トップQs
タイムライン
チャット
視点

簾内政雄

日本のプロ野球選手 (1945-) ウィキペディアから

Remove ads

簾内 政雄(すのうち まさお、1945年5月12日 - )は、秋田県出身の元プロ野球選手投手)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

満州で生まれるもすぐに引き揚げた。能代高では1963年、3年生の時にエース、四番打者として夏の甲子園に出場[1]。1回戦は長浜北高を大差で降すが、続く2回戦で林田真人のいた岡山東商業高に敗退した[2]

高校卒業後は、社会人野球日本鉱業日立へ入社[1]1965年都市対抗野球日立製作所の補強選手として出場。同じく富士重工業から補強された高橋恒夫と左右の二本柱を組み、チームの準々決勝進出に貢献[3]。これを含め都市対抗野球大会には3年連続出場した。

1965年のプロ野球ドラフト会議東京オリオンズから5位指名を受けるも拒否し、日本鉱業に残留。1967年の第22回東京スポニチ大会では4試合完投、決勝で日本石油平松政次からホームランを打ち初優勝に貢献、自らも最高殊勲選手に選出された。

同年のプロ野球ドラフト会議サンケイアトムズから2位指名を受け入団[1]

1968年10月1日には読売ジャイアンツから初勝利を記録、10月3日には初先発を果たす。1970年には中継ぎとして38試合に登板、翌1971年には5勝を挙げるが、その後はあまり活躍できず、1976年限りで現役を引退[1]

スリークォーターからのスライダー、大きなカーブ、フォークを武器とした。

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • サンケイ(サンケイアトムズ)は、1969年にアトムズに、1970年にヤクルト(ヤクルトアトムズ)に球団名を変更

記録

  • 初登板:1968年4月14日、対中日ドラゴンズ5回戦(明治神宮野球場)、7回表1死から4番手で救援登板、1回2/3を2失点
  • 初勝利:1968年10月1日、対読売ジャイアンツ24回戦(後楽園球場)、7回裏から3番手で救援登板・完了、3回1失点
  • 初安打:同上、9回表に菅原勝矢から二塁打
  • 初先発登板:1968年10月3日、対読売ジャイアンツ27回戦(後楽園球場)、3回4失点で勝敗つかず
  • 初先発勝利:1971年6月10日、対阪神タイガース11回戦(明治神宮野球場)、6回1/3を1失点

背番号

  • 23 (1968年 - 1976年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads