トップQs
タイムライン
チャット
視点

片品村

群馬県利根郡の村 ウィキペディアから

片品村map
Remove ads

片品村(かたしなむら)は、群馬県の北北東に位置し、利根郡に属する。東京から約180キロメートルの北に位置する。国道120号が村のほぼ中央を通っている。1889年明治22年)の市町村制施行で発足して以来、合併や村名の変更がない。

概要 かたしなむら 片品村, 国 ...

関東地方有数の豪雪地帯として知られ、毎年冬になるとスキーを中心とした多くの観光客で賑わう。

2007年8月30日尾瀬国立公園日光国立公園から分離され、誕生したが、その尾瀬の群馬県側の麓である。尾瀬国立公園誕生を記念して、尾瀬の郷片品村は恵まれた自然をいつくしみ感謝する日として「尾瀬の日」を条例で定め、8月30日を尾瀬の日とした。

Remove ads

地理

Thumb
観光地百選シリーズ切手

隣接している自治体

気候

片品村は関東地方で唯一、豪雪地帯対策特別措置法における特別豪雪地帯に指定された地域である。片品アメダス(標高861m)では降水量のみが観測されている。冬季[注 1]の降水量や降水日数は周囲と比べて多くなく、降水量は利根郡みなかみ町藤原の約3分の1、降水日数は約2分の1であり、吾妻郡草津町の観測地点よりも少ない。

さらに見る 片品の気候, 月 ...
Remove ads

歴史

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い摺渕村、須賀川村、築地村、菅沼村、御座入村、下平村、針山新田、花咲村、幡谷村、東小川村、戸倉村、塚本村、土出村の13か村から片品村が誕生[2]。以降合併や改称は行われていない。役場は須賀川に置かれた[3]
  • 1901年(明治34年) - 片品村役場が東小川磯下に新築落成[3]
  • 1933年昭和8年) - 村役場改築[4]
  • 1963年(昭和38年) - 片品村史編纂委員会『片品村史』が発刊される。
  • 1978年(昭和53年)11月 - 役場庁舎竣工[5]
  • 1989年平成元年)10月1日 - 村制100周年を記念し村章を改訂[6]
  • 2010年(平成22年) - 片品村制120周年記念『広報「かたしな」縮刷版』(第2巻、第3巻)が発刊される。
  • 2014年(平成26年) - 片品村誌編纂委員会『片品村誌』が発刊される。

人口

Thumb
片品村と全国の年齢別人口分布(2005年) 片品村の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 片品村
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
片品村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 6,754人
1975年(昭和50年) 6,228人
1980年(昭和55年) 6,134人
1985年(昭和60年) 6,132人
1990年(平成2年) 6,109人
1995年(平成7年) 6,106人
2000年(平成12年) 5,929人
2005年(平成17年) 5,478人
2010年(平成22年) 4,904人
2015年(平成27年) 4,390人
2020年(令和2年) 3,993人
総務省統計局 国勢調査より

行政・立法

村長[7]

さらに見る 代, 氏名 ...

県議会

  • 選挙区:利根郡選挙区
  • 定数:1名
  • 任期:2023年(令和5年)4月30日 - 2027年(令和9年)4月29日[9]
さらに見る 議員名, 会派名 ...

衆議院

さらに見る 選挙区, 議員名 ...
Remove ads

経済

産業

地の利を生かしたスキーを中心とした観光(ならびにその関連産業)と農業が主である。高原野菜や果物の栽培が盛んであり、中でも、ハウス栽培のトマトがかつて主力だった大根に代わって群を抜いた片品農産品ブランドとなっている。

地域

警察

消防

  • 利根沼田広域消防本部
    • 東消防署(沼田市利根町平川1269)

教育

中学校

  • 片品村立片品中学校

小学校

  • 片品村立片品小学校

廃校

  • 片品村立片品北小学校(2014年3月閉校)
  • 片品村立片品南小学校(2016年3月閉校)
  • 片品村立武尊根小学校(2016年3月閉校)
    • 片品北小学校は2014年(平成26年)度より片品小学校に統合[10]。さらに残る2小学校とも2016年(平成28年)度より統合され[11]、村内の小学校は1校のみとなった。

交通

鉄道

村内を鉄道路線は走っていない。最寄り駅は、東日本旅客鉄道上越線沼田駅

ロープウェイ・リフト

道路

バス

Thumb
関越交通鎌田営業所
Remove ads

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

Thumb
スノーパルオグナ武尊
Thumb
花の谷湧水(花の谷公園内、平成の名水百選「尾瀬の郷片品湧水群」)

出身有名人

ゆかりのある人物

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads