トップQs
タイムライン
チャット
視点

濱口楠彦

ウィキペディアから

濱口楠彦
Remove ads

濱口 楠彦(はまぐち くすひこ、1960年3月28日 - 2013年11月6日[2])は、笠松競馬場に所属していた元騎手。最終所属厩舎は松原義夫厩舎。愛称は「ハマちゃん」「ハマー」。ベテランながらダイナミックな追い方を見せていた。好きな戦法は好位差し。勝負服は白色

概要 濱口楠彦, 基本情報 ...
Remove ads

来歴

三重県生まれ。初騎乗は安藤光彰勝己[3]兄弟と同じ1976年10月20日で、同日に初勝利を挙げた。安藤兄弟などがリーディング争いをしていた時期も着実に勝ち鞍を重ね、2006年度は109勝を記録。115勝の東川公則に次いで、笠松のリーディング2位になった。2009年兵庫ジュニアグランプリラブミーチャンに騎乗し、ダートグレード競走初勝利。その後12月16日にラブミーチャンで全日本2歳優駿も制覇し、GI級競走で初勝利。この年、地方競馬在籍で唯一のGI級競走勝利騎手となった。

JRAでの騎乗は年に数回と多くなかったが、2006年10月にはスーパージョッキーズトライアルで優勝し、12月に阪神競馬場で行われた第20回ワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)に出場すると、第3戦「ゴールデンサドルトロフィー」においてアドマイヤディーノに騎乗し勝利を挙げるなど、76戦3勝の成績を残した[1]

2013年10月25日の笠松競馬第10競走(東海クラウン)でのエーシンマギー(6着)が最後の騎乗[4]となり、同年11月6日に心筋梗塞のため死去[2]53歳没

地方競馬での生涯成績は19420戦2560勝(うち重賞45勝)。

Remove ads

主な勝鞍

Thumb
2009年全日本2歳優駿にて

GIおよびJpnI競走

GIIおよびJpnII競走

その他の重賞競走

Remove ads

騎手招待競走での成績

受賞歴

  • 2005年岐阜県地方競馬組合表彰(騎手)
  • 2006年岐阜県地方競馬組合表彰(騎手)
  • 2008年岐阜県地方競馬組合表彰(騎手)
  • 2009年成績優秀者 優秀騎手賞

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads