トップQs
タイムライン
チャット
視点

第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会

ウィキペディアから

Remove ads

第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会(だい102かいぜんこくこうとうがっこうラグビーフットボールたいかい)は、令和4年度全国高等学校総合体育大会を兼ねて、2022年12月27日から2023年1月7日まで東大阪市花園ラグビー場と東大阪市多目的広場で開かれた全国高校ラグビー大会である。

概要 開催国, 試合日程 ...

出来事

地区大会

  • 初出場は、南北海道大会決勝で常連校の札幌山の手を下した立命館慶祥1校のみ。
  • 鳥取県代表の倉吉東は、予選全2試合不戦勝で花園本選出場が決定した。予選には3校がエントリーしたが、準決勝は米子工倉吉総合産の両校ともに選手15人が揃わず、12人制の「参考試合」として開催。さらに決勝は米子工と倉吉総合産の合同チームとの対戦になるところ、準決勝で負傷者が相次いだことで合同チーム2校合わせても試合に出場できるメンバーが15人に満たなくなり、決勝自体が取り止めとなった(合同チームはたとえ予選を突破しても規定上本選には出場できず、仮に負けても倉吉東の本選出場は変わらない[1])。福島県大会決勝では、磐城の棄権(部員の新型コロナウイルス罹患のため)に伴い勿来工が不戦勝となった。
  • 神奈川県大会決勝では、前回まで7年連続で花園ベスト4以上進出(うち優勝2回)の桐蔭学園東海大相模に敗れた。東海大相模は2年ぶりの花園出場となるが、第95100回大会は決勝で桐蔭学園に敗れた後にブロック代表として出場権獲得、第70回大会は1県2代表(優勝記録上は同大会以来、32年ぶり8回目)だったため、単独の神奈川県代表としての出場は第60回大会以来、42年ぶり。

本大会

  • 初日(12月27日)第1試合の前に、第1グラウンドで「U18花園女子15人制」東西戦が行われた。東軍には関西協会東海ブロックの選手が加わった[2]。7-0で西軍の勝利[3]
  • 観客の入場は3年ぶりに全面解禁となったが、開会式および第1グラウンド開幕戦でのボール投下は3年連続で実施されず。
  • 倉吉東(先述)は1回戦(12月27日)2日前に複数の新型コロナ陽性者が出た影響で、リザーブなしの15人での試合を余儀なくされた[4]
  • ベスト8は全て西日本勢で、東日本勢は新制高校大会になってから初めて準々決勝前に全滅となった[5]。大阪府勢は8年ぶりに1校もベスト4に残れず。
  • 決勝戦は、初の決勝進出(兵庫県勢では76大会ぶり)で県勢初優勝および史上4校目の三冠(選抜・7人制・花園)を目指す報徳学園(兵庫県代表)と、選抜大会決勝で報徳学園と対戦予定も部員の新型コロナ陽性者発生により棄権を余儀なくされた東福岡(福岡県代表)というAシード校(同年はこの2校のみ)同士が対戦。東福岡が報徳学園を後半に突き放し、6年ぶり7回目の優勝を果たした。
Remove ads

日程

出場校

A=Aシード、B=Bシード。

さらに見る 地区, 代表校 ...

試合組み合わせ及び結果

  • 時刻はすべて日本標準時 (UTC+9)
  • 括弧内は前半終了時のスコアを示す。
  • 太字は勝利校を示す。

1回戦

2022年12月27日 13:25 岐阜工38-15(17-3)高知中央 第1グラウンド
2022年12月27日 14:50 高松北0-130(0-59)大分東明 第1グラウンド
2022年12月27日 12:00 大津緑洋15-7(10-0)富山第一 第2グラウンド
2022年12月27日 13:25 近大和歌山5-22(0-10)名護 第2グラウンド
2022年12月27日 14:50 北見北斗10-29(3-5)日本航空石川 第2グラウンド
2022年12月27日 12:00 倉吉東0-66(0-38)高鍋 第3グラウンド
2022年12月27日 13:25 日川7-52(7-33)國學院久我山 第3グラウンド
2022年12月27日 14:50 朝明7-59(0-31)尾道 第3グラウンド
2022年12月28日 10:00 石見智翠館34-7(12-0)立命館慶祥 第1グラウンド
2022年12月28日 11:25 熊本工7-19(0-7)昌平 第1グラウンド
2022年12月28日 12:50 仙台育英17-24(0-10)東海大静岡翔洋 第1グラウンド
2022年12月28日 14:15 岡谷工10-54(3-26)開志国際 第1グラウンド
2022年12月28日 10:00 青森山田33-14(21-7)明和県央 第2グラウンド
2022年12月28日 11:25 城東24-26(12-19)倉敷 第2グラウンド
2022年12月28日 12:50 加治木工7-0(0-0)若狭東 第2グラウンド
2022年12月28日 10:00 茗溪学園53-0(24-0)光泉カトリック 第3グラウンド
2022年12月28日 11:25 山形南0-45(0-17)黒沢尻北 第3グラウンド
2022年12月28日 12:50 目黒学院83-0(33-0)勿来工 第3グラウンド
2022年12月28日 14:15 松山聖陵7-22(7-3)秋田工 第3グラウンド

2回戦

2022年12月30日 09:30 報徳学園47-3(26-3)高鍋 第1グラウンド
2022年12月30日 10:45 岐阜工10-43(3-17)佐賀工 第1グラウンド
2022年12月30日 12:00 東海大大阪仰星42-7(21-7)大分東明 第1グラウンド
2022年12月30日 13:15 石見智翠館20-0(5-0)黒沢尻北 第1グラウンド
2022年12月30日 14:30 大阪桐蔭41-7(19-0)目黒学院 第1グラウンド
2022年12月30日 15:45 開志国際7-61(0-27)東福岡 第1グラウンド
2022年12月30日 09:30 大津緑洋10-26(10-14)國學院久我山 第2グラウンド
2022年12月30日 10:45 日本航空石川28-19(19-0)長崎北陽台 第2グラウンド
2022年12月30日 12:00 茗溪学園12-43(7-22)國學院栃木 第2グラウンド
2022年12月30日 13:15 流通経済大柏43-12(10-12)倉敷 第2グラウンド
2022年12月30日 14:30 加治木工7-55(0-31)東海大相模 第2グラウンド
2022年12月30日 09:30 中部大春日丘64-0(31-0)名護 第3グラウンド
2022年12月30日 10:45 常翔学園30-31(20-12)尾道 第3グラウンド
2022年12月30日 12:00 天理29-15(24-3)青森山田 第3グラウンド
2022年12月30日 13:15 昌平12-40(0-21)京都成章 第3グラウンド
2022年12月30日 14:30 東海大静岡翔洋7-32(0-20)秋田工 第3グラウンド

3回戦

2023年1月1日 10:30 報徳学園26 - 0(12-0)國學院久我山 第1グラウンド
2023年1月1日 11:55 尾道15 - 17(10-7)長崎北陽台 第1グラウンド
2023年1月1日 13:20 天理15 - 8(5-5)石見智翠館 第1グラウンド
2023年1月1日 14:45 大阪桐蔭55 - 0(26-0)東海大相模 第1グラウンド
2023年1月1日 10:30 中部大春日丘8 - 9(8-9)佐賀工 第3グラウンド
2023年1月1日 11:55 東海大大阪仰星22 - 7(3-7)國學院栃木 第3グラウンド
2023年1月1日 13:20 流通経済大柏7 - 26(7-5)京都成章 第3グラウンド
2023年1月1日 14:45 秋田工3 - 52(3-31)東福岡 第3グラウンド

準々決勝

2023年1月3日 10:30 佐賀工18-24(11-14)東福岡 第1グラウンド
2023年1月3日 11:55 大阪桐蔭12-15(5-8)京都成章 第1グラウンド
2023年1月3日 13:20 天理8-5(3-5)長崎北陽台 第1グラウンド
2023年1月3日 14:45 東海大大阪仰星21-31(14-14)報徳学園 第1グラウンド

準決勝

2023年1月5日 12:45 天理12-26(0-12)報徳学園 第1グラウンド
2023年1月5日 14:30 京都成章17-45(0-33)東福岡 第1グラウンド

決勝

さらに見る 報徳学園, 10-41 (7-12) ...
Remove ads

試合内容

さらに見る 東軍, 0-7 (0-0) ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads