要約
視点

基本的には無料だが、一部有料のものもある。

2015 SUMMER

2F
1F
B2F・ゼロスタ広場

バケモノの子ステージ

2015 WINTER

2016 SUMMER

2017 SUMMER

Thumb
2017年に設置された「メアリと魔女の花」ステージ(2017年8月27日撮影)
  • 日テレ人気番組&映画ブース
  • メアリと魔女の花ステージ
  • 汐パラ☆ビア・カフェレストラン
    • そらジローカフェ
    • ビアカフェ
  • 汐パラ☆ビア・カフェステージ
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない汐留バスツアー リアル運行![5]

メアリと魔女の花ステージ

2017 WINTER

2018 SUMMER

Remove ads

脚注・出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads