トップQs
タイムライン
チャット
視点

第47回選抜高等学校野球大会

ウィキペディアから

Remove ads

第47回選抜高等学校野球大会(だい47かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1975年3月28日から4月6日まで阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。選抜大会においては、本大会より金属バットが採用された。

概要 試合日程, 出場校 ...

日程

  • 1975年昭和50年)
    • 2月1日 - 出場校選考委員会が開かれ29校の出場が決定。
    • 3月25日 - 組み合わせ抽選会。
    • 3月28日 - 開会式。前日に一般生徒の不祥事が発覚した門司工は、この日の早朝に出場辞退を表明し開会式への参加を取りやめた。高野連は代替校に佐世保工を選出し、門司工が出場予定だった3日目第2試合で静岡商と対戦が決定した。
    • 4月6日 - 決勝戦。閉会式。

出場校

北海道
東北
関東
東京
北信越
中部
近畿
中国
四国
九州
Remove ads

組み合わせ・試合結果

要約
視点

1回戦 - 準決勝

1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
 
4月1日(3)
 
 東海大相模 1
3月28日(1)
 倉敷工 0
 倉敷工 16
4月4日(1)
 中京 15
 東海大相模 2x
3月28日(2)
 豊見城 1
 豊見城 3
4月2日(1)
 習志野 0
 豊見城 4
3月28日(3)
 日大山形 2
 初芝 0
4月5日(1)
 日大山形 5
 東海大相模 6
3月29日(1)
 堀越 2
 柳川商 1
4月2日(2)
 堀越 3
 堀越 3
3月29日(2)
 北海道日大 0
 東山 6
4月4日(2)
 北海道日大 9
 堀越 5
3月29日(3)
 掛川西 1
 天理 6
4月2日(3)
 小山 4
 天理 5
3月30日(1)  
 掛川西 9
 能登川 3     
 掛川西 4     


1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
3月30日(2)
 佐世保工 4
4月3日(1)
 静岡商 7
 静岡商 4
3月30日(3)
 仙台育英 3
 近大付 4
4月4日(3)
 仙台育英 7
 静岡商 3
3月31日(1)
 報徳学園 4
 伊都 0
4月3日(2):延長12回
 札幌商 2
 札幌商 0
3月31日(2)
 報徳学園 1x
 報徳学園 4
4月5日(2)
 池田 2
 報徳学園 2
3月31日(3)
 高知 3
 倉吉北 1
4月3日(3)
 福井商 6
 福井商 3
4月1日(1)
 広島工 0
 広島工 8
4月4日(4)
 志度商 1
 福井商 1
 高知 2
 
4月1日(2):延長11回
 
 熊本工 4
 
 高知 5
      
      

決勝

さらに見る R, H ...
  1. (高):山岡 - 北岡
  2. (東):村中、今井 - 山口、崎山
  3. 本塁打
    (東):原
  4. 審判
    [球審]郷司
    [塁審]永野・高橋・鈴木
  5. 試合時間:3時間33分
さらに見る 高知, 打順 ...
Remove ads

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:野田尊久(倉敷工)
  • 第2号:石原敏正(倉敷工)
  • 第3号:近沢英二(中京)
  • 第4号:平良益男(豊見城)
  • 第5号:宮本勉(能登川)
  • 第6号:阿部晋一郎(札幌商)
  • 第7号:長井研介(報徳学園)
2回戦
  • 第8号:北岡守男(高知)
準々決勝
  • 第9号:飯島淳(堀越)
準決勝
  • 第10号:佐藤功(東海大相模)
決勝


その他の主な出場選手


脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads