トップQs
タイムライン
チャット
視点

第96回選抜高等学校野球大会

2024年に甲子園球場で行われた大会 ウィキペディアから

第96回選抜高等学校野球大会
Remove ads

第96回選抜高等学校野球大会(だい96かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、2024年3月18日から3月31日まで阪神甲子園球場で開催された選抜高等学校野球大会である。

概要 試合日程, 出場校 ...
Remove ads

概要

出場枠が再編され、21世紀枠が1枠減の2枠[注釈 1]となり中国・四国の比較枠をなくしそれぞれ2枠となる。また東北と東海は各1枠増となり3枠となる[3][注釈 2]。選抜大会においては今大会からベンチ入り選手が20人まで可能となり[4]、使用される金属バットは反発の少ない新基準のバットに移行した[5][注釈 3]

新型コロナウイルスの影響で見送られていた甲子園練習および大会初戦の応援を対象にした応援団賞が2019年第91回大会以来5年ぶりに実施された[7][8]

日程

  • 2023年
    • 9月15日 - 第1回の大会運営委員会を開催し、日程などを決定[9]
    • 11月20日 - 第54回明治神宮野球大会高校の部・決勝戦が行われ、星稜(石川)が優勝。北信越地区の一般選考における出場枠増枠が決定。
  • 2024年
    • 1月26日 - 出場校選考委員会にて出場32校を選出[10][11][12][13]
    • 3月8日 - 組み合わせ抽選会[14]
    • 3月13日・14日 - 出場校による甲子園練習。
    • 3月18日 - 開会式。
    • 3月23日 - 雨天中止。
    • 3月24日 - 雨天中止。これにより準決勝翌日の休養日が消滅。
    • 3月26日 - 雨天による天候不良のため、13時30分から2試合のみを開催し、第3試合に予定していた中央学院(千葉)対宇治山田商(三重)戦は翌27日の第1試合に順延された。これにより27日は2回戦4試合が行われる事が発表された[15]
    • 3月29日 - 休養日。
    • 3月31日 - 決勝戦が行われ健大高崎(群馬)が報徳学園(兵庫)を3-2で下し初優勝。群馬県勢は選抜大会では初めての優勝となった。敗れた報徳学園は2年連続の準優勝[注釈 4]。閉会式。
Remove ads

選出校

一般選考

さらに見る 地区, 選出校 ...
さらに見る 地区, 選出校 ...

21世紀枠

さらに見る 地区, 選出校 ...

組み合わせ・試合結果

1回戦 - 準決勝

 
1回戦2回戦準々決勝準決勝
 
              
 
3月18日(1):延長11回 TB
 
 
八戸学院光星5
 
3月25日(2)
 
関東第一3
 
八戸学院光星2
 
3月18日(2)
 
星稜3
 
田辺2
 
3月28日(1)
 
星稜4
 
星稜5
 
3月18日(3):延長10回 TB
 
阿南光0
 
近江1
 
3月25日(3)
 
熊本国府2x
 
熊本国府0
 
3月19日(1)
 
阿南光3
 
豊川4
 
3月30日(1)
 
阿南光11
 
星稜4
 
3月19日(2)
 
健大高崎5
 
敦賀気比0
 
3月26日(1)
 
明豊1x
 
明豊0
 
3月19日(3)
 
健大高崎4
 
学法石川0
 
3月28日(2)
 
健大高崎4
 
健大高崎6
 
3月20日(1)
 
山梨学院1
 
創志学園7
 
3月26日(2)
 
別海0
 
創志学園0
 
3月20日(2)
 
山梨学院4
 
山梨学院7
 
 
京都外大西1
 
 
1回戦2回戦準々決勝準決勝
 
              
 
3月20日(3)
 
 
耐久1
 
3月27日(1)
 
中央学院7
 
中央学院7
 
3月21日(1)
 
宇治山田商6
 
宇治山田商5
 
3月28日(3)
 
東海大福岡4
 
中央学院5
 
3月21日(2)
 
青森山田2
 
広陵3
 
3月27日(2):延長10回 TB
 
高知1
 
広陵5
 
3月21日(3)
 
青森山田6x
 
京都国際3
 
3月30日(2)
 
青森山田4x
 
中央学院2
 
3月22日(1)
 
報徳学園4
 
神村学園6
 
3月27日(3)
 
作新学院3
 
神村学園2
 
3月22日(2)
 
大阪桐蔭4
 
大阪桐蔭7
 
3月28日(4)
 
北海1
 
大阪桐蔭1
 
3月22日(3):延長10回 TB
 
報徳学園4
 
愛工大名電2
 
3月27日(4)
 
報徳学園3x
 
報徳学園6
 
3月25日(1)
 
常総学院1
 
日本航空石川0
 
 
常総学院1
 

決勝

さらに見る R, H ...
  1. (報):今朝丸 - 徳田
  2. (健):石垣、佐藤 - 箱山
  3. 審判
    [球審]西貝
    [塁審]前坂・井狩・大屋
  4. 試合時間:1時間45分
さらに見る 報徳学園, 打順 ...
Remove ads

大会本塁打

1回戦
2回戦
  • 第3号:境亮陽(大阪桐蔭)

応援団賞

  • 最優秀賞:耐久(和歌山・近畿)
  • 優秀賞:豊川(愛知・東海)、別海(北海道・21世紀枠)、田辺(和歌山・21世紀枠)

その他の主な出場選手

  • 福尾遥真(学法石川)
  • 坂井遼(関東第一)
  • 竹下海斗(敦賀気比)
  • 石見颯真(愛工大名電)
  • 澤田遥斗(京都国際)
  • ラマル・ギービン・ラタナヤケ(大阪桐蔭)
  • 吉岡暖(阿南光)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads