トップQs
タイムライン
チャット
視点

藤岡駅

栃木県栃木市藤岡町藤岡にある東武鉄道の駅 ウィキペディアから

藤岡駅map
Remove ads

藤岡駅(ふじおかえき)は、栃木県栃木市藤岡町藤岡にある東武鉄道日光線である。駅番号はTN 08

概要 藤岡駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅PASMO対応自動改札機設置駅。木造駅舎を有する。駅舎は線路の東側にあり、ホームとは地下道により連絡している。

かつては、旧1番線:上り待避線および当駅止まり・当駅始発列車折り返し用として使用。旧2番線(現在の1番線):上り本線。旧3番線(現在の2番線):下り待避線。旧3番線の外側に、下り通過線の島式ホーム2面4線を有しており、準急(現在の区間急行)が、特急「けごん」「きぬ」や、当時の急行「ゆのさと」「南会津」の通過待ちを行っていた(特急と急行の2本を続けて通過待ちする準急列車もあった)。1987年夏には浅草駅と当駅を結ぶ普通列車があったが、翌年に新栃木駅発着の準急に統一された。東武宇都宮線へ直通する普通列車も設定されていた。1997年3月25日のダイヤ改正で、通過待ちはすべてこの日に開業した板倉東洋大前駅で行うように変更され、現行の1面2線を使用する形態とされた。また、当駅始発の東武宇都宮線へ直通する普通列車は、南栗橋始発へ変更された。本屋側にある使われていないホーム(旧1番線)は当時の名残である。

駅舎の隣には保線区があり、旧1番線への線路の残存部分に保線機械を留置することがある。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。
  • 2013年3月16日のダイヤ改正で当駅は区間快速の停車駅から外され、また当駅から東武動物公園・都心を乗り換えなしで結ぶ列車も2017年4月21日実施のダイヤ改正で消滅した。そのため、当駅 - 東武動物公園・東京都心を行き来する場合は、南栗橋駅で必ず乗り換えとなる。
Remove ads

利用状況

2024年度の1日平均乗降人員1,249人である[東武 1]

近年の1日平均乗降人員の推移は下表の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...

駅周辺

バス路線

最寄りのバス停は「藤岡駅前」停留所で、ふれあいバスの路線が発着する。駅前広場完成前は付近の道路上に設置されていたが、完成後ロータリー内のバス乗降場へ移設された。

※道の駅かぞわたらせへは平日のみ、谷中湖へは土日祝日のみ発着

隣の駅

東武鉄道
TN 日光線
急行
通過
普通
板倉東洋大前駅(TN 07) - 藤岡駅(TN 08) - 静和駅(TN 09)
当駅 - 静和間は、東武鉄道で駅間営業キロが最も長い区間である (7.8 km) 。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads