トップQs
タイムライン
チャット
視点
阿蘇市立山田小学校
熊本県阿蘇市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
阿蘇市立山田小学校(あそしりつ やまだしょうがっこう)は、かつて熊本県阿蘇市小野田にあった公立の小学校。
概要
- 歴史
- 明治初期に創立した尋常小学校2校(山田・今町)が1909年(明治42年)に統合して開校。なお、前身が創立した1874年(明治8年)を基準に創立年が数えられており、2019年(平成31年)に閉校し、145年の歴史に幕を下ろした。
- 学校教育目標(平成30年度)
- 「自他ともに大切にし、心豊かで、自ら学び考え、たくましく生きる、山田っ子の育成」
- 校歌
- 作詞は山口白陽、作曲は岩津範和による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「山田校」が登場する。
Remove ads
沿革
- 前史
- 1874年(明治7年) - 大字山田に「山田学校」が、大字今町に「今町学校」が創立。
- 1876年(明治9年)- 大字小野田に「小野田学校」が創立。
- 1879年(明治12年)- 小野田学校が今町学校に統合される。
- 1887年(明治20年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)が設置される。
- 「尋常山田小学校」
- 「尋常今町小学校」
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、阿蘇郡「山田村」が発足。
- 1892年(明治25年)4月 - 以下のように改称。
- 「山田尋常小学校」
- 「今町尋常小学校」
- 1908年(明治42年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。尋常科5年を新設。
- 統合・山田小学校
- 1909年(明治42年)4月 - 上記の尋常小学校(今町・山田)が合併し、「山田尋常小学校」となる。尋常科6年を新設。
- 1910年(明治43年)8月 - 大字小野田で校舎の建設を開始。
- 1914年(大正3年)
- 4月 - 高等科(2年制)を併置の上「山田尋常高等小学校」(尋常科6年・高等科2年)に改称。
- 7月 - 統合新校舎が完成し、山田教室(旧・山田校)と今町教室(旧・今町校)を廃止。
- 10月 - 新校舎落成式を挙行。
- 1917年(大正6年)1月 - 農業補習学校が併置される。
- 1926年(大正15年)- 青年訓練所が併置される。
- 1935年(昭和10年)6月 - 青年学校令施行により、青年学校が併置される。
- 1937年(平成12年)10月 - 木造2階建ての南校舎(12教室)が完成。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「阿蘇郡山田村山田国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
- 1948年(昭和23年)4月 - 山田村立山田中学校が山田村中通村中学校組合立春牧中学校に統合される。
- 1949年(昭和24年)5月 - 大字小倉牧の内に学校林を設置。
- 1951年(昭和26年)11月 - 講堂が完成。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 町村合併により「阿蘇町立山田小学校」に改称。
- 1955年(昭和30年)5月 - 校地を拡張。
- 1962年(昭和37年)9月 - 完全給食を実施。
- 1964年(昭和39年)9月 - プールが完成。
- 1971年(昭和46年)10月 - 阿蘇町給食センターが完成し、センター方式の給食を開始。
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 阿蘇町一の宮町中学校組合立春牧中学校が閉校となり、旧・山田村域の生徒は阿蘇町立阿蘇北中学校に通学することとなる。
- 1974年(昭和49年)11月 - 創立百周年記念式典を挙行。
- 1978年(昭和53年)12月 - 校旗を制定。
- 1980年(昭和55年)7月 - 新校舎が完成。
- 1981年(昭和56年)3月 - 体育館が完成。
- 1988年(昭和63年)3月 - 校門門柱を新設。
- 1990年(平成2年)7月2日 - 水害が発生。
- 1991年(平成3年)3月 - 新プールが完成。
- 2002年(平成14年)4月 - 特殊学級を開設。
- 2003年(平成15年)4月 - 学校評議員を委嘱。
- 2005年(平成17年)2月11日 - 阿蘇市の発足に伴い、「阿蘇市立山田小学校」(最終名)に改称。校旗を新調。
- 2006年(平成18年)5月 - パソコン室が完成。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 阿蘇市立阿蘇北中学校が阿蘇市立阿蘇中学校に統合される。
- 2013年(平成25年)
- 5月 - 運動会を5月(春)の実施に変更する。
- 7月 - 体育館の耐震補強工事が完了。
- 2014年(平成26年)
- 4月 - 土曜授業を実施。
- 7月 - 小倉遊水池工事のため、小倉地区の児童は山田方面へ迂回通学を行う。
- 2016年(平成28年)
- 4月16日 - 熊本地震が発生。校舎や運動場が被害を受ける。同年5月6日まで臨時休業となる。
- 5月 - 熊本地震の影響で運動会を9月(秋)に延期。
- 10月 - 熊本版コミュニティスクール学校地域づくり協議会「山田小学校子ども育成協議会」が発足。
- 2017年(平成29年)12月 - PTA例会において、2018年度(平成30年度)末をもって閉校、2019年度(平成31年度)より内牧小学校との先行統合を議決。
- 2018年(平成30年)4月 - 閉校実行委員会が発足。
- 2019年(平成31年)
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- 九州産交バス「阿蘇本村」停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 阿蘇市立山田保育園
- 肥後山田郵便局
- JA阿蘇中部営農センター
- 小野田神社
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads