トップQs
タイムライン
チャット
視点

齋藤友貴哉

日本のプロ野球選手 ウィキペディアから

齋藤友貴哉
Remove ads

齋藤 友貴哉(さいとう ゆきや、1995年1月5日 - )は、山形県東根市出身のプロ野球選手投手)。右投左打。北海道日本ハムファイターズ所属。

概要 北海道日本ハムファイターズ #48, 基本情報 ...

苗字については、自身の希望で旧字体の齋藤登録名に用いているが、報道などで「斎藤」と表記されることもある[2]

Remove ads

経歴

要約
視点

プロ入り前

東根市立小田島小学校の3年時に、軟式野球チームの「いなほスポーツ少年団」で野球を始める[3]東根市立第二中学校時代には、校内の軟式野球部と硬式クラブチーム「東根ヒーローズ」を兼部[3]

山形県立山形中央高等学校へ進学すると、1年夏の全国高等学校野球選手権山形大会でベンチ入りを果たした。チームは大会を制したものの[4]本大会ではベンチから外れた。さらに、1学年先輩の横山雄哉をはじめ、好投手がチームに揃っていたことから、在学中には目立った実績を残せなかった[3]

高校卒業後に桐蔭横浜大学へ進学。入学当初は制球難に陥ったが[5]、助監督の萩原康の指導の下[6]、投球フォームの改良と本格的なウエイトトレーニングを経て、3年春に神奈川大学野球のリーグ戦にデビュー[3]。4年時の春季リーグ戦では、4勝1敗、防御率1.01の好成績でチームの優勝に貢献したほか、自身もMVPに選ばれた[3]

大学4年生だった2016年の秋にプロ志望届日本学生野球協会に提出したが、その年のNPBドラフト会議ではどの球団からも指名されず[7]、卒業後にHondaへ入社。入社1年目から主戦投手として登板を重ねた末に、JABA東京スポニチ大会で新人賞を獲得したほか[8]都市対抗野球大会では初登板ながらストレートで自己最速の152km/hを記録した[3]。2年目の2018年には、エース級の活躍で、チームの東京スポニチ大会優勝に貢献。都市対抗野球大会では、予選で3試合に登板すると、通算投球イニング14回で自責点を全く許さなかった。本大会でもJR四国との初戦に先発したが、チームを勝利に導けなかった[3]

2018年のNPBドラフト会議で、阪神タイガースから4巡目で指名[4]。契約金6000万円、年俸1000万円(金額は推定)という条件で入団するとともに[9]新日鐵住金鹿島を経て2015年から阪神に在籍している横山と再びチームメイトになった。背番号は48[10]。この会議では、Hondaのチームメイトのうち、木浪聖也が3巡目で阪神から[11]松田進が7巡目で千葉ロッテマリーンズからそれぞれ指名。いずれも後に入団したため[12]、木浪とは阪神でもチームメイトになった。

なお、ドラフト会議での指名後には、Hondaの投手として第44回社会人野球日本選手権大会に出場した。実際には登板の機会がなく、チームは初戦のJR東海戦で、延長12回タイブレークの末に敗れた[13]

阪神時代 

Thumb
阪神時代
(2019年5月25日 ナゴヤ球場

2019年は春季キャンプを一軍でスタートし[14]、2月24日のオープン戦にも登板したが[15]、春季キャンプ終了後に二軍へ降格。ウエスタン・リーグでは6試合に登板し、防御率0.00と結果を残すと[16]、4月17日に出場選手登録された[17]。同19日の読売ジャイアンツ戦で6点ビハインドの6回表からプロ初登板となり[18]、2回1安打3四球2奪三振無失点に抑えたものの[19]、この1試合のみで4月26日に登録抹消[20]。6月2日に再登録されたが[21]、登板機会がないまま、同5日に出場選手登録を抹消された[22]。二軍では、7月11日に開催されたフレッシュオールスターに選出されており[23]、ウエスタン・リーグ選抜の7番手として登板[24]。二度目の登録抹消以降は、一軍へ再昇格することができずにシーズンを終え、ルーキーイヤーの一軍登板は前述の1試合のみであった[25][注 1]。オフに50万円減となる推定年俸950万円で契約を更改した[27]

2020年は新型コロナウイルスの影響で120試合制の短縮シーズンとなり、開幕も6月19日に延期。開幕前の練習試合では登板していたが[28]、開幕は二軍で迎え、ウエスタン・リーグでは10試合のリリーフ登板で防御率6.28と打ち込まれていた。ただ、8月22日の二軍戦で公式戦初先発となり、5回無失点と好投し[29]、この試合を含めて3先発・13イニングを投げ、無失点・17奪三振を記録すると、9月10日の横浜DeNAベイスターズ戦でシーズン初登板・プロ初先発[30]。3回表の先頭打者としてプロ初打席に立ち、高めの速球を叩きつけて激走すると、投手への内野安打でプロ初安打を記録し[31]、その後先制のホームも踏んだ[注 2]。しかし、直後の3回裏に同点を許し、4回表に代打を送られて降板となり[31]、3回3安打3四球3奪三振2失点で勝敗は付かなかった[33]。翌11日に出場選手登録を抹消されて[34]以降も二軍で先発調整していたが[35]、チーム内の新型コロナウイルス感染拡大により、リリーフとして[36]9月25日に特例2020の代替指名選手で出場選手登録[37]。4試合に登板したが、10月8日に出場選手登録を抹消され[38]、そのまま二軍でシーズンを終えた。この年は5試合(1先発)の登板で0勝0敗・防御率7.71という成績であり[39]、オフに100万円減となる推定年俸850万円で契約を更改した[40]

2021年は開幕ローテーション入りを目指し、3月10日のオープン戦に先発したが[41]、5回4安打3四死球5奪三振3失点(自責点2)という内容で[42]、その後は二軍での調整となり[43]、開幕ローテーションからは外れた[44]。二軍では5月上旬まで先発ローテーションを回り、7試合(6先発)の登板で防御率3.34[45]を記録していたが、5月14日の二軍戦ではリリーフ登板[46]。同19日にリリーフとして出場選手登録され[47]、同28日の埼玉西武ライオンズ戦で2点ビハインドの8回裏からシーズン初登板となり、三者凡退に抑えると、直後の9回表にチームが逆転して勝利したことで、齋藤にプロ初勝利が記録された[48]。その後は一軍のブルペンの一角を担い、7月4日の広島東洋カープ戦ではプロ初ホールドを記録[49]。東京オリンピックによるレギュラーシーズン中断期間を経て、後半戦の開幕も一軍で迎えたが[50]、8月25日のDeNA戦で1回3安打2四球3失点を喫すると[51]、翌26日に出場選手登録を抹消された[52]。9月10日に再登録され[53]、2試合の登板でいずれも無失点に抑えたが[54][55]、同24日に出場選手登録を抹消され[56]。この年は19試合のリリーフ登板で1勝1敗1ホールド・防御率4.63を記録[57]。ポストシーズン開幕となる11月6日に出場選手登録され[58]、同日の巨人とのCSファーストステージ第1戦でポストシーズン初登板を果たし、1イニングを無失点に抑えた[59]。オフに350万円増となる推定年俸1200万円で契約を更改した[60]

2022年は春季キャンプの一軍スタートが決定していたが[61]、1月21日に無症状ながらも新型コロナウイルス陽性判定を受け[62]、隔離期間を経て、2月1日に二軍へ合流[63]。3月11日に一軍へ合流すると[64]、オープン戦では3試合の登板で2セーブ・防御率0.00とアピールに成功し、自身初めて開幕を一軍で迎えた[65]。交流戦開幕前の時点では15試合(1先発[注 3])に登板し[69]、失点を喫したのは3試合のみであったが、いずれも3失点と好不調の波が激しく[70][71][72]、0勝1敗・防御率4.67という成績であった[69]。5月25日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で1回2安打2死球2失点を喫すると[73]、この登板を最後に同30日に登録抹消[74]。6月24日に再登録され[75]、2試合の登板でいずれも無失点に抑えていたが[76][77]、7月14日に出場選手登録を抹消された[78]。同16日に特例2022の代替指名選手として再登録されるも[79]、登板機会がないまま、8月1日に登録抹消[80]。9月7日に再登録されたが[81]、2試合連続で失点を喫し[82][83]、同11日に出場選手登録を抹消され[84]、そのまま二軍でシーズンを終えた。この年は20試合(1先発)の登板で0勝1敗・防御率5.01という成績であった[85]

日本ハム時代

2022年10月18日、渡邉諒髙濱祐仁との2対2のトレードで、江越大賀と共に北海道日本ハムファイターズへの移籍が発表された[86]。背番号は阪神時代と同じ48[87]。11月28日には契約更改交渉を行い、500万円増となる推定年俸1700万円でサインした[88]

2023年は春季キャンプを一軍でスタートしたが[89]、キャンプ初日の紅白戦にて、初球を投じた後に右膝の違和感を訴えて緊急降板[90]。右膝前十字靱帯断裂と診断され[91]、3月2日に再建手術を受けた[92]。その後はリハビリが続き[93]、この年は二軍でも実戦登板がなく、オフに200万円減となる推定年俸1500万円で契約を更改した[94]

2024年は3月13日の春季教育リーグで実戦復帰を果たした[95]イースタン・リーグでは8試合に登板し、防御率2.00と安定した投球を披露すると[96]、4月30日に出場選手登録されたが[97]、5試合の登板で1勝1敗1ホールド・防御率5.79[98]と振るわず、5月19日に登録抹消[99]。6月25日に再登録されると[100]、8月に10日間ほど二軍再調整期間がありながらも[101][102]ブルペンの一角を担い、7月20日の登板以降は、レギュラーシーズン終了まで13試合連続無失点を記録した[103]。シーズン終盤には勝ちパターンでの起用も増え[104]、10月5日の楽天戦では1点リードの9回裏から登板し、1イニングを無失点に抑えてプロ初セーブを挙げた[105]。この年は25試合の登板で1勝1敗5ホールド1セーブ・防御率1.71を記録し[106]CSでも2試合に登板して存在感を示した[104]。11月30日のファンフェスティバルでは新庄剛志監督から、田中正義と共に翌シーズンの抑え投手に指名された[107]。12月3日には契約更改交渉を行い、1000万円増となる推定年俸2500万円でサインした[108]

Remove ads

選手としての特徴

さらに見る 球種, 配分 % ...

肩や肘、股関節の柔軟性を生かしたダイナミックなフォーム[8]から投げ込む最速160km/h[110]の重いストレートは打者の手元で微妙に動く[3]。変化球はスライダースプリットカーブツーシーム[5]などを投じる。

マウンドに上がると、緊張や力みから「真っすぐでストライクが入らず自滅していく」と本人は話し[111]、トレード移籍となった際にも移籍先の日本ハム一軍監督(当時)の新庄剛志から「課題はメンタルに尽きる[112]」とメンタル面の課題を指摘されていた。ただ、2024年シーズンは武田久投手コーチからの「もうお前は行くしかないんだから」という言葉で「久さんが背中を押してくれた感じなんです。『コントロールで攻めるタイプじゃないし』ていうのもありましたね」「前向きというか、向かって行くだけという。気持ちを変えました。緊張はめっちゃするんですけど、気持ちは負けないっていうのを意識しました」とメンタル面が改善され、プロ初セーブを挙げるなど飛躍を遂げた[103]

Remove ads

人物

Honda時代に結婚し、2018年には第1子(長男)を授かった。阪神では既婚の新人選手に対して選手寮「虎風荘」への入寮が免除されているが、1年目の2019年シーズンは「野球に集中したい」という自身の希望から「虎風荘」で単身赴任生活を経験。2019年1月7日に虎風荘へ入寮した際には、家族全員の手形が押された色紙を自室に持ち込んだ[113]。同年12月からは、退寮したうえで妻子との生活を再開している[27]

Honda硬式野球部岡野勝俊監督(当時)は、齋藤の人間性について「たまに突拍子もないことを言ったりしてみんなを笑わせていた。そんな天然の部分もあるけど、根っこはとてもピュアな感じだと思いますよ」と話し[114]、周囲を和ませる天然キャラ[115]

日本ハム時代、2024年8月27日の楽天戦では、先頭打者に安打を許すと、自身のバント処理悪送球→自身のベースカバーが遅れたことによる一塁内野安打で無死満塁のピンチを招く[116]。しかし後続を空三振→二ゴロ→投ゴロに抑え無失点で切り抜けると[117]、まるで優勝した瞬間のようにド派手なガッツポーズを披露し、喜びを爆発させたが[116]新庄剛志監督が「バンザイちゃうやろ~って。みんな大爆笑。両手あげんな!みたいな。吉本(新喜劇)だったらずっこけてましたよ。ベンチで。ずっこけりゃよかったね」と話したように[118]、日本ハムベンチは総ツッコミ状態となった[116]また、同年10月5日の楽天戦でプロ初セーブを挙げ、ヒーローインタビューを受けた際には、何を聞かれても「行くだけ!!」と連呼すると、このフレーズがポストシーズンのチームの合言葉となり、球団も急遽[119]、同16日から「行くだけ!!」グッズの受注販売を開始[120]CSファーストステージ第3戦で決勝打を放った水野達稀も齋藤について「こうやって流行させられるのは、やっぱ、あの人の魅力」と話した[119]

SNSでのファンからの呼び名は「さい○う ○○や」。ベンチから総ツッコミを受けた楽天戦(前述)の試合後に新庄監督が自身のインスタグラムで「明日から登録名を「さいこう ゆきや」に変更させてもらいます」と投稿したことがきっかけで[118]、2024年9月23日の西武戦で160km/hを計測した後には「さいきょう ゆきや」[110]、さらにプロ初セーブを挙げた楽天戦のヒーローインタビュー(前述)を受けた後には「さいきょう いくや」と変化している[121]

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 2024年度シーズン終了時

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...
  • 2024年度シーズン終了時

記録

初記録
投手記録
打撃記録
  • 初打席・初安打:2020年9月10日、対横浜DeNAベイスターズ15回戦(横浜スタジアム)、3回表にマイケル・ピープルズから投前内野安打[31]

背番号

登場曲

Remove ads

出演

配信

  • プロ野球×将棋特番・プロ野球最強将棋王決定戦(2020年12月20日、ニコニコ生放送)※YouTubeでは2021年2月に2回に分けて配信[122]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads