トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊野町
広島県安芸郡の町 ウィキペディアから
Remove ads
熊野町(くまのちょう)は、広島県の町。安芸郡。人口は2025年時点で約2万2514人。
![]() |

Remove ads
概要
1889年(明治22年)の町村制の施行で熊野村として発足し、1918年(大正7年)に町制を施行した[1]。
広島県では竹原市、江田島市と同規模の人口を擁しており、町では府中町、海田町に次いで3番目に人口が多い。
また広島県のみならず、中国地方で鉄道駅が無い市町村では最も人口が多い[注釈 1]。
人口は戦前は7,000人台、戦後しばらくは9,000人台で推移していたが昭和40年代に熊野団地が建設されたことで人口が急増し、1975年に20,000人、1983年には25,000人を突破した[2]。その後は25,000人前後で推移してきたが、現在は減少傾向である。
筆の全国一シェアを誇る熊野筆の産地で製造が盛んであるとともに、広島市安芸区と呉市に隣接することから近年は両市のベッドタウンとして開発が進んでいる。
地理
広島市の東南約12km、呉市の北方約10kmに位置する[1]。四方を山々に囲まれた熊野盆地を中心に広がり、熊野川が流れる。
歴史
行政
議会
熊野町議会
→詳細は「熊野町議会」を参照
広島県議会
→詳細は「2019年広島県議会議員選挙」を参照
- 選挙区:安芸郡選挙区
- 定数:3人
- 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
- 投票日:2019年4月7日
- 当日有権者数:95,879人
- 投票率:32.96%
衆議院
Remove ads
産業
特産品
熊野町の企業
- 株式会社白鳳堂(熊野筆製造業)
- 竹宝堂(熊野筆製造業)
- 有限会社瑞穂(熊野筆製造業)
- 広島筆産業株式会社(熊野筆製造業)
- 有限会社竹田ブラシ製作所(化粧筆製造業)
- 株式会社一休園(熊野筆製造卸業)
- 株式会社仿古堂(文房四宝の卸業)
- 株式会社文宏堂(熊野筆製造業)
- 株式会社熊野技建(建設業)
- 伊藤司法書士事務所
- 育峰堂(毛筆製造卸)
- 株式会社晃祐堂(熊野筆製造業)
地域
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
熊野町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 熊野町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 熊野町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
熊野町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
高等学校
中学校
- 熊野町立熊野中学校
- 熊野町立熊野東中学校
小学校
- 熊野町立熊野第一小学校
- 熊野町立熊野第二小学校
- 熊野町立熊野第三小学校
- 熊野町立熊野第四小学校
Remove ads
隣接している自治体・行政区
交通
鉄道
町内を通る鉄道路線は山陽新幹線(安芸トンネル)のみで、駅は設置されていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR西日本呉線矢野駅。
バス
道路
有料道路
なし
一般国道
なし
その他道路
- 広島県道31号呉平谷線 - 呉市焼山・国道31号・呉市中心部方面
- 広島県道34号矢野安浦線 - 広島市安芸区矢野・広島県道276号矢野海田線(海田大橋・広島南道路・国道2号)・国道31号方面 / 東広島市黒瀬町・東広島呉自動車道黒瀬IC・国道375号・呉市安浦町・国道185号方面
- 広島県道174号瀬野呉線 - 広島市安芸区阿戸・瀬野・国道2号方面 / 呉市苗代・国道185号方面
- 広島県道335号津江八本松線 - 阿戸・東広島市八本松町吉川・原方面
- 呉市道押込熊野線
- 串掛林道
通信
郵便番号
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
名所
観光スポット
催事
- 筆まつり(9月23日)
出身有名人
友好都市
- 友好都市
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads