トップQs
タイムライン
チャット
視点
第9回日本アカデミー賞
ウィキペディアから
Remove ads
第9回日本アカデミー賞は1986年(昭和61年)2月20日に行われた日本アカデミー賞の発表・授賞式。
東京プリンスホテルで開催され、司会は武田鉄矢と檀ふみが務めた。放送枠は『木曜スペシャル』だが、前年10月より枠が19:00 - 20:54に拡大され、番組も2時間番組になった。
最優秀作品賞
優秀作品賞
→「日本アカデミー賞作品賞」も参照
最優秀監督賞
優秀監督賞
→「日本アカデミー賞監督賞」も参照
最優秀脚本賞
- 松田寛夫(花いちもんめ)
優秀脚本賞
→「日本アカデミー賞脚本賞」も参照
最優秀主演男優賞
- 千秋実(花いちもんめ)
優秀主演男優賞
→「日本アカデミー賞主演男優賞」も参照
最優秀主演女優賞
優秀主演女優賞
→「日本アカデミー賞主演女優賞」も参照
最優秀助演男優賞
優秀助演男優賞
→「日本アカデミー賞助演男優賞」も参照
最優秀助演女優賞
優秀助演女優賞
→「日本アカデミー賞助演女優賞」も参照
最優秀音楽賞
優秀音楽賞
- 井上堯之(カポネ大いに泣く/恋文/瀬降り物語)
- 梅林茂(それから/友よ、静かに暝れ)
- 佐藤勝(薄化粧/櫂)
- 山本直純(男はつらいよ 寅次郎真実一路/男はつらいよ 寅次郎恋愛塾/ビルマの竪琴)
→「日本アカデミー賞音楽賞」も参照
最優秀撮影賞
- 前田米造(それから/CHECKERS IN TAN TAN たぬき)
優秀撮影賞
最優秀照明賞
- 矢部一男(それから/CHECKERS in TAN TAN たぬき)
優秀照明賞
最優秀美術賞
優秀美術賞
最優秀録音賞
- 橋本文雄(刺青 IREZUMI/恋文/早春物語/それから/タンポポ/Wの悲劇)
優秀録音賞
編集賞
最優秀外国作品賞
優秀外国作品賞
→「日本アカデミー賞外国映画賞」も参照
新人俳優賞
特別賞
企画賞
特殊技術賞
話題賞
- 作品部門:CHECKERS IN TAN TAN たぬき
- 俳優部門:ビートたけし
関連項目
出典・参考文献
- 『映画の賞辞典』日外アソシエーツ、2009年。ISBN 4816922237。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads