トップQs
タイムライン
チャット
視点

野島埼灯台

千葉県南房総市にある灯台 ウィキペディアから

野島埼灯台map
Remove ads

野島埼灯台(のじまさきとうだい)は、千葉県南房総市野島崎に立つ日本の洋式灯台南房総国定公園内に位置する。白亜の八角形をした大型灯台は江戸条約灯台の一つで、日本の灯台50選に選定され、国の登録有形文化財に登録されている。

概要 野島埼灯台, 航路標識番号 [国際標識番号] ...
Remove ads

歴史

Thumb
初代灯台の建造に使用された「ヨコスカ製鉄所煉瓦」の刻印
Remove ads

付属施設

一般公開

内部の見学が可能な参観灯台である(参観料:大人300円。2021年11月14日現在)。周辺は南房総国定公園に指定されていて、雄大な太平洋のパノラマが展開している。また、この灯台を目指し東京湾に入る大型船の列が遠望できることもある[22]

灯台記念日である11月1日は、参観が無料で開放される[23]

灯台からの眺望

野島埼灯台資料展示室

Thumb
野島埼灯台資料展示室

野島埼灯台資料展示室は、灯台に併設している資料館。愛称はきらりん館。野島崎灯台の歴史、機能・役割などを学ぶことができる施設となっている。日本財団の補助を受け設置[22]

過去に烏帽子島灯台で実際に使われていた第2等フレネル式の灯台レンズなど、貴重な灯台関係資料も展示されている。

アクセス

周辺施設

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads