トップQs
タイムライン
チャット
視点
山本麻里安
日本の女性声優、歌手、脚本家 ウィキペディアから
Remove ads
山本 麻里安(やまもと まりあ、1981年9月11日[5][8] - )は、日本の女性声優、歌手、脚本家。既婚。東京都港区出生[2]、目黒区出身[3]。81プロデュース所属[6]。
Remove ads
略歴
声優養成所歴:日本ナレーション演技研究所[5]。所属事務所移動歴:ヴォアレーヴ[5]→アイムエンタープライズ[5]→ フリー→81プロデュース。
1981年、当時、東京都港区にあった愛育病院で生まれ[2]、その後は目黒区で育つ[3]。
少女時代に憧れていた職業は学校の教師になりたかったという[4]。幼少時は多数の習い事を転々としており、一時期習っていたアイススケートでは山田満知子コーチに教わったこともある[2]。
小学1、2年生の時、テレビで洋画を見ていた父から職業の声優を知る[5]。中学時代は演劇部に所属していたが、先輩が厳しく勉強、友達関係にも悩んでいた[9]。塾で母に車で迎えに来てもらった時にカーオーディオにて『美少女戦士セーラームーンR』のエンディングテーマ、『乙女のポリシー』が流れた[5]。それを聞いてからは『美少女戦士セーラームーン』を見て声優に憧れ[9]、主演の三石琴乃が出身の日本ナレーション演技研究所に入所した[5][10]。
ゲーム『étude prologue 〜揺れ動く心のかたち〜』の佐伯瞳役でデビュー[注 1]。アニメでのデビューはOVA『プリンセス・ルージュ』[7]。初主演はOVA『菜々子解体診書』の七千草菜々子役となる[6][7]。
目黒サレジオ幼稚園、目黒星美学園小学校を経て、目黒星美学園中学校・高等学校に入学し、高校2年生の春から品川女子学院高等部に転入[2]、その後東京女子大学に入学し、同学を卒業した。
2008年8月31日、長年所属していたアイムエンタープライズを退所。フリー期間を経て、同年10月1日より81プロデュースの所属となった。
Remove ads
人物
ファンクラブのイベントなどでは必ず握手と会話の時間を作り、ファンとのコミュニケーションを大事にしている。
胡蝶ひばり役で声の出演をしている『桃華月憚』(アニメ版)では、能登麻美子と清水愛と共に脚本家に挑戦し、中でも山本は本編3本(第11話、第13話、第22話)およびドラマCD分を担当している。後にシリーズ構成を務めていた望月智充が監督の『ポルフィの長い旅』でも脚本を執筆している。
本人のブログによると、2010年頃より脚本家としての活動が多くなっている。山本麻里安名義以外でも、女性向けドラマCDなどでの脚本活動を行っているが、そちらの名義については公表していない。
2002年の山本のエッセイでは、一番本を読んでいるという[13]。小さい頃は、絵本などが好きでよく読んでいたが、小・中・高と上がるにつれて、漫画を除いてだんだん読まなくなってしまった[13]。図書室の本が苦手で、借りるという行為をほとんどしたことがなかったという[13]。
自他共に認める腐女子。『あつことまりあのマリオン学院 放送部!』では番組内にボーイズラブについてのコーナーが作られ、山本の主導によってボーイズラブのドラマCD『元気あげたいっっ!~Be☆Yell~』がプロデュースされて、山本は脚本を書くに至る。
ゲーマーで4歳ぐらいから初めてテレビゲームをしていた[13]。当時は誕生日にファミリーコンピュータとファミリーコンピュータ ディスクシステムを一緒に買ってもらっており、その時に一緒に買ってもらった『スーパーマリオブラザーズ2』が生まれて初めてプレイしていたゲームだという[13]。
Remove ads
エピソード
ラジオ番組『かきくけ喜久子のさしすせSonata』で井上喜久子と共演、互いに「お姉ちゃん」「妹ちゃん」と愛称で呼びあった。当時17歳の山本に合わせて井上が17歳を自称したのが17歳教を興すきっかけである。2010年8月8日に行われたイベント『Endless Summer,Endless Radio・真夏のA&G同窓会』にて自身も17歳教への加入を井上に承認され、同時に幹部に任命される。
牛が動物としても牛肉としても牛乳としても大好きで、ファンクラブの名称も牛にちなみ「まりあ大牧場」とする。
『山本麻里安のはにわマイハウス』
山本麻里安の一発ギャグをリスナーから募集し、選考の結果「はぁ〜あっ!カセットデッキ!カセットデッキ!」に決定。この年の一押し一発ギャグとなる(2006年1月13放送)。コーナー内のチャットでの誘導により自らCカップであることを暴露した(2006年6月30日放送)。後に9月22日放送の同番組でもリスナーからの誘導メールで暴露している。
昨年同様、山本麻里安の一発ギャグをリスナーから募集し、選考の結果「東京タワー、第1第2!!第1第2!!」に決定した(2007年1月12日放送)。毎年11月のボジョレーヌーボー解禁にあわせて「ボジョレー祭り」を開催する。リスナーは酔いが回ってくる様子を楽しんでいる。
2008年の一発ギャグは、最終選考の中から、リスナーの希望により「デコレーション!!」に決定。 デコレーションの「デコ」は山本麻里安のおでこと掛けてある(2008年1月11日放送)。同番組の終了により、2009年度からは『あつことまりあのマリオン学院 放送部!』内で毎年の一発ギャグが作られている。同番組で共にパーソナリティを務める榎本温子の一発ギャグも、半ば強引に作らされている。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1998年
-
- 彼氏彼女の事情(宮沢花野)
- 1999年
-
- セラフィムコール(橘うらら)
- 2000年
-
- 六門天外モンコレナイト(パンチパンチ、レプラコーン、レイ)
- HAND MAID メイ(サイバドール・メイ)
- 2001年
-
- 魔法少女猫たると(ちとせ)
- チャンス〜トライアングルセッション〜(海原ノゾミ[14])
- 破邪巨星Gダンガイオー(月代カオリ)
- 2002年
-
- ぷちぷり*ユーシィ(ユーシィ)
- 2003年
-
- 出撃!マシンロボレスキュー(早乙女亜季)
- シンデレラボーイ(マヤ、イーリャン)
- マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ(少女)
- ヤミと帽子と本の旅人(クィル)
- 2004年
-
- エルフェンリート(カナエ、如月、女子高生〈あらやだ子〉、少女〈マミコ〉、斎藤、絵描きの少女〈高田愛子〉)
- 流星戦隊ムスメット(中川しのぶ)
- スクールランブル(ジョルノ、TVレポーター)
- Get Ride! アムドライバー(シシー・クロフト)
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ミサト)
- 2005年
-
- あかほり外道アワーらぶげ(山本まりにゃん)
- おねがいマイメロディ(駒鳥つくね)
- ケロロ軍曹(メイド長)
- 2006年
-
- スクールランブル 二学期(隣子、冴子、ジョルノ)
- ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜(大原天音[15])
- D.Gray-man(カティア)
- パピヨンローゼ New Season(つぼみ〈パピヨンローゼ〉)
- 2007年
- 2008年
- 2009年
-
- VIPER'S CREED(メグム)
- エレメントハンター(ナターシャ)
- 極上!!めちゃモテ委員長(2009年 - 2010年、戸田菜花)- 2シリーズ
- スレイヤーズEVOLUTION-R(タフォーラシア国民F)
- 2011年
-
- へうげもの(千)
- 2012年
-
- 黒魔女さんが通る!!(紫苑メグ)
- 人類は衰退しました(ネムノキ派代表)
- 2013年
-
- クレヨンしんちゃん(アイドル)
- 2014年
-
- Re:ハマトラ(美菜)
劇場アニメ
- ギルステイン(2002年、イユ[16])
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス(2004年、キャサリン)
OVA
- 1998年
-
- プリンセス・ルージュ
- 1999年
-
- 菜々子解体診書(七千草菜々子)
- 2001年
-
- Memories Offシリーズ(桧月彩花[17])
- Memories Off 終わらない雨〜唯笑編〜
- Memories Off 仮面の心〜詩音編〜
- Memories Off 黄金の海〜みなも編〜
- Memories Offシリーズ(桧月彩花[17])
- 2003年
-
- がぁーでぃあんHearts(2003年 - 2005年、紅葉綾)- 2シリーズ
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(山本麻里安)
- 2004年
-
- まかせてイルか!(女子高生)
- 2005年
-
- 永遠のアセリア 「求め」の声(レスティーナ・ダイ・ラキオス)
- 2006年
-
- 今日の5の2(平川ナツミ)
- 鬼公子炎魔(サッちゃん)
- METAL GEAR SOLID 2 BANDE DESSINEE(エマ・エメリッヒ・ダンジガー)
- 2009年
-
- 東方奇闘劇3(雲居一輪)
Webアニメ
ゲーム
- 1998年
-
- étude prologue 〜揺れ動く心のかたち〜(佐伯瞳)※SS版
- 1999年
-
- Lの季節 〜A piece of memories〜(リ・サ)
- 西遊記(朱涼鈴)
- ピノッチアのみる夢(ララティーナ)
- Memories Off(桧月彩花)
- 2000年
-
- パワードール4(キャロル・マクガイア)
- ヘキサムーン・ガーディアンズ(セレン)
- 2001年
-
- アイシア(ミュウ)
- ギガウイング2(チェリィ=AD0002p) - ドリームキャスト版
- Candy Stripe 〜みならい天使〜(大河原由紀)
- マーメイドの季節(武蔵野彩)
- トゥルーラブストーリー3(本条笑)
- ドキドキプリティリーグ Lovely Star(綾瀬琴美)
- KID MIXセクション(桧月彩花)
- 私立鳳凰学園 2年純情組(瑞間加奈子)
- メタルギアソリッド2 サンズ オブ リバティー(エマ・エメリッヒ)
- 2002年
-
- CROSS HERMIT 最果ての守護者(セシリス)
- げっちゅ屋★げっちゅ!(姫)
- ときめきにゃの★げっちゅ!(姫)
- 2003年
-
- イースI・IIエターナルストーリー(リリア)
- THE 美少女シミュレーションRPG MoonLightTale(剣士マツリ)
- 少女義経伝(源九羅香)
- Memories Off Duet(桧月彩花)
- メモオフみっくす(桧月彩花)
- 2004年
-
- 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画(大井サツキ)
- LoveSongs♪ADV 双葉理保19歳〜冬〜(霧島蒼)
- 2005年
-
- 少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜(源九羅香)
- プリンセスメーカー4(マリー・トルーマン)
- Memories Off After Rain
- Vol.1 折鶴(桧月彩花)
- Vol.3 卒業(桧月彩花)
- 2006年
-
- アルカナハート(フィオナ・メイフィールド、春日鼓音)
- クリスタルボーダー
- チャコっとゲーム研究会 〜すずめ隊長のメイドカフェ〜(チャコちゃん)
- 2007年
-
- ソウルクレイドル 世界を喰らう者(ユーフォリア、アサギ)
- 名探偵エヴァンゲリオン(大井サツキ)
- ワンダーキング(女弓使い)
- 2008年
-
- アルカナハート2(フィオナ・メイフィールド)
- すっごい!アルカナハート2〜転校生 あかねとなずな〜(フィオナ・メイフィールド)
- おしゃれに恋して2〜おしゃれプリンセス〜(アヤ)
- 2009年
-
- アルカナハート3(フィオナ・メイフィールド)
- 2016年
-
- 戦国乙女〜LEGEND BATTLE〜(今川ヨシモト[19])
- 戦国乙女〜天下無敵の乙女バトル〜(今川ヨシモト)
ドラマCD
- 時期不明
-
- 萌えカレ!!(若宮ひかる)
- 1999年
-
- 彼氏彼女の事情 アクト・ゼロ(宮沢花野)
- 2001年
-
- 魔法少女猫たると 月光夜宴 ムーンライトパーティー(ちとせ)
- 2002年
-
- ほしのこえ RADIO EDITION(ノゾミ)
- 2003年
-
- 輝夜姫(岡田まゆ)
- ぷちぷり*ユーシィ Magic Square 1(ユーシィ)
- 美少女探偵ミラクル☆スウィーツ「おかしな大作戦」(主役、企画原案&OP主題歌歌唱、作曲)
- 秋桜の空に(小泉鞠音)
- 2004年
-
- ぱにぽに Vol.1 - 3(ベホイミ)
- 2005年
-
- 彼氏彼女の事情 メモリアルドラマCD FINAL ACT(宮沢花野)
- 戦う!セバスチャン(ツネッテ)
- 激☆店 THEドラマCD 松本家のとん汁
- 真夜中の弥次さん喜多さん 愛と幻覚のセレナーデ(旅籠屋のメイド)
- プリンセスメーカー4 オリジナルドラマCD(マリー・ストールマン)
- 2007年
-
- 桃華月憚 華劇草紙(胡蝶ひばり)- 2作品
- 大正野球娘。 乙女たちのハイキング(小笠原晶子)
- 2008年
-
- 学園創世 猫天!(桐姫)
- TVアニメーション「破天荒遊戯」ドラマCD 第1巻 断罪の緋き花よ咲け(ナンナリッタ・イザアヤ)
- となりの801ちゃん(貴腐人先輩)
- 元気あげたいっっ!〜Be☆Yell〜(加賀美さくら)
- 陽だまりのピニュ(長肋千夏)
- 2009年
-
- ミカるんX ドラマCD 01、02(七宝洞歌乃子)
- 2011年
-
- 萌えプリンアイドルプロジェクト(ぷりん店長)
- KOV オリジナルドラマCD ダブルラリアット(沢口絵梨奈、桃山さくら)
パチンコ・パチスロ
- 2000年代
- CR戦国乙女(2008年、今川ヨシモト)
- パチスロ ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜(2009年、大原天音)
- スーパーリアル麻雀(2009年、麻比奈夏姫)
- 2010年代
- CR戦国乙女2(2011年、今川ヨシモト)
- CR戦国乙女3〜乱〜(2013年、今川ヨシモト)
- 戦国乙女〜剣戟に舞う白き剣聖〜(2013年、今川ヨシモト)
- 熱響!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE(2015年、今川ヨシモト)
- 戦国乙女2〜深淵に輝く気高き将星〜(2016年、今川ヨシモト)
- CR戦国乙女〜花〜(2017年、今川ヨシモト)
- 乙女マスターズ 空を翔る白き軌跡(2018年、今川ヨシモト)
- CR戦国乙女5 10th Anniversary(2018年、今川ヨシモト)
吹き替え
- 片腕拳王2005(黄小燕)※DVD版。香港映画、本人が演じた役を本人が声を担当した。
- ハッピーウェディング〜私が彼に決めた理由〜(ヴァネッサ〈レイチェル・リー・クック〉)※DVD版
- ビーチ・エンジェルズ!(クリスタル)
デジタルコミック
- 萌えカレ!!(若宮ひかる)
オーディオブック
ラジオ
※はインターネット配信。
- 時期不明
- 1990年代
- VOICE CREW(1998年、NACK5)
- エチュード学園7つのタマゴたち(1998年、文化放送『超機動放送アニゲマスター』内)
- かきくけ喜久子のさしすせSonata(1998年 - 1999年、文化放送)
- アニガメパラダイス(1998年 - ?、ニッポン放送)
- 山本麻里安のはにわマイハウス(1999年 - 2008年、BSQR489※・BBQR※)
- ラジオどっとあい 山本麻里安の天使を見たよっ!(1999年、BBQR※)
- 2000年代
- 喜久子・麻里安のお月様にお願い(1999年 - 2000年、文化放送)
- 山本麻里安のあつまれフェアリーアイランド(2000年 - ?、AMKOBE)
- a-FANFANシリーズ 山本麻里安の優・先・天・国(2001年 - 2006年、USEN※)
- 東京キャラクターショーRADIO(2002年10月7日、ニッポン放送)
- 超機動放送アニゲマスター(2003年 - 2004年、文化放送)
- 清水香里・山本麻里安の「絶対ウルトラヴァイオレット」(2007年 - ?、音泉)
- あつことまりあのマリオン学院 放送部!(2008年 - 2012年、BBstation※)
- ラジオCD
- 喜久子・麻里安のお月様にお願い(2000年3月30日)
テレビ番組
映像商品
- メモオフ・ファーストコンサート(2002年3月20日)
- メモオフ・セカンドコンサート コンプリートDVD(2003年3月28日)
- 久代・良子・麻里安のWelcome☆パーティー(2004年2月25日)
ナレーション
時期不明
- リナワールド(CMナレーション)
- しらべてまとめて伝えよう〜メディア入門 (NHK教育テレビ)
- ポケモンゲット☆TV(2013年10月 - ?、テレビ東京)
その他コンテンツ
- 新交通ゆりかもめ(芝浦ふ頭駅構内音声案内アナウンス)
- アメリカザリガニ泥沼劇場(2002年、コントCDのゲストとして客演)
- 月刊コミックTVドラマシアター 第8号 コミドラ あやはとり召喚帖(小桜紗文)
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
アルバム
映像作品
タイアップ曲
キャラクターソング
その他参加楽曲
イメージビデオ
Remove ads
ライブイベント
ワンマンライブ
脚本
テレビアニメ(脚本)
ドラマCD(脚本)
- 桃華月憚 華劇草紙「闘」、「恋」(2007年)
- 元気あげたいっっ!〜Be☆Yell〜(2008年、「聖マリオン学院文芸部」名義)
- 『あつことまりあのマリオン学院 放送部!』より生まれたボーイズラブドラマCD
- 萌えプリン「ミルキーカフェへようこそ♪」(2011年)
書籍
著書
- はだかのきもち(2002年7月、近代映画社)ISBN 4-7648-1970-8
写真集
- はたち 山本麻里安写真集(2001年11月、徳間書店、撮影:谷尚樹)ISBN 4-19-720182-6
デジタル写真集
- CD-ROM『〜卒業〜 山本麻里安』(2000年、オプトコミュニケーションズ)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads