トップQs
タイムライン
チャット
視点

稲葉大和

日本の政治家 ウィキペディアから

稲葉大和
Remove ads

稲葉 大和(いなば やまと、1943年11月12日 - )は、日本政治家。元衆議院議員(5期)。

概要 生年月日, 出生地 ...

概要

東京都神田区(現在の千代田区)生まれ。駒場東邦高校を経て、1966年中央大学法学部を卒業し、父・稲葉修衆院議員秘書となる。その後、木部佳昭建設大臣秘書を経て、1990年に旧新潟2区から父の地盤を継いで第39回衆議院議員総選挙に立候補するも落選。

渡辺美智雄の秘書を務めた後、1993年に再び第40回衆議院議員総選挙に立候補して初当選(当選同期に安倍晋三野田佳彦高市早苗岸田文雄塩崎恭久石井啓一茂木敏充田中眞紀子熊代昭彦横内正明野田聖子浜田靖一山岡賢次など)。渡辺派に属す。以後、連続5期当選。科学技術政務次官文部科学副大臣などを歴任。

1997年佐藤孝行の入閣問題で、佐藤の入閣を強く後押しした派閥オーナーの中曽根康弘らを批判し、所属する旧渡辺派を脱会した。ちなみに、父・修はロッキード事件で佐藤逮捕時に三木内閣法務大臣を務めていた。1998年、旧渡辺派の流れを汲む山崎派結成に参加。2000年加藤の乱で、森内閣不信任決議に対して山崎派が欠席する方針を示した際、現職閣僚で身動きの取れなかった保岡興治を除き、山崎派で唯一本会議に出席して森内閣に信任票を投じた。

2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙新潟3区で5選を果たした。

2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙民主党黒岩宇洋に敗れ、比例復活もならず落選した。

2014年4月の春の叙勲旭日重光章を受章する[1]

Remove ads

所属していた主な団体・議員連盟

選挙歴

さらに見る 当落, 選挙 ...

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads