番号 | 山容 | よみ 山名 | 所在地 | 標高 | 地理院地図 Googleマップ | 百名山・他 | 備考 |
1
|  画 像 募 集 中
| にほんこく
|
| 555.2(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.515116度 東経139.596920度 / 38.515116; 139.596920 (日本国)
|
| |
2
|  画 像 募 集 中
| ばけあなやま
| 村上市 山形県鶴岡市
| 1,506.3(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.355199度 東経139.804437度 / 38.355199; 139.804437 (化穴山)
|
| 登山道なし マイナー12名山 |
3
|
| いとうだけ
| 村上市 山形県鶴岡市
| 1,771.9(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.342965度 東経139.849048度 / 38.342965; 139.849048 (以東岳)
|
| 朝日連峰 一等三角点 |
4
|  画 像 募 集 中
| さがみやま 相模山
| 村上市
| 1,591.1(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.299338度 東経139.857545度 / 38.299338; 139.857545 (相模山)
|
| 朝日連峰 |
5
|  画 像 募 集 中
| にしあさひだけ
| 村上市
| 1,814(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.273813度 東経139.897220度 / 38.273813; 139.897220 (西朝日岳)
|
| 朝日連峰 |
6
|
| おおあさひだけ
| 山形県小国町
| 1,870.7(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.260537度 東経139.922326度 / 38.260537; 139.922326 (大朝日岳)
| 東北百名山
| 朝日連峰 |
7
|  画 像 募 集 中
| しんぼだけ 新保岳
| 村上市
| 852.1(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.361138度 東経139.510821度 / 38.361138; 139.510821 (新保岳)
|
| 一等三角点 |
8
|  画 像 募 集 中
| いしぐろやま 石黒山
| 村上市
| 968(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.300003度 東経139.692675度 / 38.300003; 139.692675 (石黒山)
|
| |
9
|
| わしがすやま 鷲ヶ巣山
| 村上市
| 1093.2(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.221927度 東経139.668996度 / 38.221927; 139.668996 (鷲ヶ巣山)
|
| |
10
|  画 像 募 集 中
| ずきんやま 頭布山
|
| 1,017.4(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.145674度 東経139.662602度 / 38.145674; 139.662602 (頭布山)
|
| 登山道なし |
11
|  画 像 募 集 中
| こうさぎさん 光兎山
| 関川村
| 966.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.149100度 東経139.635758度 / 38.149100; 139.635758 (光兎山)
|
| |
12
|  画 像 募 集 中
| おおざかいやま 大境山
| 関川村 山形県小国町
| 1,101.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.995251度 東経139.643537度 / 37.995251; 139.643537 (大境山)
|
| |
13
|  画 像 募 集 中
| ぶどうはなやま 葡萄鼻山
| 関川村
| 798.3(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.022989度 東経139.604752度 / 38.022989; 139.604752 (葡萄鼻山)
|
| |
14
|
| えぶりさしだけ
| 関川村
| 1,636.4(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.942628度 東経139.608818度 / 37.942628; 139.608818 (朳差岳)
| 日本二百名山 甲信越百名山
| 飯豊連峰 |
15
|  画 像 募 集 中
| ふたつみね 二ツ峰
|
| 1,642.3(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.887263度 東経139.608035度 / 37.887263; 139.608035 (二ツ峰)
|
| 飯豊連峰 登山道なし |
16
|
| おにしだけ
| 山形県小国町
| 2,012.5(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.847202度 東経139.686195度 / 37.847202; 139.686195 (御西岳)
|
| 飯豊連峰 |
17
|
| きたまただけ
| 新発田市 山形県小国町
| 2,024.8(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.879964度 東経139.638569度 / 37.879964; 139.638569 (北股岳)
| 東北百名山
| 飯豊連峰 |
18
|
| いいでほんざん
| 阿賀町 山形県小国町 福島県喜多方市
| 2,105.2(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.854835度 東経139.707116度 / 37.854835; 139.707116 (飯豊本山)
| 日本百名山 一等三角点百名山 東北百名山 会津百名山
| 飯豊連峰 一等三角点 |
19
|
| だいにちだけ
| 新発田市 阿賀町
| 2,128
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.833188度 東経139.660671度 / 37.833188; 139.660671 (大日岳)
|
| 飯豊連峰(最高峰) |
20
|
| あかつやま 赤津山
| 胎内市 新発田市
| 1,408.0(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.863500度 東経139.555893度 / 37.863500; 139.555893 (赤津山)
|
| |
21
|
| にのうじだけ
| 胎内市 新発田市
| 1,420.1(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.899650度 東経139.499137度 / 37.899650; 139.499137 (二王子岳)
| 日本二百名山 甲信越百名山
| |
22
|
| えぼしやま 烏帽子山
| 新発田市 阿賀町
| 1,572.9(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.813713度 東経139.597328度 / 37.813713; 139.597328 (烏帽子山)
|
| 登山道なし マイナー12名山 |
23
|
| ひるばやま
| 新発田市 阿賀町
| 1,363.0(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.795631度 東経139.527912度 / 37.795631; 139.527912 (蒜場山)
| 甲信越百名山
| |
24
|  画 像 募 集 中
| かざくらやま 風倉山
| 胎内市
| 931.4(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.961079度 東経139.514201度 / 37.961079; 139.514201 (風倉山)
|
| |
25
|
| やけみねやま
| 新発田市
| 1,085.2(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.835433度 東経139.486284度 / 37.835433; 139.486284 (焼峰山)
|
| |
26
|  画 像 募 集 中
| こうようさん 高陽山
| 阿賀町
| 1,126.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.729083度 東経139.649609度 / 37.729083; 139.649609 (高陽山)
| 会津百名山
| |
27
|  画 像 募 集 中
| ぼうかけやま 棒掛山
| 阿賀町
| 1,025(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.745713度 東経139.502635度 / 37.745713; 139.502635 (棒掛山)
|
| |
28
|
| まつだいらやま 松平山
| 阿賀町
| 953.9(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.819993度 東経139.360360度 / 37.819993; 139.360360 (松平山)
|
| 一等三角点 |
29
|
| ごずさん
| 阿賀野市 阿賀町
| 912.5(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.800964度 東経139.345672度 / 37.800964; 139.345672 (五頭山)
|
| |
30
|
| すがなだけ 菅名岳
| 阿賀町
| 909.0(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.701645度 東経139.280914度 / 37.701645; 139.280914 (菅名岳)
|
| |
31
|
| はくさん 白山
| 五泉市
| 1,012.4(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.614423度 東経139.195093度 / 37.614423; 139.195093 (白山)
|
| |
32
|  画 像 募 集 中
| こうみょうさん
|
| 879
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.477527度 東経139.219394度 / 37.477527; 139.219394 (光明山)
|
| |
33
|
| かくだやま
|
| 481.7(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.780420度 東経138.836986度 / 37.780420; 138.836986 (角田山)
|
| |
34
|
| やひこやま
| 新潟市西蒲区
| 634(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.704700度 東経138.809005度 / 37.704700; 138.809005 (弥彦山)
|
| 日本三彦山 |
35
|  画 像 募 集 中
| ぶながひらやま 山毛欅ヶ平山
|
| 947.1(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.215875度 東経138.451810度 / 38.215875; 138.451810 (山毛欅ヶ平山)
|
| 一等三角点 |
36
|  画 像 募 集 中
| こんごうせん 金剛山
| 佐渡市
| 962.1(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.172307度 東経138.419355度 / 38.172307; 138.419355 (金剛山)
|
| |
37
|
| きんぽくさん
| 佐渡市
| 1,172.1(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.103887度 東経138.349811度 / 38.103887; 138.349811 (金北山)
| 甲信越百名山
| |
38
|  画 像 募 集 中
| おおちやま 大地山
| 佐渡市
| 645.7(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.958584度 東経138.479716度 / 37.958584; 138.479716 (大地山)
|
| |
39
|  画 像 募 集 中
| きょうづかやま 経塚山
| 佐渡市
| 635.8(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.932660度 東経138.398681度 / 37.932660; 138.398681 (経塚山)
|
| 一等三角点 |
40
|
| あわがたけ
| 加茂市 三条市
| 1,292.6(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.555189度 東経139.189720度 / 37.555189; 139.189720 (粟ヶ岳)
| 日本三百名山
| |
41
|  画 像 募 集 中
| あおりだけ 青里岳
| 三条市 五泉市
| 1,215.5(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.537189度 東経139.256462度 / 37.537189; 139.256462 (青里岳)
|
| 登山道なし |
42
|
| やはずだけ
| 三条市 五泉市
| 1,257.4(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.512360度 東経139.266075度 / 37.512360; 139.266075 (矢筈岳)
|
| 登山道なし マイナー12名山 |
43
|  画 像 募 集 中
| ごけんやだけ 五剣谷岳
| 五泉市
| 1,187.6(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.556073度 東経139.277855度 / 37.556073; 139.277855 (五剣谷岳)
|
| 登山道なし |
44
|  画 像 募 集 中
| にほんだいらさん 日本平山
| 五泉市 阿賀町
| 1,081.0(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.622419度 東経139.345393度 / 37.622419; 139.345393 (日本平山)
|
| 一等三角点 |
45
|  画 像 募 集 中
| なかのまたやま 中ノ又山
| 三条市 阿賀町
| 1,069.8(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.452483度 東経139.251162度 / 37.452483; 139.251162 (中ノ又山)
|
| 登山道なし |
46
|
| すもんだけ
| 三条市
| 1,537.3(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.397689度 東経139.136567度 / 37.397689; 139.136567 (守門岳)
| 日本二百名山 甲信越百名山
| |
47
|
| あさくさだけ
| 魚沼市 福島県只見町
| 1,585.4(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.343605度 東経139.233577度 / 37.343605; 139.233577 (浅草岳)
| 日本三百名山 一等三角点百名山 東北百名山 甲信越百名山 うつくしま百名山 会津百名山
| 一等三角点 |
48
|
| おにがつらやま 鬼ヶ面山
| 魚沼市 福島県只見町
| 1,465.1(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.329854度 東経139.219769度 / 37.329854; 139.219769 (鬼ヶ面山)
| うつくしま百名山 会津百名山
| |
49
|
| みかぐらだけ
| 阿賀町
| 1,386.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.521874度 東経139.425870度 / 37.521874; 139.425870 (御神楽岳)
| 日本二百名山 東北百名山 甲信越百名山 うつくしま百名山 会津百名山
| |
50
|
| むじながもりやま 貉ヶ森山
| 阿賀町
| 1,315.1(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.466458度 東経139.406397度 / 37.466458; 139.406397 (貉ヶ森山)
| 会津百名山
| 一等三角点 |
51
|
| けもうやま 毛猛山
| 魚沼市 福島県只見町
| 1,517.0(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.256707度 東経139.175137度 / 37.256707; 139.175137 (毛猛山)
|
| 登山道なし マイナー12名山 |
52
|
| みじょうがたけ 未丈ヶ岳
| 魚沼市
| 1,552.8(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.183318度 東経139.189492度 / 37.183318; 139.189492 (未丈ヶ岳)
|
| 本州唯一の未の山 |
53
|
| えちごこまがたけ
|
| 2,002.7(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.123622度 東経139.075252度 / 37.123622; 139.075252 (越後駒ヶ岳)
| 日本百名山 一等三角点百名山 甲信越百名山
| 一等三角点 |
54
|
| なかのだけ
| 魚沼市 南魚沼市
| 2,085.1(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.085263度 東経139.077591度 / 37.085263; 139.077591 (中ノ岳)
| 日本二百名山 甲信越百名山
| 越後三山 |
55
|
| はっかいさん
| 南魚沼市
| 1,778(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.103836度 東経139.023979度 / 37.103836; 139.023979 (八海山)
| 日本二百名山 甲信越百名山
| 越後三山 |
56
|
| あらさわだけ
| 魚沼市
| 1,968.6(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.100445度 東経139.148176度 / 37.100445; 139.148176 (荒沢岳)
| 日本二百名山 甲信越百名山
| |
57
|  画 像 募 集 中
| はいのまたやま 灰ノ又山
| 魚沼市
| 1,852.2(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.077680度 東経139.137951度 / 37.077680; 139.137951 (灰ノ又山)
|
| |
58
|
| うさぎだけ
| 南魚沼市 魚沼市
| 1,925.6(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.066234度 東経139.097954度 / 37.066234; 139.097954 (兎岳)
|
| |
59
|
| ひらがたけ
| 魚沼市
| 2,141(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.002060度 東経139.170910度 / 37.002060; 139.170910 (平ヶ岳)
| 日本百名山 甲信越百名山
| |
60
|
| けいづるやま
| 魚沼市
| 2,004
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.956875度 東経139.210585度 / 36.956875; 139.210585 (景鶴山)
| 日本三百名山 ぐんま百名山
| 登山道なし |
61
|  画 像 募 集 中
| たんごやま
| 南魚沼市 群馬県みなかみ町
| 1,808.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.046542度 東経139.091377度 / 37.046542; 139.091377 (丹後山)
| ぐんま百名山
| |
62
|  画 像 募 集 中
| しもつごうやま
| 南魚沼市 群馬県みなかみ町
| 1,927.6(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.994794度 東経139.050039度 / 36.994794; 139.050039 (下津川山)
|
| 登山道なし |
63
|
| まきはたやま
| 南魚沼市 群馬県みなかみ町
| 1,967
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.978545度 東経138.964444度 / 36.978545; 138.964444 (巻機山)
| 日本百名山 甲信越百名山 ぐんま百名山
| |
64
|
| きんじょうさん
| 南魚沼市
| 1,369
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.017788度 東経138.925134度 / 37.017788; 138.925134 (金城山)
|
| |
65
|  画 像 募 集 中
| おおかぶとやま 大兜山
| 南魚沼市
| 1,341.0(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.012427度 東経138.989153度 / 37.012427; 138.989153 (大兜山)
|
| 登山道なし |
66
|
| だいげんたやま
| 南魚沼市
| 1,598
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.902621度 東経138.927130度 / 36.902621; 138.927130 (大源太山)
|
| 上越のマッターホルン |
67
|
| たにがわだけ
| 湯沢町 群馬県みなかみ町
| 1,977
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.837124度 東経138.930187度 / 36.837124; 138.930187 (谷川岳)
| 日本百名山 甲信越百名山 ぐんま百名山
| |
68
|
| まんたろうやま
| 湯沢町 群馬県みなかみ町
| 1,954.1(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.824157度 東経138.879225度 / 36.824157; 138.879225 (万太郎山)
| ぐんま百名山
| |
69
|
| せんのくらやま
| 湯沢町 群馬県みなかみ町
| 2,026.3(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.817466度 東経138.839507度 / 36.817466; 138.839507 (仙ノ倉山)
| 日本二百名山 関東百名山 甲信越百名山 ぐんま百名山
| 谷川連峰最高峰 |
70
|
| たいらっぴょうやま
| 湯沢町 群馬県みなかみ町
| 1,983.8
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.817844度 東経138.821901度 / 36.817844; 138.821901 (平標山)
| ぐんま百名山
| |
71
|
| なえばさん
| 湯沢町
| 2,145.2(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.845933度 東経138.690323度 / 36.845933; 138.690323 (苗場山)
| 日本百名山 一等三角点百名山 甲信越百名山
| 一等三角点 |
72
|
| さぶるやま
| 湯沢町
| 2,191.6(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.772275度 東経138.670582度 / 36.772275; 138.670582 (佐武流山)
| 日本二百名山 信州百名山
| |
73
|
| しらすなやま
| 長野県栄村
| 2,139.8(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.738063度 東経138.693477度 / 36.738063; 138.693477 (白砂山)
| 日本二百名山 関東百名山 ぐんま百名山 信州百名山
| 山頂部は新潟県外 |
74
|  画 像 募 集 中
| ひしがたけ 菱ヶ岳
|
| 1,129.2(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.032154度 東経138.493277度 / 37.032154; 138.493277 (菱ヶ岳)
|
| 一等三角点 |
75
|
| よねやま
| 上越市
| 992.5(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.289534度 東経138.483953度 / 37.289534; 138.483953 (米山)
| 日本三百名山 甲信越百名山
| |
76
|
| かりわくろひめやま
| 柏崎市
| 891(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.226061度 東経138.592154度 / 37.226061; 138.592154 (刈羽黒姫山)
|
| |
77
|  画 像 募 集 中
| なべくらやま 鍋倉山
| 上越市
| 1,288.8
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.976565度 東経138.382319度 / 36.976565; 138.382319 (鍋倉山)
|
| |
78
|
| みょうこうさん
|
| 2,454(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.892750度 東経138.113165度 / 36.892750; 138.113165 (妙高山)
| 日本百名山 一等三角点百名山 甲信越百名山
| 頸城三山 一等三角点 越後富士 |
79
|
| ひうちやま
| 妙高市
| 2,461.7(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.922733度 東経138.086147度 / 36.922733; 138.086147 (火打山)
| 日本百名山 甲信越百名山
| 頸城三山 |
80
|
| やけやま
| 妙高市 糸魚川市
| 2,400.3(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.920970度 東経138.035949度 / 36.920970; 138.035949 (焼山)
| 日本三百名山
| 頸城三山 |
81
|
| かなやま 金山
| 妙高市 糸魚川市
| 2,245
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.904243度 東経138.013977度 / 36.904243; 138.013977 (金山)
|
| |
82
|  画 像 募 集 中
| ひるくらやま 昼闇山
| 糸魚川市
| 1,840.9(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.940395度 東経138.007604度 / 36.940395; 138.007604 (昼闇山)
|
| 登山道なし |
83
|  画 像 募 集 中
| おおけなしやま
| 妙高市 上越市
| 1,428.9(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.990184度 東経138.131479度 / 36.990184; 138.131479 (大毛無山)
|
| |
84
|
| まだらおやま
| 長野県飯山市
| 1,381.5(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.837390度 東経138.274323度 / 36.837390; 138.274323 (斑尾山)
| 甲信越百名山 信州百名山
| 北信五岳 一等三角点 山頂は新潟県外 |
85
|  画 像 募 集 中
| あおたなんばさん 青田南葉山
| 上越市 妙高市
| 949.1(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.060644度 東経138.177087度 / 37.060644; 138.177087 (青田南葉山)
|
| |
86
|
| ほこがたけ 鉾ヶ岳
| 糸魚川市
| 1,316.3(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.028668度 東経138.026465度 / 37.028668; 138.026465 (鉾ヶ岳)
|
| 一等三角点 |
87
|
| あまかざりやま
| 糸魚川市 長野県小谷村
| 1,963.3(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.902012度 東経137.960627度 / 36.902012; 137.960627 (雨飾山)
| 日本百名山 甲信越百名山 信州百名山
| |
88
|
| こまがたけ
| 糸魚川市
| 1,487.4(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.943337度 東経137.943885度 / 36.943337; 137.943885 (駒ヶ岳)
|
| |
89
|  画 像 募 集 中
| のこぎりだけ 鋸岳
| 糸魚川市
| 1,631.0(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.931880度 東経137.968926度 / 36.931880; 137.968926 (鋸岳)
|
| |
90
|  画 像 募 集 中
| えぼしだけ 烏帽子岳
| 糸魚川市
| 1,450.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.969965度 東経137.978432度 / 36.969965; 137.978432 (烏帽子岳)
|
| |
91
|
| あみだやま 阿彌陀山
| 糸魚川市
| 1,511
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.963030度 東経137.974827度 / 36.963030; 137.974827 (阿彌陀山)
|
| 登山道なし |
92
|
| おうみくろひめやま
| 糸魚川市
| 1,221.5(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.976634度 東経137.790077度 / 36.976634; 137.790077 (青海黒姫山)
| 日本三百名山
| 一等三角点 |
93
|
| みょうじさん
| 糸魚川市
| 1,188.5(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.940901度 東経137.821856度 / 36.940901; 137.821856 (明星山)
|
| |
94
|
| たかつまやま
| 妙高市
| 2,353.0(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.800054度 東経138.051925度 / 36.800054; 138.051925 (高妻山)
| 日本百名山 甲信越百名山 信州百名山
| |
95
|
| しらとりやま
| 糸魚川市
| 1,286.8(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.944451度 東経137.711070度 / 36.944451; 137.711070 (白鳥山)
|
| |
96
|
| いぬがたけ
| 糸魚川市 富山県朝日町
| 1,592.5(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.906894度 東経137.715608度 / 36.906894; 137.715608 (犬ヶ岳)
| 富山の百山
| |
97
|
| あさひだけ
| 糸魚川市 富山県朝日町
| 2,417.9(2)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.826742度 東経137.729877度 / 36.826742; 137.729877 (朝日岳)
| 日本三百名山 甲信越百名山 富山の百山
| |
98
|
| ゆきくらだけ
| 糸魚川市 富山県朝日町
| 2,610.9(3)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.794633度 東経137.754039度 / 36.794633; 137.754039 (雪倉岳)
| 日本二百名山 甲信越百名山 富山の百山
| |
99
|
| これんげさん
| 糸魚川市 長野県小谷村
| 2,766
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.773779度 東経137.776000度 / 36.773779; 137.776000 (小蓮華山)
|
| 新潟県最高峰 |
99
|
| しろうまだけ
| 富山県朝日町
| 2,932.3(1)
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.758506度 東経137.758545度 / 36.758506; 137.758545 (白馬岳)
| 日本百名山 一等三角点百名山 甲信越百名山 富山の百山 信州百名山
| 山頂は新潟県外、境界未画定 一等三角点 |