トップQs
タイムライン
チャット
視点

福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線

福岡県と佐賀県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線(ふくおかけんどう・さがけんどう18ごう おおむたかわそえせん)は、福岡県大牟田市から佐賀県佐賀市に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 制定年 ...
Remove ads

概要

福岡県大牟田市大正町3丁目から佐賀県佐賀市川副町大字鹿江に至る。大牟田市からみやま市までの区間は2 - 4車線(片側1 - 2車線)が確保され、並行する国道208号バイパス的役割を果たしてきた。しかし、国道208号の正式なバイパスとして有明海沿岸道路が供用を開始すると、同区間の交通量は減少し、沿線の店舗の売上にも影響を与えた[1]

柳川市内の一部は隘路となっており、一方通行規制がかかる区間もあるなど、生活道路としての性質が強い。柳川市 - 大川市にかけては福岡県道770号枝光今古賀線福岡県道702号柳川城島線が本県道と一体化したかたちとなっており、幹線道路的性質を担っている。

その後大野島を経由して、早津江橋で県境を越えると佐賀市に至る。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

路線状況

Thumb
柳川市沖端町
Thumb
新田大橋(大川市

重複区間

道路施設

橋梁

起点から

  • 福岡県
    • 大正橋(大牟田川、大牟田市)
    • 堂面橋(堂面川、大牟田市)
    • 新川橋(白銀橋、大牟田市)
    • 新唐岬橋(鳶浦川、大牟田市)
    • 金助橋(隈川、大牟田市 - みやま市)
    • 新三開橋(楠田川、みやま市)
    • 浦島橋(矢部川、みやま市 - 柳川市、国道208号重複区間内)
    • 塩塚川橋(塩塚川、柳川市)
    • 沖端川大橋(沖端川、柳川市)
    • 三明橋(沖端川、柳川市)
    • 新田大橋(福岡県道767号本町新田大川線筑後川、大川市)
    • 早津江橋(早津江川、大川市 - 佐賀県佐賀市)

交通量

平日24時間交通量(2005年平成17年)度道路交通センサス)

さらに見る 区間, 台数 ...

地理

Thumb
経路図

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 都道府県名 ...

沿線

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads