トップQs
タイムライン
チャット
視点

17歳教

非公式に創設された日本の女性声優グループ ウィキペディアから

Remove ads

17歳教(17才教、じゅうななさいきょう、zh:17岁教)は、非公式に創設された日本女性声優グループの一派。

同義のタイトルフレーズには「永遠の17歳」などもある[1]

「17歳教」という用語は2007年11月14日、日本語新言語辞典『現代用語の基礎知識』にも掲載されている[2]

類似グループには、西村ちなみ葉月絵理乃らのチーム30と、後藤邑子松来未祐の29歳教がある。

経緯

1998年、34歳になった女性声優井上喜久子と当時17歳であった新人山本麻里安が担当していたラジオ番組での自己紹介において、山本が「私は山本麻里安、17歳です」と語った際、井上が「17歳の井上喜久子です」と続いた[4]やりとりきっかけとなり、井上自身が17歳教の「歴史的指導者」として認識されている。

以来、井上喜久子の自己紹介は「私は井上喜久子、17歳」であることが多いが、イベントではこれに観客や傍観者から「おいおい」とツッコミがあがるのが定番である[1]

ファンに自分の年齢について話すとき、彼らはしばしば数式「17歳+○日」を使用して実際の年齢を表している(この数式はすべての17歳のメンバーに適用)。以降ファンも彼女らの年齢表記を「17歳」または「永遠の17歳」と認識する(中国本土においてもファンの認識率は非常に高い)。

2009年2月10日には、井上喜久子の誕生日を祝うために、一部のファンが井上の年表「17歳教年表」を編集作成している[5]

機能

17歳教の本来の意味は、「若く見せたい訳じゃないの。若く生きたいだけなの」[1]で、参加するメンバーが常に17歳の声を維持できることにあり、つまり声年齢が常に17歳を保つことである。

すべての新会員は旧会員の説教と説法から生まれたものであり、新会員としての入会を正式発表するためには、井上自身の承認が必要である。

メンバーの大半は声優であるが、入信条件は声優の世界にとどまらない。入会後、会員の出身地を入信者出身都道府県+「お花畑」に設定されることもある[6][7]

Remove ads

入信メンバー(アニメーション関連)

潜在的なメンバー(非公式メンバーを含む)

非公式とは、正式には認定されていないことを意味するが、メンバーやファンの目においては、基本的には認識されている存在である。

Remove ads

放送

ラジオ「井上喜久子のどうする!?17歳」が2006年10月28日(土)27:00-28:00(日本の深夜番組時間)に特別番組として放送された[14]

関連項目

参照

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads