トップQs
タイムライン
チャット
視点
第201回国会
2020年1月に召集された通常国会 ウィキペディアから
Remove ads
第201回国会(だい201かいこっかい)とは、2020年(令和2年)1月20日に召集された通常国会。会期は同年6月17日までの150日間。
各党・会派の議席数
衆議院計465、2020年(令和2年)6月17日時点[1]
|
参議院計245、2020年(令和2年)6月17日時点[2]
|
主な審議議案
閣法(内閣提出法律案)
衆法(衆議院議員提出法律案)
Remove ads
今国会の動き
要約
視点
召集前
第200回国会以後を記載。
会期中
1月
2月
3月
- 3月9日 - 参議院予算委員会の小西洋之議員の質疑において森雅子法務大臣は、「東日本大震災のとき、検察官は福島県いわき市から市民が避難していない中で最初に逃げた。身柄拘束中の十数人を理由なく釈放した」と答弁し、波紋を呼んだ[12]。11日、参議院予算委員会において、森はこの答弁について「不適切だった」と述べ、答弁を撤回した[13]。
- 3月13日 - 参議院本会議にて、新型コロナウイルスを新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改正法が与党や立憲民主党、国民民主党などの賛成多数で可決、成立[14]。
- 3月18日 - 山尾志桜里衆院議員が立憲民主党に離党届を提出[15]。党は24日付で受理[16]。
- 3月27日 - 参議院本会議で、一般会計総額が過去最高の102兆6580億円となる令和2年度予算が与党などの賛成多数で可決、成立[17]。
4月
- 4月1日 - 日本維新の会の谷畑孝衆院議員は体調不良を理由に議員辞職願を提出し[18]、翌2日の衆院本会議で許可された[19]。
- 4月14日 - COVID-19の感染拡大に伴う緊急事態宣言発令後に性風俗店に行ったことが週刊誌に報道された立憲民主党の高井崇志衆院議員が離党届を提出[20]。翌15日、同党は離党届を受理せず除籍処分を決定[21]。
- 4月15日 - 中央選挙管理会は辞職した谷畑孝議員にかわり、次点の美延映夫の繰り上げ当選を決定[22]。
- 4月26日 - 望月義夫議員の死去に伴う衆議院静岡県第4区補欠選挙は、自由民主党公認の深澤陽一元静岡県議会議員が初当選[23]。
- 4月30日 - 参議院本会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて現金10万円の一律給付などの経済対策を盛り込んだ、一般会計で25兆6914億円の追加歳出となる補正予算がれいわ新選組を除く各党の賛成多数で可決、成立[24]。
5月
6月
会期後
これ以後は第202回国会参照。
Remove ads
委員会・審査会・調査会
要約
視点
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads