トップQs
タイムライン
チャット
視点
FIVE (バンド)
日本のバンド (1999-2011) ウィキペディアから
Remove ads
FiⅤe(ファイブ)は日本のジャニーズ事務所所属の4人編成バンドで、ジャニーズJr.内のユニットの一つ。
1999年(平成11年)[1]、テレビ朝日『8時だJ』内にて、「Ⅴ(ローマ数字の5)」の名前で結成が発表された[2]。 後に「FIⅤE」に変更、その後、2007年(平成19年)5月16日に行われたLIVEより、「FiⅤe」と更に変更された。2011年12月30日のライブをもって活動停止した。
メンバー
![]() |
- 中江川力也(なかえがわ りきや、1983年6月6日(42歳) - )[3]ボーカル、ギター[3]、コーラス担当 愛称「リッキー」
- 上里亮太(うえさと りょうた、1983年10月22日(41歳) - )[3]ベース[3]、コーラス、ボーカル担当 愛称「リョータ」
- 牧野紘二(まきの こうじ、1984年1月30日(41歳) - )[3][4] ドラム[3]、コーラス、ボーカル担当 愛称「マッキー」
過去のメンバー
- サブメンバー
- 佐藤ゆうき(さとう ゆうき)キーボード担当
- 石垣が不在の時、代理として参加する。
Remove ads
メンバー変遷
来歴
バラエティ番組『8時だJ』で、小原・上里・牧野・小場の4人編成でバンド系新ユニットとして結成され、5人目のメンバーを募集するプロジェクトも進行していた[2]。小原が脱退した同時期に中江川が加入。さらに2001年1月に小場が脱退し、翌2月に石垣が加入。2004年に1stライブ[7]、2005年に2ndライブを行った際はジミーMackeyをゲストボーカルとして迎えた[8]。2007年より石垣はQuestion?のメンバーとしても活動し、2つのバンドをかけもちすることになった[9]。
2008年9月、関ジャニ∞の渋谷すばるとFLAT FIVE FLOWERSを結成[10]。
バンドではあるがメンバー全員ダンスレッスンを受けたことがあり、機会があれば踊りたいと話していた[11]。演奏する楽曲のほとんどは、メンバーが作詞作曲編曲したオリジナル曲であった。
2011年3月2日の名古屋でのコンサートで、中江川が一般女性と結婚することをファンに発表し、翌日3月3日に婚姻届を提出した。ジャニー喜多川社長に結婚の相談をした際には「いいんじゃない?今を逃したら結婚できなくなっちゃうよ」と言われOKが出たという。なお、届けの証人にはタッキー&翼の2人や渋谷すばるが名を連ねた。[1]
同年11月13日のSHIBUYA AX公演にて、2011年(平成23年)をもってバンドの活動を休止し、また石垣はQuestion?の活動に専念するためにバンドを脱退することを発表した。
2011年12月30日の東京公演をもって、活動停止(事実上の解散)した。またQuestion?のメンバーとして残る石垣以外は、同日付でジャニーズ事務所を退所。2012年に新しいバンドPlan-Bを結成し、音楽活動を行っている[12]。
楽曲
要約
視点
JASRAC 作品データベース検索サービスにて検索可能な楽曲を記載。アーティスト名は「FIVE(内国)」検索時はFIVEは全角文字で。
曲名の後に記述の無い作品は、作詞・作曲 中江川力也、出版者は全曲ジャニーズ出版。
- I&I - JASRAC作品コード:140-7433-8。
- ありがとうの唄(作詞・作曲:FIVE) - JASRAC作品コード:140-7396-0。
- アルバム[13] - JASRAC作品コード:157-8617-0。
- 呼吸 - JASRAC作品コード:178-3444-9。
- 今 - JASRAC作品コード:140-7432-0。
- 今の今 - JASRAC作品コード:142-8115-5。
- 今未無題(作詞・作曲:上里亮太、読み:いまはまだむだい) - JASRAC作品コード:178-3443-1。
- お前だけ - JASRAC作品コード:140-7405-2。
- 思うがまま - JASRAC作品コード:140-7428-1。
- 女 - JASRAC作品コード:140-7422-2。
- ガレ(作詞・作曲:上里亮太) - JASRAC作品コード:140-7403-6。
- 生(読み:き) - JASRAC作品コード:140-7420-6。
- 心[13] - JASRAC作品コード:157-8621-8。
- 幸魔法(読み:しあわせまほう) - JASRAC作品コード:167-3005-4。
- 四季 - JASRAC作品コード:140-7430-3。
- 双六 - JASRAC作品コード:167-3002-0。
- 手 - JASRAC作品コード:140-7425-7。
- 途方も無く(作詞:牧野紘二、作曲:中江川力也) - JASRAC作品コード:140-7400-1。
- 友達へ - JASRAC作品コード:157-8626-9。
- 謎掛けROCK'N ROLL(作詞:上里亮太、作曲:FIVE) - JASRAC作品コード:167-3000-3。
- 七色 - JASRAC作品コード:165-2269-9。
- 華[13] - JASRAC作品コード:157-8625-1。
- 母 - JASRAC作品コード:158-2315-6。
- 春(作詞・作曲:牧野紘二) - JASRAC作品コード:158-2314-8。
- 道 - JASRAC作品コード:142-8118-0。
- もし僕が子供の頃夢見たスーパーヒーローだったら - JASRAC作品コード:167-3003-8。
- 約束 - JASRAC作品コード:167-3004-6。
- 雪(作詞:牧野紘二、作曲:FIVE) - JASRAC作品コード:142-8120-1。
- Cry[13] - JASRAC作品コード:153-1061-2。
- FIVE OVERTURE 2011(作曲:FIVE) - JASRAC作品コード:178-3431-7。
- IZUMI - JASRAC作品コード:140-7423-1。
- ONE DAY(作詞:JIMMY MACKEY、作曲:中江川力也) - JASRAC作品コード:111-1704-4。
- ONE SOUND(作詞:牧野紘二、作曲:中江川力也) - JASRAC作品コード:178-3432-5。
- Time[13] - JASRAC作品コード:140-7418-4。
- TIME2 - JASRAC作品コード:140-7408-7。
- TOWER(作詞:SUBARU、作曲:中江川力也) - JASRAC作品コード:098-7513-1。
- Window[13](作詞:SUBARU、作曲:中江川力也) - JASRAC作品コード:098-7515-8。
Remove ads
出演
バラエティ
![]() |
- 8時だJ(1999年5月 - 9月、テレビ朝日)[14]
- Music Jump(1999年 - 2000年、NHK BS2)
- music-enta(2000年4月 - 2000年3月26日、テレビ東京)
- ザ少年倶楽部(2000年4月-、NHK)
テレビドラマ
- っポイ!(1999年、日本テレビ)- 上里亮太(馬場役)
- 怖い日曜日(1999年、日本テレビ)- 上里亮太(第7回)、牧野紘二(第4回・第8回)
- 怖い日曜日〜新章〜(1999年、日本テレビ)- 上里亮太(第2回・第9回)、中江川力也(第7回)、牧野紘二(第9回)
- 青い鳥症候群(1999年、テレビ朝日) - 上里亮太(藤沢慎吾役)
- TEAM(1999年、フジテレビ) - 牧野紘二(第2話 菊池伸也役)
- 怖い日曜日〜2000〜(2000年、日本テレビ)- 牧野紘二(第5回)、中江川力也(第5回・第13回)、上里亮太(第18回)
- 史上最悪のデート(2000年、日本テレビ) - 上里亮太(第19話)
- 太陽は沈まない(2000年、フジテレビ) - 牧野紘二(柏野広太役)
- カバチタレ!(2001年、フジテレビ) - 牧野紘二(戸塚則夫役)
- ルーキー!(2001年、関西テレビ放送) - 牧野紘二(第6話 サトシ役)
- プラトニック・セックス(2001年9月、フジテレビ) - 牧野紘二(第2部 加奈の弟役)
- 特上カバチ!!(2010年、TBSテレビ) - 上里亮太(土方竜馬役)
コンサート
- Fresh Spring Concert '99(1999年6月20日、大阪城ホール)[15]
Remove ads
ライブ
要約
視点
※ 「You Gotta Rock」公演については、表の下に記載。
You Gotta Rock
2007年-2008年に渋谷で、定期的に行われていた単独ライブ。大々的な告知はされないシークレットライブ扱いかつ抽選方式による入場であった[40]。2007年5月16日に公演ではゲストにQuestion?と今井翼が登場した[40]。
2007年10月公演以降は、「コンサート事務局」が管理するチケット販売サイト「Jticket」(ジェイチケット)のホームページにて、開催告知およびチケット販売が行われた。また公演によっては、ライブを見に来たタレント(亀梨和也、他)がゲストとして紹介された。
なお、タイトルの「You Gotta Rock」はダブルミーニングで、バンドのFiVeが「Rockする」という意味と、「夕方、6(ろく)」時開演という意味があった(しかし実際に2回公演があっても、開演時間は17時と19時30分な為、夕方6時(18時)には開演しなかった)[要出典]。
- 会場
- Shibuya eggman
- 公演
- 2007年5月16日(1回公演)[40]、7月18日(1回公演)、10月31日(1回公演)、12月12日(2回公演)
- 2008年2月27日(2回公演)、4月23日(2回公演)、6月25日(2回公演)〔「You Gotta Rock」開催一周年を記念して、1部はアコースティック・バージョン、2部はバンド・バージョンで開催〕、10月29日(2回公演)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads