トップQs
タイムライン
チャット
視点
高市圭二
ウィキペディアから
Remove ads
高市 圭二 (たかいち けいじ、1955年8月18日 - 2020年2月17日)は元調教師・騎手。
日本中央競馬会 (JRA) 美浦トレーニングセンターに騎手時代から所属していた。主な管理馬にファストフレンド、シングンマイケルなど。
Remove ads
来歴
1971年4月に東京競馬場(のちに美浦)の荒木静雄厩舎所属の騎手候補となり、1978年に騎手デビュー。初騎乗は同年3月4日中山競馬第9競走のセツザンで1着と、初騎乗で初勝利を挙げた。
1990年2月に騎手を引退し、嶋田功厩舎の調教助手に転身。騎手成績は702戦25勝であった。引退まで荒木厩舎に所属していた。
1996年に調教師免許を取得し、厩舎を開業。初出走は同年12月22日中山競馬第4競走のマレットラックで8着。初勝利は翌1997年3月8日中山競馬第7競走のミヤギロドリゴで、のべ22頭目であった。
1998年の京成杯をマンダリンスターで制し、重賞競走初勝利を挙げた。
2017年の札幌競馬開催中に身体に激痛を感じ、競馬開催後に精密検査を受け、希少がんでの一種である後腹膜脂肪肉腫(サルコーマ)であることが判明[1]。治療を続けながら調教師として厩舎を運営し、2019年の中山大障害をシングンマイケルで制した。
その後、2020年に入り体調を崩し、同年2月17日11時06分、茨城県土浦市の病院で死去[2][3]。64歳没。高市の死去に伴い、同厩舎の管理馬は同月18日付で大江原哲厩舎に転厩(臨時貸付)となった[3][4]。
Remove ads
人物
騎手成績
調教師成績
主な管理馬
※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走。
- マンダリンスター (1998年京成杯)
- ビーマイナカヤマ(1999年北海道スプリントカップ、2000年ガーネットステークス、黒船賞、群馬記念、かしわ記念、朱鷺大賞典、2001年ガーネットステークス、とちぎマロニエカップ)
- ファストフレンド(1999年マリーンカップ、スパーキングレディーカップ、エンプレス杯、クイーン賞、2000年東海ステークス、帝王賞、エンプレス杯、東海菊花賞、東京大賞典)
- ミヤギロドリゴ(2001年福島記念)
- ウイングランツ(2005年ダイヤモンドステークス)
- シングンマイケル (2019年東京ジャンプステークス、東京ハイジャンプ、中山大障害)
Remove ads
主な厩舎所属者
※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads