トップQs
タイムライン
チャット
視点
西南女学院大学短期大学部
福岡県北九州市にある私立大学 ウィキペディアから
Remove ads
西南女学院大学短期大学部(せいなんじょがくいんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Seinan Jo Gakuin University Junior College)は、福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5に本部を置く日本の私立大学。1922年創立、1950年大学設置。大学の略称は西女。ここでは、旧来の西南女学院短期大学を含めて説明する。
概観
大学全体
建学の精神(校訓・理念・学是)
- 大学と同様、「感恩奉仕」が西南女学院大学短期大学部における建学の精神となっている。
教育および研究
- 西南女学院大学短期大学部には現在保育科のみ設置されている。保育科では、附属シオン幼稚園での教育実習も行なわれている。
学風および特色
- 西南女学院大学短期大学部はキリスト教系の短大である関係上、秋季ミッションデーやクリスマス礼拝などの宗教的行事が行われているところに特色がある。
Remove ads
沿革
- 1922年 西南女学院が創設される[7][8]。
- 1935年 西南家政学院が設置される[9]。
- 1946年 西南女学院専門学校に改組される[10]。
- 1949年10月 財団法人西南女学院[11]が短期大学の設置認可に関する申請を以下の通り行う[12][1]
- 英語科 入学定員80名
- 家政科 入学定員80名
- 1950年
- 1958年
- 1960年 家政科の入学定員80名→120名に増員する[20]。
- 1971年 食物栄養科を増設する。入学定員120名[21][22]に対し、学生数は121[23]
- 1976年
- 1987年 英語科の入学定員200名に対し、臨時定員として50名を追加する[26][27]。総定員450名/学生数 599[28]。
- 1993年 科目等履修生制度が開始される[29]。家政科の入学定員を以下の通り変更する[30]。
- 家政専攻 100名→150名
- 被服専攻 100名→50名
- 2000年 英語科の入学定員200名→250名に増員[30]。
- 2001年 以下の学科をこの年度の入学生を最後とする[30]。
- 英語科
- 食物栄養科
- 家政科
- 家政専攻
- 被服専攻
- 2002年 家政科を生活創造学科に改組[30]。
- 2004年 西南女学院大学短期大学部(せいなんじょがくいんだいがくたんきだいがくぶ)と改称 [30]。
- 2018年 生活創造学科を廃止。
- 2024年 保育科3年制コース開設予定[31]
Remove ads
基礎データ
所在地
- 福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5
交通アクセス
象徴
- 西南女学院大学短期大学部のカレッジマークは「S」と「W」の文字を模ったものとなっている。
教育および研究
組織
学科
- 保育科
過去にあった学科
- 英語科(2001年度までの募集)
- 家政科:各専攻をふくめ、生活創造学科に改組。(2001年度までの募集)
- 家政専攻
- 被服専攻
- 食物栄養科(2001年度までの募集)
- 生活創造学科(2011年度までの募集)
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
Remove ads
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 学園祭は大学とともに「しおん祭」と呼ばれ毎年、概ね10月に行われている。
大学関係者と組織
大学関係者組織
- 西南女学院同窓会がある。
大学関係者一覧
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月) |
施設
- マロリーホール
- 1号館
- 2号館
- 3号館
- 4号館
- 5号館(原記念館)
- 短大総合体育館
- テニスコート
- 大学・短期大学図書館
- 同窓会館
- 7号館:学生食堂・大講義室などがある。
寮
対外関係
他大学との協定
アメリカ
韓国
- 培花女子大学:1992年より姉妹校提携を結んでいる。
姉妹校
関係校
卒業後の進路について
![]() | この節は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 (2013年4月) |
編入学・進学実績[38]
- これまでの実績では、系列の西南女学院大学ほか以下の実績がある。
附属学校
- 西南女学院大学短期大学部附属シオン幼稚園
出典
参考文献
関連項目
注釈
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads